ファッション関係 観劇・展覧会・セミナーなど

国際宝飾展散訪(2)

投稿日:2021年10月5日 更新日:

こんにちは、みちょるびんです。

【国際宝飾展を散訪した日の日記(1日目)】

 お目当てのジュエリー・ブランドのセミナーが終わり、国際宝飾展の営業時間終了まで、3時間くらいだった。

 私は、事前にチェックしていたお店を集中的に回ることにした。
 目的は、アンティーク。
 店舗案内のパンフレットによると、アンティークを取り扱っている店は、7店舗くらいあるようだった。
 広い会場をくまなく見て回ることはできないので、この残り3時間をそうやって、過ごすことにした。

 最初に行ったお店は、アフガニスタンから出店していて、「ローマングラス」を扱っていた。

 私は、ローマングラスは初めてであったが、とてもきれいで惹かれた。

 ブルーのガラスの破片が玉虫色に光っていた。
 私がジュエリー・デザイナーだったら、このローマングラスに注目すると思うし、買い求めていたに違いない。
 実際、店頭で居合わせた’クラフトマン’と称するおばさんも、「ローマングラスを探していた」と言って、ものを吟味していた。
 私は、ローマングラスやアンティークのコインなんかにも惹かれたが、結局、何も買わずに、次の店に進んだ。

 お次は、ネパール人のオーナーが営む店。
 オーナーさんは日本に20年以上住んでいるのだそうで、お店は魅力的な商品を扱っていた。

 私は、元々、トンボ玉にはあまり関心がないが、そこに居合わせた日本人の女性客曰く、お店のオーナーさんは、トンボ玉界では有名なのだとか。
 彼が首からぶら下げているビーズは、1つで500万円もするのだそうで、驚いた。

 彼は、自分でデザイン、クラフトもするらしく、自作の黒ダイアの立派な指輪を身に着けていた。
 また、オーナーさんは、とても愛嬌があるというか、とても親しみが持ちやすく、私は、ついつい長居して、来店する他の客とのやり取りを聞いていた。

 店には、ローマングラスのペンダントも1つあった。
 オーナーさん曰く、彼の試作品なのだとか。

 小さいイエローサファイアのビーズが、ゴールドチェーンで1つ1つ手作業で編んで繋がれており、明るい色がさわやかだった。
 そして、ペンダントトップのローマングラスは、地色がイエローっぽく見えた。
 ローマングラスを吊り下げる留め金の両サイドには、ピンクサファイアが1つずつあしらわれていて、実は、私としては、それは余計なようにも感じたのだが、チェーンとガラスが同系色なので、むしろ、ピンク色はアクセントとなっていいかも知れなかった。

 料金は、値札の額の、2/3の値段でいいと言う。
 イエローサファイア、ピンクサファイア、18Kゴールドという素材を考えた時、市場からすると、確かにこの値段は安いと思った。
 提示された3割引きという点も魅力で、クラクラした。

  女性客も、「他の店には、こういういいデザインはない」と話していた。
 だが、あいにく今日は、現金の持ち合わせはない。

 このような宝飾展では、現金払いが基本のようだ。
 オーナーさんは、「Book」と言っていたが、本当に、札束で取引しているようだった。

 「近くに、ATMがある」と紹介されたが、一旦、頭を冷やさねばなるまい。
 先日、心を奪われたアンティークペンダントウォッチは、かろうじて踏みとどまり、物欲を押さえることに成功したが、今回も慎重にならねば!

 私は、結局、今日は、その後、再び、あのネパール人のお店を訪れることはしなかった。
 迷いがあったので、やめておこうと思ったのだ。

 その代わり、ネックレスを一時的に置くために、ネックレススタンド(胸部トルソー)やトレイ等を買った。
 活用頻度が高く、いちいち専用の箱にしまうのが面倒なジュエリーのための、一時避難場所というわけだ。 (つづく)

【ローマングラスとは】
 ローマングラスとは、約2000年位前、ローマ帝国の時代に作られ、ローマ帝国領内で使用されていたガラス製品全般を指します。ローマングラスの玉虫色の部分は、ガラスが銀化したことによるもので、ガラスが土や砂の中に長い間埋もれていた場合に生じます。埋もれている時間が長いほど、銀化した層が厚くなり、複雑な輝きが増して綺麗になっていくのだそうです。この銀化現象は、人工的に作り出すことが出来ないと言われています。

                           以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係, 観劇・展覧会・セミナーなど

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おばさん臭い!? Part Ⅳ

 こんにちは、みちょるびんです♪  突然ですが、その洋服が「おばさん臭い」か、「おばさん臭くない」かの線引きって、どこでするものなんでしょうかね!?―――  「おばさん臭い」(=おばさんっぽい)ってど …

ヒットのヒント?

こんにちは、みちょるびんです。  「第17回東京国際映画祭」のイベントの1つとして開催された、シンポジウムに参加したことがありました。 その時の感想です。 【シンポジウム参加(日記)】  今日は、シン …

モザイク画

シャチゴロウ!?

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  昨日、ヴィンテージのブローチを付けて出かけた。 海外で買った魚のモチーフ。 使わないでジュエリーボックスに入れっぱなしではもったいないし、どんどん活 …

ヒシヒシ。(80)

 こんにちは、みちょるびんです♪  書籍「日本装身具史 ジュエリーとアクセサリーの歩み」(2003年、露木宏編・著)を見ていて、気になったことがあります―――。  我が国では1961年(昭和36年)ま …

新☆誕生石!(29:12月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …