未分類

しばし待たれよ! Part3-104

投稿日:2024年10月11日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 今日は、本格的に鼻水が出て来て、体も少し熱を持ったように熱かった。
 せっかくの3連休であり、引っ越し荷物の整理もしなきゃいけないのに、寝込むようなことになると困るなぁ・・・。

 周囲に風邪を引いている人がいて、一緒にランチに出かけたりしたから、もらっちゃったんだろうなぁ。
 それに、荷物の整理ができておらず、秋物の服を探すのも大変だったりして、週の前半、薄着でいたのも災いした・・・。

 だましだまし、今日まで来たけど、さすがに今日は症状が進行したと言わざるをえない。

 鼻がつまっていると、頭がポーッとなって集中できなくなるし、鼻水が出たら出たで、鼻をかんだりしなきゃならず忙しい。
 今日はティッシュを持参したから、いちいちお手洗いに鼻をかみに立つということはせずに済んだけどさ。

 たまに体がカーッと熱くなったりして、微熱が出ているのかな?って思いました。
 汗をかいた方が熱は下がるし、職場では敢えて、上着は脱がずにその暑さに耐えていました。
 そうしていた方が、つまっていた鼻の通りがよくなったり、鼻水も止まったりなんかして少し楽になるんだよね。

 あー、早く治んないかなぁ。

 早く治すためには、やっぱり、睡眠を十分にとるに限る。
 ってことで、寝る。

 葛根湯も飲んで、体を温めようっと。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リアルな夢とリアルな本音

こんにちは、みちょるびんです。  当時の日記には、いろんなことを書いていましたが、印象に残れば、夢に見た内容までも書いていました。 夢診断の本を持っていたので、関心が高かったということもあると思います …

トリ

友に学ぶ。

こんにちは、みちょるびんです。 【友人Aさんに学ぶ(日記)】  歌舞伎を観た帰り、友人Aさんと1時間程お茶をした。  今日は、Aさんは、着物で来ていた。 1日、仕事を休んできたのだ。 お手洗いは、1度 …

子供の頃の思い出。(19)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが通っていた中学校は1学年が70人くらいの小さい学校だった。 放課後、生徒は、学校の方針で、何等かのクラブ活動を行うことが求められていた。  文化部も一 …

しばし待たれよ! Part3-72

 こんにちは、みちょるびんです♪  今日、家に帰って郵便受けを覗いてみたら、3通ほど、なにやら重要そうな書類が入っていました☆ その中には、「このままでは、電気の送電を止める場合もある・・・」と脅しを …

考察:その人物恐怖症。④

 こんにちは、みちょるびんです。   「正直」でいようと思うと「毒舌になりがち」というのが、みちょるびんの気がかりな点です―――(「考察:その人物恐怖症。③」)。  この「毒舌になりがち」というのは、 …