観劇・展覧会・セミナーなど

SD月間! #18.朝の活動

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【SD月間のご案内】

 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです!
 しかし、今月は、諸事情のため、「一日一記事」の遂行が、困難を極めそうな予感がしています・・・。
 と、言うわけで、誠に勝手ではございますが、今月は、「ショート・ダイアリー」(Short Diary)月間と定め、これまで扱いに困っていた(?)文章量の短い日記を中心に、サクッと掲載させていただくことにいたしました。

 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

【ある日の日記】

 昨夜は、また、ソファで寝てしまった。

 洗濯しなきゃと思って、粘っていたのだが、疲れてしまって起き上がれないし、時間はどんどん経つし、洗濯機を回すには、お隣さんに迷惑がかかる時間は避けなきゃだし・・・。
 そんなことを思いながら、眠っては、目覚め、眠っては、目覚め・・・の繰り返し。

 朝の7時半頃に、ようやく、起き上がった。

 顔も洗っていなかったので、久々に自分で、フェイシャルマッサージとパックをした。
 そういうことをしていたら、8時半になっていた。
 改めて、布団で寝ようと思っていたが、すっかり目が覚めてしまった。

 そのままソファで、3年ほど前に展覧会で購入した、浮世絵の図録をペラペラめくって見たりした。
 最近読んでいる「ジャポニスム」関係の本に、浮世絵の話が出てくるので、気になっていたのだ。

 出かけた展覧会では、図録を買うようにしている。
 重いし、高いし、また見るかもわからず、「無駄になるのでは?」と思ったりしながら。

 でも、今日は、久々に図録を手に取り、買っていて良かったと思った。
 やっぱり、本はいい。
 たくさん勉強したい。

 部屋の窓からは、朝の光が差していた。

 朝日の中で本のページをめくる時間は、とても気持ちが良かった。
 健康にもいいように感じられた。

 元々、私は夜型で、夜になったら調子が出て来るが、朝も、気持ちがいい。

 私のこの状況が’早起き’と言えるかどうかはさておき、早起きもいいもんだと思った。

                            以上、みちょるびんでした!

-観劇・展覧会・セミナーなど

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画『ウェスト・サイド物語』!(Part Ⅱ)

 こんにちは、みちょるびんです。  このところ、ブログの記事を「ノープラン方式」ではなく、昔の日記から選んでいるみちょるびん。 当「ぷぷっ・ピィ・DO」初期の頃の方式に回帰しています。  書きたい「テ …

芝桜の絨毯

宝石マジック!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  国際宝飾展最終日、ローマングラスのネックレスを購入した帰り道、最寄りのデパートで開催中のバーゲンセールを覘いた。 安い衣類があったので、つい、買って …

像

国際宝飾展散訪(2)

こんにちは、みちょるびんです。 【国際宝飾展を散訪した日の日記(1日目)】  お目当てのジュエリー・ブランドのセミナーが終わり、国際宝飾展の営業時間終了まで、3時間くらいだった。  私は、事前にチェッ …

秋の草木

国際宝飾展散訪(3)

こんにちは、みちょるびんです。 【国際宝飾展を散訪した日の日記(1日目続き)】  家に帰って、早速、国際宝飾展で買ってきたネックレススタンド(胸部トルソー)に、自分が持っているネックレス等をかけて飾っ …

国際宝飾展散訪(1)

こんにちは、みちょるびんです。 【国際宝飾展を散訪した日の日記(1日目)】  今日は、仕事を休んでビックサイトで開催されている国際宝飾展に行った。 仕事が忙しいし、ちょっと迷ったのだが、セミナーを受け …