★ブログ解説

雑記ブログでっす!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 昨日「レユニオン旅行♪」シリーズ(「レユニオン旅行♪」)を完結させましたが、その前の「モーリシャス旅行♪」シリーズ(「モーリシャス旅行♪」)も合わせると計62回に及んでいたことがわかりました。

 日数に換算すると、ちょうど2カ月!
 いろんな名所に連れて行ってもらったモーリシャスは見所満載だったし、レユニオンではいろんな事件(?)がありすぎて、書くことが多くなってしまった・・・。
 その結果が、62回ということだったわけですが―――。

 こうなってくると、当「ぷぷっ・ピィ・DO」はまるで、‘旅行に特化したブログ’って感じに見えやしないか!? って思いまして、開設当初に分類し設けていたテーマ毎の「カテゴリー」に、現在どれくらいの記事が掲載されているのか、ざっと確認してみました。

 記事の内容によっては、複数のカテゴリーをまたいで分類しているものも多々あるので、実際の記事の投稿数よりもカテゴリー掲載の数の方が大きく上回ってくるという状況はあるのですが、でもまぁ、「ぷぷっ・ピィ・DO」の記事の傾向というか、どんな様子なのかはわかるよね!?

 なお、細かく数えるのも面倒なので、単にその「カテゴリー」が現在何ページあるかを調べました。
 一覧表の1つのページには、記事が10ずつ掲載されていますので、例えば、そのカテゴリーが2ページということなら、そこに分類された記事数自体は6~10ということになります☆

 結果は、ご覧のとおり♪

【カテゴリー】
 1位.旅行              40頁
 2位.ハプニング           23頁
 3位.ファッション関係        21頁
 4位.第一次仕事イヤイヤ期      20頁
 5位.宝石              19頁
 6位.ハッピィへの道          17頁
 7位.ダンス!            13頁
 8位.観劇・展覧会・セミナーなど     5頁
 9位.自分純粋培養計画          4頁
 10位.★ブログ解説           4頁
 11位.じーまんGO!          4頁
 12位.和尚通い             2頁
 13位.やみぃ・やみ・やみ         2頁
 14位.ウォーキング           2頁
 15位.デッサン会            2頁
 16位.未分類              23頁

〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆〜・〜☆

 以上のとおり、「旅行」が40頁とダントツ多いことがわかります。

 「第一次仕事イヤイヤ期」は、シリーズで159回まで書いていたし、結構いってるのかと思いましたが、それでも「旅行」の半分でしたね・・・。

 一方、思っていた以上に「ハプニング」が多いことに驚いている。
 これはいかに、みちょるびんが、たくさん「ナニ、これっ!?」と思えるような出来事に遭遇しているかっていうことの証ではないか!?
 出会う頻度が確率的に、高いような気がするのだが、もうこれは、むしろ引き寄せちゃってる!?

 みちょるびん的には「ファッション関係」が3位に食い込んできているというところもびっくり。
 これは5位の「宝石」とよくセットで掲載していることが多いことからきているのでしょうけど、「パーソナルカラー」関連で票を伸ばしていることもあるのかも知れない!?

 「宝石」も、「新☆誕生石!」の続編も含めて33回にわたって書くなど、みちょるびんとしては結構健闘したつもりでしたが、意外に伸びてないのね。
 「宝石鑑別」のディプロマを持つみちょるびんとしては、もっと気合いを入れないといけない!と思ってしまいます☆

 が、もしかすると‘宝石’というよりは、‘アクセサリー’寄りの話題が多いから「宝石」ではなく「ファッション関係」として記事を分類してしまったものもあったのかも知れないなぁ・・・。

 こうやって振り返ってみると、自分を構成する養分がどんなものか垣間見える感じがして面白いね! 

 1年半前の記事「独り反省会。7」にも書いていますが、当「ぷぷっ・ピィ・DO」は雑記ブログであり、特化ブログではない。

 素人みちょるびんがブログを始めるにあたり、‘Tuber先生’のブログ開設動画を参考にし(「ありがとう。Tuber師匠!」)、「長い目で見ると’雑記ブログ‘よりも、’特化ブログ‘の方が読者がつきやすい」というアドバイスを賜っておりました。

 確かにねー、訪問者さんの関心とその特化ブログサイトのテーマが合致すれば、訪問者さんにとってその特化ブログサイトは情報の宝庫になるのだろうから、そのサイトへのアクセス回数は当然多くなるよねぇ。

 とは言え、みちょるびんは頻繁に旅行に出かけているわけではないし、宝石やアクセサリーだって好きだし、何より、面白かった!という気持ちがないと、書きたい意欲が掻き立てられないし―――。

 やっぱり当面は、雑記スタイルでいきたいと思います☆
 その方が、みちょるびん自身が楽しい♪

                             以上、みちょるびんでした!

-★ブログ解説
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マニフェスト in 2024!

 こんにちは、みちょるびんです♪   そして、 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。  と、言いつつ、ちっとも新年を迎えた気がしていないみちょるびんです。  クリ …

占い三択リーディング

こんにちは、みちょるびんです。  この「ブログ始めるプロジェクト」の構想は、今年2020年4月12日に始まりました。そのきっかけとなったのが、YouTubeの占い三択リーディングとの出会いです。 1. …

独り反省会。

こんにちは、みちょるびんです。  実は、今回のトピックを決めるにあたり、どうも気分が定まらず、決めかねてしまい、今日はずっとうだうだしてしまいました。みちょるびんは、「一日一記事」を目標にしていること …

目にもとまらぬ速さの木登りネコ

ありがとう。Tuber師匠!

こんにちは、みちょるびんです。  この「ブログ始めるプロジェクト」の始まりは、YouTubeの占い三択リーディングでのひらめきからだったというお話しは、先日しましたが、実際にHPを開設し、記事を投稿し …

像

独り反省会。5

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、反省会のつもりで記事を書いたわけではなかったのですが、内容を読み返してみると、やっぱり、‘反省’なのかなって思ったし、時期的にも、年末で、ちょうどいいタイミ …