ハプニング

障害物競走!?

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今朝、机の上にそのままにしていたコップの水をこぼしてしまいました―――。

 昨夜の飲みかけのものとは言え、それなりにグラスの中には水は残っていて、それが見事に全部こぼれてしまった感じ。
 キッチンに持っていこうと手を伸ばしたら、倒してしまったのでした・・・。

 グラスが割れたり、机の上のパソコンなどに水がかかるというような深刻な被害はなかったので、それは不幸中の幸い。
 だけど、自分や椅子の座面に水がかかってしまいました。
 もちろん、床にも。
 いつものように早起きをして、これから記事を書こうという矢先でした(「朝活フアン。」)。

 最悪です。

 いや、パソコンが使えなくなったとか、記事が書けないというわけではないので、‘最悪’ではないのですが、そういう気分になったってことです。
 脱力ですよ、朝っぱらから・・・。

 急いで近くにあったペーパーナプキンで座面の水を吸い取る作業をしましたが、みちょるびんが使っている椅子はいわゆる事務用椅子。
 クッションがスポンジのような素材なので、水の吸い上げが早いこと!

 床を拭いて、濡れた服は着替えることで難を逃れましたが、クッションはまだ湿っている・・・。
 これから、この椅子に腰かけて、記事作成に取りかからなきゃならないというのに!

 だけど、他の場所に移動して作業するというわけにもいかない・・・。
 とりあえず、タオルで吸い取れる水分は一旦吸い取って、その後は、また新たなタオルをクッションの上に敷いて、更にその上にビニールをカバーして、座っています☆

 ビニールを挟まないと、‘重し’となるみちょるびんのお尻の方に、タオルが吸い上げた水が浸透してくることになるだろうから、このひと手間が重要。
 幸い、寒い季節ではないので、お尻が冷えるというトラブルはない。

 何とか、これで今日も乗り切れそうです。
 目標としている「1日1記事」投稿を死守できて良かった・・・。

 そんなことをしていると、頭がそっちの方に持っていかれるし、何を書こうかなんて、ゆっくり考えている暇もないし、時間も取られるわけで・・・。
 取り急ぎ、現状報告をいたしましたが、これから先、今日の記事をどうしようかなぁって、途方に暮れてます。
 普段、目標にしている2000文字の半分にも満たない量ですからね、現時点では・・・。
 これは、あくまでもみちょるびんの目標であって、マストではないのですが。

 そうこうするうちに、時間ばかりが過ぎていくので、この間にも、先にアイキャッチ画像を用意しておこうと思い、写真を選んだのですが、今度は写真編集の画面がいつもと異なるので焦りました。

 要領は変わらなかったので、いつものように写真をトリミングし、サイズダウンできましたが、何なんでしょうね、これは!?

 2週間くらい前から、パソコンのデスクトップに保存しているファイルに、 ✅マークが勝手に出てくるようになったり。
 写真1つ1つにこのマークがついてきて、アイコン表示の4分の1くらいの割合をこれが占めるものだから、写真が見づらくてしょうがないんですけど・・・??
 雰囲気的に「このファイルは安全です」って、親切にお知らせしてくれているのかなって思ってますが、これらの写真は元々自分のものだし、パソコンに保存していたものだから、安全でないわけがないと思うのですが・・・。
 この写真たちが安全でない時は、パソコンそのものがヤラれている時ってことですよねぇ!?

 なんか、普段通りの生活をしていても、いろんなことが謎だらけで、それも突如として起こるから戸惑うわけですが、原因追及するなど、そんなことにいちいち構っているような時間的余裕は今のみちょるびんにはありませんし、目の前に現れた障害を淡々と適当にあしらっていくしかない。

 障害物競走をやっているような気分ですよ―――。

 さて、こんなところで取りあえず、そろそろ1500文字。
 今日はこの辺でお開きにするか。

 時間も時間ですし。
 任務完了ってことで☆

 本日もお疲れさまでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第一次仕事イヤイヤ期(その22:「やみぃ・やみ・やみ2」編)

こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ)入社して最初の数年は、一つの夢も実現し、何の疑問もなく、仕事に励んでいたみちょるびん。そんなある日、占いで「将来、商売を始める」「自分を抑制してい …

親の嗅覚。

 こんにちは、みちょるびんです。  「『占い』考。」シリーズは、昨日で一旦終了させることにしました。 最後の文言が、「おあとがよろしいようで♪」と言った感があったのと、そろそろネタが尽きたな・・・と思 …

U To お見合い。-後編-

こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ)故郷でお世話になった宙海(ちゅうかい)さんの紹介で、お見合いすることになったみちょるびん。お相手は、同じく東京で働いているという、同郷の人だった。 …

ただいま、充電中!(25)

 こんにちは、みちょるびんです♪  日本に一時帰国していたみちょるびんです。  乗り継ぎ地から当地に向かう飛行機の出発が遅れ、自宅に到着した時は23時半近くになっていたと思います。 本邦発のロングフラ …

「活動的」且つ「計画的」一例。(7)

 こんにちは、みちょるびんです。  友達に「みちょるびんは『活動的』(行動的)且つ『計画的』」と言わしめた「お伊勢参り」旅行(「じーまんGO!(#8 活動的なので波乱に♪)」)。 いよいよ、旅行の本編 …