ハプニング

続報! 予定外の訪問者。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 昨日の火曜日は、また、仮装している人を見ました!

 家の近所の小学校では、校庭で、子供たちがドッチボールをして遊んでいましたが、その中に、コスチュームを着ている子を見ました。
 あれ? 頭がトンガっている子がいるなと思って、ようく見ると、ネコの耳をしていて、お尻には長細いシッポを垂らしていました。
 また、みちょるびんの職場がある雑居ビルでは、グラサンをしたパンダの格好のおじさんともすれ違いましたよ! 

 当地の地元出身の友人に訊いてみたところ、この仮装は「カーニバル」によるものなんだそうです。

 昨日の記事「予定外の訪問者。」では、「当地ではイースターに仮装を行う」という説明をしましたが、「イースター」というよりは、その前にある「四旬節」と関係があるようです。

 日本大百科全書(ニポニカ)で「カーニバル」を調べてみたところ、カーニバルは、キリスト教の文化という説明がありました。
 日本語では「謝肉祭」と訳されるそうです。

 この「四旬節」とは、キリストが復活するイースター(復活祭)までの40日という期間を指すのだそうで、四旬節期間中は、キリストの断食をしのんで‘肉食を絶つ’というような習慣があるのだそう。
 それで、その‘肉断ち’の前に「謝肉祭」(カーニバル)を行って、肉を食べて楽しく遊ぼう!ということらしいです。

 農山村では豊作・多幸を祈念する「春の祭り」として行われ、古くから伝わる仮面・仮装や張り子の偶像は、悪霊に対する威嚇を象徴しているのとのこと。
 そういえば、以前、みちょるびんは、当地でも有名な地方のカーニバルを訪れたことがあり、大きな‘張りぼて’を引いて、地元の人が練り歩く様子を見学したことがあります。
 確かに、怪獣やカエル、魔女等、グロテスクなルックスをした偶像がモチーフになっていましたが、威嚇の意味があったんですね。

 それに対し、都会では、仮装や張り子の偶像による行列などが盛大に行われるとのこと。

 「カーニバル」と聞くと、孔雀のような大きな羽をつけて軽快なリズムで踊るセクシーなお姉さん・・・という強烈なインパクのあるブラジルのリオ・デ・ジャネイロのカーニバルを連想してしまいますが、独特な仮面と中世の出で立ちで有名なイタリア・ベネチアのカーニバルも、世界三大カーニバルの1つに数えられていますね。
 これらのカーニバルは、全く別物である印象を受けますが、元を正せば全て、キリスト教の文化に起源を持つんですね。

 冒頭に登場した、みちょるびんの友達の話では、当地では以前は、仮装する際は、鬼であるとか、’恐ろしいもの’に扮していたそうです。
 「居座っている寒い‘冬’」を追っ払って、早く「暖かい豊かな‘春’」を迎えたいという願いからなんだとか。

 「ニポニカ」の地方開催カーニバルの説明にあった「悪霊に対する威嚇」と通じるところがあります。
 なるほど、そんな狙いがあったとは!

 ただ、最近は、いろいろな文化がミックスされてきていて、今や‘恐ろしい格好’に限定はせず、各々好きな楽しい仮装をしているということのようです。

 気づくと、もう3月ですもんねー。

 当地では、一時は13度くらいにまで気温が上がったこともありましたが、その後また、雪が降るなど、気温も上がったり下がったり・・・。
 でも、少しずつ空には青空が戻ってきて、日の光もずいぶん柔らかくなってきたように感じられます。
 春はもう、すぐそこまで来ているという感じです。

 当地では、幸い、ウィルスの規制もだいぶ緩和されてきましたが、ウィルスが消滅したわけではありませんし、まだまだ緊張感を持って行動しなければなりません。

 マスクをつけることは、自分の身を守ること。
 それと同時に、相手に対する思いやりでもあります。

 互いに想い合うことで、私たちは、この2年もの長い間、人類の脅威・ウィルスと闘ってきました。
 世界中の人たちが、一丸となってこのウィルスに立ち向かっており、私たちは、同じ地球に住む、言わば同志、仲間です。

 そうやって、私たちは、この未知のウィルスから無事に生き延びてきたというのに、その大切な仲間が今度は、人為的なものによって脅かされているという状況があります。

 とても、悲しい。

 暖かい春の恵みが、同時に、世界に平和をもたらすことを、切に祈ってやみません。

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(25)

 こんにちは、みちょるびんです。  パーソナルカラー・セミナーで、これまでとは異なるカラー診断をされたみちょるびん(「ヒシヒシ。(21)」)。 パーソナルカラー本を読んで納得し(「ヒシヒシ。(24)」 …

しばし待たれよ! Part3-141

 こんにちは、みちょるびんです♪  突然ですが、便の形や色というのは自分の体の健康状態を知れる大きな手がかりとなるので、普段から意識して見る習慣を身に付けているとよいと聞いたことがあります。 もしかし …

しばし待たれよ! Part3-6

 こんにちは、みちょるびんです♪  なんとか、無事に日本に戻って来ました。 そしてなんとか、仮宿となるアパートにも入ることができました。  ここまでの道のりが長かった―――。 トラブルその1  空港ま …

気は持ちよう

 こんにちは、みちょるびんです。  ‘2度あることは、3度ある’。 そういう星の下に生まれているのでしょうか!? 【1壊目(日記)】  今朝、気に入っていたセラミック玉のついたネックレスのチェーンが切 …

湖に浮かぶボート

2ユーロの差。

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は朝から‘記事投稿’という一仕事を終えた後、出勤前に車やに行き、マイ・カーを定期検査に出してきました。  何とか、無事に目標としていた時間に車を持ち込むことがで …