ハッピィへの道

「神連休」表明。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 いやっふぉおうっ。

 よう、三連休だぜ。
 チェ・三連休♪

 毎度の愚痴ですが、「ブログ」綱渡り生活を繰り広げ、安眠を欲っしているみちょるびんにとって、待ちに待ったお休みですっ!
 ついつい、Youtubeの罠にはまり、ダラダラして過ごしがちなみちょるびんなので、今回こそは、納得のいく休日にしたいっ!

 とね、たった今、コンテストに、作品を1つ、応募しましたよ♪
 「愛称募集」というものだったので、アイディアさえ湧けば、作品の作成自体に時間を要すものではない。
 気軽にチャレンジし、速攻、応募しました。
 なんか、やっぱり、楽しーいっ!!

 わくわくの三連休のスタートにふさわしい。
 出だし、好調!

 最近、youtube動画等を観ていると、やたらと「神」という言葉を使っているものを見かけます。
 「神展開」とか、「神回」とか。

 そんなね、「神展開」や「神回」を連発できるはずもなく、あんまり乱用されると、ありがたみが薄れるってものです!
 とは言え、そんな風に言われると、やっぱり興味を引かれるのが人情ってもの。
 「『ミラクル』がそんなに起こるわけないじゃん!」と、「占い三択リーディング」に突っ込んでいるのと同じノリではあるのですが、それでもやっぱり、キャッチーな言葉です。

 おひとり様が何度も使用されているのか、たまたま、全体的な流れとして、そういうワードが散見されているだけなのか?

 みちょるびんは忙しいので、そこまで調べる気はないですが、でも、一度使用すると、その後、連発して使用する傾向にあられるような気がしてます。
 その反響に、味を占めるのでしょうか?
 一度、手を染めてしまうと、麻薬的な依存症状が出る・・・みたいな!?
 ちょっと、大袈裟か。

 でもこれって、本来「奥の手」であるべきだと思うんですよね。
 同じ人が乱発するのは危険。
 だって、「神回」を謳うのなら、それ相応のコンテンツである必要があるし、回数を重ねる都度、前回よりも更に上を行くものを提供しないと、受け手は納得しない。
 だから、使用を誤ると、‘オオカミ少年’のレッテルを貼られる恐れがある。
 また、その余裕のない必死さが、カッコ悪く映る・・・。

 いや、かえって、それを売りにするってことも‘アリ’かもだけどね。
 大風呂敷を広げるのが、その人の「芸風」(?)ってことで突っぱねてしまうとか!?

 一瞬、芸名で「大風呂敷ミサト」とか、響きが面白いって思ってしまった。

 話がそれますが、「伊集院」「西園寺」「二階堂」「大屋敷」などの苗字って、なんか、「良家」っていうか、「お金持ち」っていうか、格式高い響きがありませんか?
 文字数の多さがそういう印象を与えるんでしょうかね?
 希少性もそうさせている??
(みちょるびんは、生まれてこの方、この苗字を持つ方々にお会いしたことがない☆)

 「大風呂敷」もなんか、この中にシレっと並べてみても気づかれなさそうですが、いかがでしょう?

 「伊集院」「西園寺」「二階堂」「大屋敷」「大風呂敷」。

 「大風呂敷みちょるびん」だと、長すぎるから、後ろ(るびん)をカットして「大風呂敷みちよ」とも考えましたが、「大風呂敷ミサト」の方が今風で‘シマリ’がいい気がします。
 一方、「大風呂敷みちよ」だと、うさん臭さが倍増するのかも(全国のみちよさん、ごめんなさい!)。

 別に、うさん臭さを倍増させたいわけではないけど、「大風呂敷みちよ」、なんかいいね!
 みちょるびんも、若干(と言うより、かなり!?)、「大風呂敷」な傾向があるから、「大風呂敷みちよ」も「みちょるびん造語録♪」に載っけちゃおっかなぁ!!

 唐突だけど、「大風呂敷系列」っていうワードも、響きがいいね!
 「大風呂敷タエ」もお気に入り♡

 あ、そうそう、なぜに、こんな話になったかと言うと、この3連休は、みちょるびんにとって、‘神’連休になるように、がんばろう!っていうことが言いたかったのです。
 いわゆる、「『神連休』表明」ってやつです。

  あーっ。
 今回の記事のタイトル、「『神連休』表明」もいいし、「大風呂敷みちよ」もいいよねぇ。

 もったいないから、分割するかね、今日と明日で!?
 ’必死’なように見えるかもですが、それでもいいのだ。

 「生みの苦しみ」って、ホント、大変なのよー。

 それでもって、3ニヤくらい、イケる!? 

                             以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1本の木

「自分純粋培養計画」推進!

 こんにちは、みちょるびんです。  子供の頃から、どうもみちょるびんは、目の前のことが楽しいと、それに熱中して、飽きるまで、それに興じたいと思ってしまうところがあります。 実のところ、その性分は、今で …

(渾身の作!)「風の時代」と言われる所以。

 あけましておめでとうございます、みちょるびんです。  いよいよ、新しい年、2021年の幕開けです。  本「ぷぷっ・ピィ・DO」に初めて記事をアップしたのが、昨年、令和2年6月21日。 今年のみちょる …

プロスペクター(金鉱を探す人)。

 こんにちは、みちょるびんです。  今回も、全然、テーマが思い浮かばなくて、また、椅子に座ったまま居眠りする始末。 昨夜は、ちょっとの間、体を横にしようと思って、ベッドに‘ゴロン’としたら、またしても …

気持ち良さそうに川を泳ぐカモ

諸々の反省。

  こんにちは、みちょるびんです。  ちょっと落ち込んでいます☆  私物の大切な、’とある’「証明書」を、どうやら紛失してしまったようなのです ―――。  正直なところ、その証明書を発行してもらってか …

成功の裏側。

 こんにちは、みちょるびんです。  アイドルとして第一線で長きにわたり活躍されている一流芸能人の方が、自身の芸能人生を振り返って語るという記事を読みました。  その方もやっぱり、ストイックで。 ますま …