ファッション関係 観劇・展覧会・セミナーなど

国際宝飾展散訪(3)

投稿日:2021年10月6日 更新日:

こんにちは、みちょるびんです。

【国際宝飾展を散訪した日の日記(1日目続き)】

 家に帰って、早速、国際宝飾展で買ってきたネックレススタンド(胸部トルソー)に、自分が持っているネックレス等をかけて飾ってみた。

 いい感じである。
 おしゃれ感が増した。

 こうやって、改めて自分のネックレスを見ると、オレンジというか、茶というか、アンバー(琥珀)が多いことに気づいた。
 結局、そういう色が好きって言うことなんだろうね。

 自分が持っているジュエリー/アクセサリーをチェックしてみたが、私は、ペンダントは持っていないのだと、改めて思った。
 チョーカーは好きで、持っているが、これらはエレガント系で、カジュアルな服装に合うものはない。
 だから、カジュアルな格好に合うように、少し大振りのトップスがあるといいと思ったこともあった。

 その点、国際宝飾展のネパール人の店で見たローマングラスのペンダントは、理想的ではないか?
 私が着ていたアジアンテイストの服にも、雰囲気が合っていた。
 つまり、あのペンダントには、カジュアル感があるということだ。

 それでいて、18Kゴールドとサファイアは、素材的に納得できるクオリティーであり、安っぽさがない。
 ローマンガラスの色も、黄色っぽく、服馴染みが良いから、使いやすいのではないか。
 主張がない分ね。
 私が普段着る服の色は、ブルーやグレー、グリーンが多いので、そのコントラストもきれいなのではないか。

 そんなことを1つ1つ考えていくと、あのローマングラスのペンダントは、買って損はないんじゃないかという気になってきた。
 あのお店は、常設している店舗はないということだったので、この宝飾展という機会を逃すと、一生、ローマングラスのジュエリーとは縁がないのではないか・・・とさえ思った。

 おそらく、デザインもいい。
 他の店で見たローマングラスの地色は、水色が大方。
 だが、水色のローマングラスのジュエリーを想像した際、私にはピンと来ないというか。
 それに、水色だと、やっぱり、自分の場合は、洋服を選びそうだと思った。

 デザイン性、色合い、値段、ユニークさ、いろいろ考えてみても、やっぱり、ゲットするには、今しかないんじゃないか!?
 制作したオーナーさんも試作品だと言っていたし、他では手に入らない・・・。

 私は明日、もう一度、あの店に行ってみようと思った。
 自分でもあきれるが、行ってみて、確かめよう。

                           以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係, 観劇・展覧会・セミナーなど

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

空

「ビフォー」&「アフター」。(後編)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、先日、9ヶ月ぶりに日本に一時帰国(「計画づくし。」)をした際、2つの新しい発見がありました。  1つは、複数の友人に、みちょるびんの「眉毛の薄さ」を …

魅惑のランジェリーセール

こんにちは、みちょるびんです。 【初盤戦(日記)】  今日は、朝から不愉快なことがあって、もう腹が立って、腹が立って、逆に、だんだん、どうでもよくなってきた!  別にだからというわけではないが、もうす …

しばし待たれよ! Part3-161

 こんにちは、みちょるびんです♪  ある水曜日、1日休暇をもらいました。 その日は壮大な(?)計画がありました。  まず初めに、マイナンバーカードの受け取り。 仕事で不便を強いられていたので、待ってま …

自己完結。

 こんにちは、みちょるびんです。  おーんっ、やらかした。 言ってる傍からやらかした。  今日も、ゴロンしてからの、朝までコースでした!  メークも落としていなかったし、ついさっき洗顔して、フェイスパ …

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(10)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ルぺ民俗学博物館(Ethnographic Museum Rupe)では、「織物の魔法 – 民族学博物館のコレクションからの伝統的な衣服: 材料、道具、 …