旅行

シンガポールの思い出。(6.番外編:出発の前)

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【はじめに】

 ある年の夏に、仕事で、シンガポールに出張したことがありました。
 仕事の合間に、少し、自由な時間があったので、その時間を有効活用して、みちょるびんは、初めてのシンガポール滞在を満喫しました。

 今回は、シンガポールに行くまでの間の、思い出話をご紹介します。

【出張の2日前の思い出(日記)】

 夜、故郷の母・マミーから電話があった。
 ホテルから掛けているのだとか。

 実家のある地元では、台風が迫っているのだそうで、両親は、昨日から、ホテルに避難しているのだそうだ。
 家が古く、台風が来たら、ひとたまりもないというので、このところ、台風の襲来の度に、両親は、こうやってホテルに避難するようになっていた。

 ホテルのチェックアウトの時間は朝10時らしく、マミーは、明朝の台風の行方を心配していた。
 どうも、天気予報の感じでは、明晩もお泊りになるのではないか?

 3泊で、ピィ万円!!
 すごい・・・。

 いずれにせよ、実家に被害が及ばないことを祈る。
 (死んだ)ばあちゃん、よろしく頼む!

【出張前日の思い出(日記)】

 明日からシンガポール出張に出かけるので、今日は、その準備のため、私は、急いで帰宅するつもりでいた。
 しかし、なかなか思うようには’こと’が運ばなかった。
 数日間、職場を留守にするため、同僚に仕事を引き継がねばならず、また、イベントを控えていたこともあり、思いの外、時間を要した。

 そんな具合で、帰宅したのは、夜中の2時。
 それから、パッキングを始めた。

 今回は、思っていたよりも、荷物が多くなった。
 容量の大きな、P様(みちょるびんが大好きなイタリアンブランド)のキャスター付ボストンバッグでも良かったかも知れない程の量。
 しかし、破れて、変なワイヤーが飛び出しているあのボストンを持つのは、さすがに、仕事関係者の前では恥ずかしい。
 いくら、天下のP様と言えどね。
 いや、P様だからこそ、哀れかも知れぬ・・・。

 それに引き替え、機内持ち込み用として準備しているバッグが、いつもより軽いのはなぜか。
 何か、忘れ物しているのかな??

 結局、床に就いたのは明け方4時。

 6時半には起きなければならないため、2時間半の睡眠である。
 つれぇーっ!!
 少しは機内で寝られるといいのだが。

 約2週間後に控えるライブで踊る新曲を、繰り返し聴いて、覚えるようにしていたが、少しずつ耳に馴染んできた。
 出張中は曲を聴く手立てがないので心配だったが、何とか大丈夫そう。

 最後に、懸念していた台風は、故郷にも寄ったようだ。
 被害状況を伝えるテレビニュースでは、特に、故郷については取り上げられていないようなので、無事だったよう。
 それでも、両親の声を直接聞くまでは、心配である。

【出発当日の思い出(日記)】

 朝。

 部屋のカーテンから、明るい光が漏れていた。
 晴れたようだ。
 台風の速度が遅いと聞いていたので、あまり心配はしていなかったが、台風の影響はあまりないようだ。

 出発予定の30分前、配車してもらっているタクシーの運転手さんから電話があった。
 日暮里までの道が混んでいるので、もう10分、出発を早めた方がいいのではと言うものだった。

 心持ち、早めに家を出た。
 7時半過ぎの出発。

 日暮里発特急列車は、その約1時間後の出発を予定していた。
 なのに、運転手さんは、電車の時間に間に合うか、とても心配していた。

 近くの幹線道路に出た瞬間、「お客さん、強運ですね!」と運転手さんに言われた。
 車道には、車が全くいなかったからだ。

 運転手さん曰く、私を迎えに来る時、この道を通った際は、途中、車が列をなしていたのだとか。
 この報告に、私も半信半疑でいたが、しばらくすると、運転手さんが話したとおりで、渋滞は避けられない状況だということがわかった。

 調子に乗って「私、強運なんですよ」と同調するのを控えておいてよかった。

 途中、運転手さんは、「大丈夫かな・・・」と不安そうにしていたが、実のところ、私はあまり、気にはしていなかった。
 「きっと、間に合う」と信じていたから。

 「私は、’そこそこ’運がいいんですよ」と言って、運転手さんを安心させてあげたかったが、本当に遅れてしまった時が恥ずかしいのでやめた。

 結局、タクシーは、いい塩梅に駅に到着した。
 もちろん、運転手さんの機転で、ルート変更を行ったという功績も大きいが、やっぱり、大丈夫だった。

 だってねー。
 (死んだ)ばあちゃんが、私を遅らせるはずがないと思ったのだ。
 仕事の時のバックアップは、いつも強力なのだ。
 もちろん、それに甘んじていてはいけないのだが。
 それに、心強い’ぬいぐるみたん’もいるしね!

 仕事ではあるが、楽しい旅にしたい。

                            以上、みちょるびんでした! 

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

これはマヤカシ!

 こんにちは、みちょるびんです。  「『糸魚川』レポート。」シリーズは、昨日でとりあえず完結です! 20回と、「『占い』考。」に匹敵する回数、力作です!!  「『糸魚川』レポート。」シリーズを書いてい …

夏休み in 2023 !(16)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  (前回「夏休み in 2023 !(15)」からのつづき) 空港ターミナル内は暑いし、急に荷物を預け入れることになったり、追加料金の支払いでクレジットカー …

‘ぬいぐるみたん’撮り。

 こんにちは、みちょるびんです。  恥ずかしながら、みちょるびん「ぬいどり」という言葉を知りませんでした。  最近、ネットの記事を見ていて、たまたま知る形となりました。 なんと、コトバンクにも「ぬいど …

もたついちゃってごめんね! Part Ⅵ

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪ 「1日1記事」投稿を目標に …

レユニオン旅行♪(10)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!  レユニオンでは、至れり尽くせりのモーリ …