ファッション関係

衣替えの季節。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 いよいよ、この時間が来てしまいました。
 朝です―――。

 またしても、昨夜は眠れなかった。

 原因は‘いつものやつ’です(「眠れぬ夜。」)。
 一度キュゥッと寝たあとに、また起きて、活動してしまった・・・。
 たとえこれが数時間しか眠っていなかったとしても、次に本格的に寝ようと体を横たえてみたところで、頭が冴えて眠れなくなる・・・。
 こうなることはわかっていたのですが、‘ゴロン’の誘惑には勝てなかった・・・。

 ここ数日睡眠不足で、夕飯を食べて満腹になると、いつの間にか睡魔の奇襲に遭い、座ったままの状態で眠ってしまう・・・という流れ。
 昨夜はかろうじてメイク落としは済ませていたのですが、洗濯物干しやアイロンがけなどのミッションがありまして・・・。
 途中で立ち上がらざるを得なかった―――。

 普段、みちょるびんは、アイロンがけは朝、出かける前に行っています☆

 最近は、朝の時間をブログ活動にあてるようにしているので、以前よりも3時間ほど早く起床するようになりました。
 作業が押せ押せになることが多く、正直なところ3時間でも足りない危機的状況にあるのに、アイロンがけの時間もこの中に組み込んでいる。
 ブログと同様に、前夜のうちに完了させることができれば、精神衛生上断然いいのですが、睡魔に襲われると歯磨きすら危うくなるわけで、アイロンがけはもってのほか!なのです。
 結果的に、翌朝に回さざるを得ないという状況です。

 それになんだかんだ‘綱渡り’しながらも、結局は制限時間内に任務をクリアしており、この成功体験は自分に自信を与え、ますますギリギリまで攻めることになるというね・・・。

 その上ねぇ、みちょるびんは、アイロンがけも執筆活動に有効な時間とポジティブに考えているところがあって。
 記事を書き上げてすぐの時って、自分の文章を客観視できないので、推敲が今一つうまくできないという問題があるのですが、ここで一旦アイロン・タイムを設けると、頭を切り替えることができ改善がはかれるのです!

 と、こんな風に、アイロンがけの時間を良いように捉えているもんだから、時間がなくなってきてハラハラ・ドキドキするようなことになっても、相変わらず、朝の時間にあてることをいとわないんですよねー、みちょるびんは。

 しかし昨夜は、そのアイロンがけも、いつもよりもその量が多かったので、夜のうちに完了させておこうっていう、感心な心掛けでいたのでした。

 最近、当地は、ずいぶん暖かくなってきまして―――、いや、暖かくなってきたどころじゃなく、暑くなってしまいまして、さすがにこれ以上、冬服を引っ張るわけにはいかないという状況。
 みちょるびんも、そろりそろりと夏服に切り換え始めた次第ですが、「衣替え」って軌道に乗せるまでが大変じゃないですか!?

 去年、何を着ていたか思い出せないし、せめて週5日分のコーディネイトは確立させたいわけですが、ずぼらなみちょるびんは、その前に‘クリーニングを完了させる’というもうワンステップを踏まねばならず・・・。
 いろんなことを放置して、後回しにしていた‘ツケ’なのですが、夏はもうやってきちゃったし、とにかく早急に、この目の前の問題を解決せねばならんのです!

 それにねぇ、「これがあるから大丈夫!」って油断していたら、いつのまにか自分が立派に成長を遂げてしまっていて・・・、入らんのです!!
 これが、毎年繰り返されるのだから、恐ろしい・・・。

 完全に半袖に切り替えてしまえば、アイロン面積も少なく、時短にもつながるのでハッピィなのですが、夏はまだまだこれからが本番。
 長期の戦いとなるし、その前にワンクッション持たせ、少し違った装いを‘挟みたい’と目論んでいるみちょるびんです。
 そうすることで多少、服をたくさん持っているような錯覚を生み出すことができ、また、マンネリ化を遅らせることができるかな・・・と。

 でもやっぱり、去年、何を着ていたのかイメージがわかないので、少なくとも‘クリーニング’を引き取って本格始動できるまでの間、今週いっぱいは、だましだまし乗り切るしかない。

 あと2日!

                            以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人ブローチ祭り♪

  こんにちは、みちょるびんです♪  だんだんと、温かくなってまいりました。  日中は、15℃にも届きそうな勢い。 朝夕はまだ10℃を下回るのでコートは必要ですが、職場は午後になって日が照ってくると暑 …

ヒシヒシ。(56)

 こんにちは、みちょるびんです♪  この夏、みちょるびんは、念願のイヤーカフ・デビューを果たしました―――!  病院の近くにあったセレクトショップで、一度、C字のイエローゴールドに筋の入ったデザインの …

ヒシヒシ。(69)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが亡父・パピーから受け継いだ「千本透かし金細工」が施された昭和レトロの指輪は、真っ赤な夕焼けを連想させるような合成オレンジ・サファイア。 天然石に例える …

ただいま、充電中!(13)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。 10月6日(金)から8日(日)の3日間に東京ビックサイトで開催された大規模な骨董市「骨董グランデ」―――。 みちょる …

(P.S.)ときめきのパーソナルカラー

こんにちは、みちょるびんです。 1.プレゼント  大切な人に贈り物をし、その人がそれを長く大切にしてくれている姿を見るのは、うれしいものです。  みちょるびんも、もう10年以上も前になりますが、遠くに …