未分類

朝の音。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今日は、久し振りに、マーケットで野菜などの買い物をしました。
 いわゆる、青空市というやつです。

 みちょるびんは、土曜日に1週間分の食材をまとめて買うようにしているのですが、マーケットでの買い物は、おそらく、今年に入ってから初めてです!
 あともう少しで12月になろうというのに!!
 もう長い間ずっと、スーパーで済ませていました。

 マーケットは、みちょるびんの家から歩いて15分位のところにある広場で、日曜日・祝祭日以外の平日に開催されています。
 ただ、早起きするのが苦手で、平日に仕事のあるみちょるびんにとっては、土曜日が唯一、マーケットに出かけるチャンスとなります。

 しかし、マーケットでは昼過ぎには店仕舞を始めるので、せっかくの休日も、気ままに、遅くまで朝寝坊できないということになります。
 新鮮な野菜・・・特に、スーパーでは取り扱いのない「大根」を取るか、「睡眠」を取るのか。
 毎回、決断を強いられます。

 以前は、「睡眠」を押して、よく出かけていました。
 大根やキャベツ、じゃがいもなどをまとめて買わなければならないような時は、帰りが重いので、出かけるのが憂鬱になる日もありましたが、それでも、意欲的でした。
 それが、冬になり、寒くなって、出かけるのが億劫になってしまいました。
 ウィルスの蔓延もあり、そのうち、暖かくなっても、マーケットへの遠征は再開せず、今日に至ります。

 今日は、朝から、マーケットの近くに用事がありました。
 それで、少し時間ができたので、久し振りに、マーケットを覘いてみようという気になったのでした。

 みちょるびんが立ち寄った時間は、朝の8時頃。
 まだ、開店準備をしているお店もありましたし、雰囲気的に、ちょうど、開き始めたといった感じでした。

 マーケットというと、早朝からやっているというイメージがあるので、8時開店というのは、遅いスタートのような気がしないでもありません。
 最も、みちょるびん自身、これまで、こんなに早い時間帯に、マーケットを訪れたことがないので、以前がどうだったのかはよくわかりませんが。
 それにもう11月で、日が昇るのも遅くなってきましたし、肌寒くもなってきました。
 遅い始まりは、そういったことも理由にあるのかも知れません。

 ただ、確実に言えることは、少なくとも、ウィルス流行前の夏の時に比べたら、出店数が少ないということです。
 かつては、出店でいっぱいに埋め尽くされていた広場も、ところどころ、空きが目立ちました。

 さて、久し振りにマーケットに来てみて、開店準備をしている様子などを眺めていて、なんだか、いいなぁと思いました。

 ピンと冷たく澄んだ空気も、程好く気持ちがいい。
 少し離れたところからしている、道路整備か何かの作業音も聞こえていました。
 人が少なく、静かな朝だから、音が響くのだと思います。

 何だか、久し振りに’始まり’の「朝」を感じたような気がしました。

 みちょるびんは、夜型人間なので、休日の前の晩などは、夜更かしすることが多いです。
 何かに夢中になると、そのまま、明け方まで熱中してしまうこともしばしば。
 真夜中の静けさが好きだし、何かに集中するのにいい時間です。

 でも、世の中が動き出した「朝の音」も、心地いいなと思いました。
 誰かの食卓においしい食べ物を届けるため、人々の暮らしが快適になるため・・・。
 ’みんな’のために準備している音だなって思いました。

 盛り付けなどの準備をしていた果物やさんで、マスカットを買いました。

 プラスチックケースに、大盛りにマスカットを分け入れていたおばさんに、その半分くらいの量が欲しいと頼んだら、苦笑いされてしまいました。
 そんな少ない量で買うお客さんはあまりいないのでしょう。
 でも、快く、小さい房を分けて下さり、最後に、おばさんが、みかんを1つおまけしてくれました。

 そういう心遣いがうれしいし、気持ちいい。
 1日の始まりに、とても温かい気持ちになりました。

 久しぶりにマーケットでお買い物し、新鮮な食材を調達しました。
 朝早くからの活動もいいなぁと思ったみちょるびんなのでした。

                            以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

遠近両用コンタクトレンズ!?(前編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、中学校にあがった頃から近視が進み、中学校時代は眼鏡をかけていました。 高校にあがってからは、コンタクトレンズに切り換え、コンタクトレンズ装着歴はなん …

しばし待たれよ! Part3-34

 こんにちは、みちょるびんです♪    大荷物とともに新居に到着しました(「しばし待たれよ! Part3-33」)。  電気、水道、ガスが入居の日から使えるように、不動産屋がアレンジしてくれることにな …

夏休み in 2023 !(26)

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇中のみちょるびんです(- - ☆)  月曜日こそは、仕事に出かけたい! と、思っておりました。  しかし、‘例の検査’を突破することがきませんでした――― …

カモ鍋。

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、記事「昔の日記。」に書いたとおり、気分が乗らなかったので、昔の日記をそのまま転記し、ブログに挙げようと思っていました。 昔書いた日記を読み返してみて、ちょっ …

尾羽観察。

 こんにちは、みちょるびんです♪  今日は、日中に外に出かける機会がありました。  道を歩いていたところ、数メートル先のところで、空中から白い液体が落ちて行くのが視界に入りました。  見上げてみると、 …