旅行

しばし待たれよ! Part2-3

投稿日:2024年4月27日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪  

 寝台列車の旅をしていたみちょるびんです。

 明け方4時過ぎにドンドンドンドンと荒々しくドアを叩く音がこだましたあとに、安眠できるわけがありません。
 ただでさえ、床が変わったら眠れない神経細やかな質なのに!
 感覚的には一睡もできなかったという感じでした。

 抗って、少しでも寝てみようと試みましたがやっぱり無理。
 外はすでに明るくなっていたので、しばしそのまま外の景色を楽しむことにしました。

 もうすぐ日の出というその時! 

 みちょるびんは、太陽が隠れていると思われる雲のその上に、うっすらと光の柱ができていることに気がつきました。

 サンピラーです!

 何年か前に、みちょるびんは夕日のサンピラーを見たことがありましたが(「サンピラー」)、今回は朝日!!
 慌ててカメラを向けましたが、線路の側に立っている木々が邪魔してうまく撮れなかった。

 残念〜っっっ!
 でも、ほんの数秒だけではありましたが、見れたのはラッキー!
 滅多にお目にかかれない現象なんですから!
 幸先いい!って、思ったよ♪

 それにしても、太陽が昇ってくるスピードって、案外早いのね。
 あれよあれよと言う間に、どんどん姿をあらわにしていきました。
 雲から太陽が顔を出すのと入れ替わりにサンピラーは姿を消しました。
 もっと見ていたかった!!

 朝日のサンピラーの方が出現している時間が短いようだし、ますますもって見られる確率は低いのかもね。
 早起きして・・・というより、眠れてなくて良かった!

 ところで、電車に乗った時から部屋にパンと飲み物が置いてありまして―――。

 寝台電車通の友達から、朝ごはんが出ると聞いていました。
 やたらと腹が減っていたし、これのことかと思い、景色を見ながらムシャムシャと食べました。

 そうしたら、下車する1時間くらい前のところでノックの音が。
 車掌さんでした。コーヒーか紅茶、どっちがいいか訊かれたので、紅茶と答えたところ、小さいお盆に乗ったパンと紅茶が出されました。

 あ、これね!

 あのパンはお夜食だったのか!?

 二つも食べられなかったので、お持ち帰りすることに。
 ロシアで豪華寝台列車に乗った時も、美味しい紅茶をいただいたなあ(「ロシア旅行の思い出。(4.ハラハラ、キジー)」)。

 こういうサービスは、ほっこりする。
 出されたものはシンプルなメニューではあるんだけど、列車の中で温かい飲み物と食事がいただけるっていうのは、なんかいいよね。
 しかも車掌さんが運んできてくれるってのが風情がある!?  

 あっと言う間でしたが、楽しい寝台列車の旅でした♪

                             以上、みちょるびんでした!

【夜明け前(車窓から)】
【ズームにすると、かすかにサンピラー!!】
【2021年1月に見た夕陽のサンピラー】
【最初にセットされていたもの(水、ジュース、パン)】
【朝に配給された温かい紅茶とパン】

-旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

琥珀

計画づくし。Part Ⅸ

 こんにちは、みちょるびんです。 (まえがき) 現在みちょるびんは、日本への一時帰国の準備をしているところです。 友達には会いたいし、旅行もしたい、病院にも行かなきゃ。限られた本邦滞在中で、全ての欲求 …

春爛漫♪  オランダ旅行!(24)

こんにちは、みちょるびんです。  スキポール7:30発シャトルバスの出発が少し遅れたこともあり(「春爛漫♪  オランダ旅行!(22)」)、みちょるびんが「キューケンホフ公園」に到着した時には、開園時刻 …

出雲旅行!(38.石見銀山世界遺産センター)

 こんにちは、みちょるびんです♪  前の週の金曜日に急遽、翌1週間の夏休みをとることになったみちょるびん。幸運にも空きが出ていた寝台特急「サンライズ出雲」の寝台Aのチケットをゲット、それを発端に出雲旅 …

もたついちゃってごめんね! Part Ⅹ

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪ 「1日1記事」投稿を目標に …

迷惑な話。PartⅢ

 こんにちは、みちょるびんです。  実はみちょるびん、学生時代は「読書感想文」を書くのが苦手でした。  以前の記事(「SNSデビュー」)にも書いたことがありますが、読書感想文などでヒトに褒められたとい …