未分類

陰ならぬ力。

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【ある日の日記】

 今日は、久々に私の愛用している化粧品屋に行き、フェイシャルマッサージをしてもらった。
 その店では、化粧品を買う毎にポイントがもらえ、ポイントが、ある一定数に達すれば、無料でフェイシャルマッサージを受けられるというサービスがある。
 私は、時間があるときに、こうやって、フェイシャルマッサージをしてもらうのが、楽しみの一つとなっていた。

 今回は、肌診断も併せてしてもらった。

 ほぼ1年前に受けた肌診断の結果と比べると、今回は、’くすみ’がだいぶ良くなっていた。
 しかし、水分は相変わらず足りていなかった。
 張りと油分はOKで、でも、代謝は数値が低かった。
 張りは、私が習慣にしているコラーゲンサプリメントのおかげか?
 いずれにせよ、代謝が良くなるよう、保湿をがんばらないと。

 やはり、肌のケアは重要である。

 実年齢よりも見た目が若いと言われ、いい気分になっている私だが、これも、’お肌’のおかげだと思うのだ。
 気が若い(!)というのも勿論あるだろうが、やはり、もうこの年になってくると、肌年齢が「若見え」のポイントになってくるのではなかろうか。

 誰に何と言われようが(別に何も言われてないが)、これも長年、この高級スキンケア化粧品を使用してきたおかげではあるまいか。
 私は、この高級スキンケア化粧品は、「お肌の曲がり角」と言われる25歳よりも以前から使っているのだ。
 なんと、10年以上のキャリアになる!

 私みたいに、ソバカスがある乾燥肌の人は、ハンディがあり、誰よりも早くにシワシワになりやすいのだろうが、それを食い止めるために、これまで、高いお金をつぎ込んできたのだ。
 この化粧品を信じて。
 その、賜物だろう。

 もちろん食事等、内側からの美しさも今後は気をつけていく必要があり、睡眠も重要なファクターであるに違いない。
 この高級スキンケア化粧品だけを過信してはいけない、とも思っている。
 だが、「やるべきことは、やっている」と言えるだろう。
 私は、そう思ったのだ。

 つまり―――。

 最近、私はまた、いろいろと、欲しい物が出て来ていて、買いたいなぁと思うのだけれど、やっぱり金欠なので、足踏みしている状態なのだ。
 それに、この高級スキンケア化粧品は、配合成分のグレードがどんどん上がり、バージョンアップするたびに値上がりしている。
 だが、だからと言って、ランクは落とせないし、落としてはいけないのだと改めて心に誓った次第である。

 素敵な洋服を着たり、P様(みちょるびんの大好きなイタリアンブランド)を身につけたりしても、当の自分がシワシワしていては、それが一番がっかりすることになるだろうと思うわけである。
 この高級スキンケア化粧品を信じて、これからも、肌の手入れのグレードを落とさないようにしよう!!

【それから3カ月後の日記】

 今日は、何だかとても疲れたので、私の愛用している化粧品屋で、フェイシャルマッサージを受けたくなった。
 頭が重かったので、マッサージでツボを押してもらい、リラックスできればいいと思ったのだ。

 肝心の、私の’担当さん’の出勤日かどうかは、一か八かだったが、幸い、今日は予約が取れた。

 担当さんに会うのは、3カ月ぶり。
 前回の時は、あいにく、担当者さんは不在だったのだ。
 ちょくちょく研修に出ている様子の担当さん。
 今回3カ月ぶりに施術を受けてみて、ますますパワーアップした感じがした。
 丁寧にしてもらえて良かった。

 担当さんは、2ヶ月後に、1カ月間、外国に行く予定があるらしい。
 そう言えば、先日、テレビのドキュメンタリー番組で、化粧品メーカーのスタッフが、教育係として外国に派遣され、外国人にアドバイスしているのを観たことがあった。
 おそらく、担当さんも、そのような感じなのではないか。
 全国にある化粧品店から派遣されて行くらしい。
 おそらく、選りすぐりの精鋭たちなのだろう。
 そして、担当さんも、やっぱり、優秀なエステシャンであるに違いない。

 来月の「お手入れ会」の予約表に、クライアントの名前と共に、担当者名が記入されているのが見えた。
 ざっと見た感じ、担当者名は様々で、それだけたくさんのスタッフがおり、それぞれに顧客がついているということなのだろう。
 私は、もしかすると、いい美容部員についてもらっているのかもしれない。
 このお店には、もう5年以上は通っており、私は正に、この高級スキンケア化粧品の顧客なわけで、待遇が悪いはずがないのではないか!?

 前日、たまたま、別のメーカーの化粧品を使う機会があり、目の周りがシワシワしたので、「やはり、このスキンケアはすごい」という話を担当さんにしたら、この化粧品は、同社の製品の中でも、保湿の持続力が抜きん出ていると言うことだった。
 なるほどねー。

【更に3カ月後の日記】

 今日は、ダンス教室に行く前に、私の愛用する化粧品屋に出かけた。

 3年近く私の担当をしてくれていた担当さんが、別の店に栄転になったのだ。
 今月一杯とのことで、今日が私にとっての、実質的なラストデイだった。

 担当さんは、外国にビューティーコンサルタントとして実演に出かけたほどに、その実力が認められており、実際に、フェイシャルマッサージもとても上手だった。
 だから、私としては、担当さんの異動は、大変残念なことであった。
 しかし、かと言って、担当さんを追いかけて、別のお店に鞍替えするのは、こちらとしても、正直しんどい。
 だから、今日が、担当さんにマッサージしてもらう、最後の日となった。

 私自身が、予約の時間を後ろに30分ずらしたりしたせいもあり、結構、時間が遅くなってしまった。
 ダンス教室の開始には、間に合わない時間・・・。
 しかし私は、お世話になった担当さんとの別れを惜しみ、いろいろとおしゃべりをした。

 帰り際、担当さんは、涙を流して、店の外までお見送りしてくれた。
 恐縮である。
 これからも、元気で、活躍してほしいものだ。

                         以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

車窓からの風景

加速するオシャベリ。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは現在、海外で暮らしています―――。(「自称『カミングアウト』。」)  当地では、もう2ヶ月近く前から、「同じ世帯の者が、他の人と少なくとも1.5メート …

しばし待たれよ! Part3-74

 こんにちは、みちょるびんです♪  このところ、仕事がとても忙しい―――(- - ☆)。  帰朝してからずっと恒常的に忙しくはあるのですが、これはまた別の忙しさ。 理由の1つとして挙げられるのは、一緒 …

夏休み in 2023 !(23)

 こんにちは、夏休みから戻っても、引き続き休暇中のみちょるびんです(- - ☆)  今日は、朝から少しずつ体が軽くなっているという実感があります。 そもそも今日も、明け方まで38℃くらいありました。 …

しばし待たれよ! Part3-11

 こんにちは、みちょるびんです♪  外国から日本の職場に戻って来て、働き出してから3日が経ちました。  新しく担当する仕事がこれまでの職務内容と全く異なるため、理解が追いつきません・・・(- - ☆) …

しばし待たれよ! Part3-58

 こんにちは、みちょるびんです♪  朝、出社しようと家を出た時、なんだかいつもよりもバッグが軽く感じられました。 何故だろう?と思いましたが、とりあえず階段を降りました。  そこで水筒を家に忘れていた …