未分類

神話、崩壊!?

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 本日、3連休の3日目。
 おかげさまで、この間、睡眠をたっぷりと取ることができているみちょるびんです♪

 いつも、その場の気分に流されることが多く、与えられている24時間を計画的に時間配分することができないばかりか、要領も悪いため、結局、睡眠にしわ寄せがきている・・・といった状態。
 いわゆる、万年寝不足ってやつです、みちょるびんは。

 みちょるびんは「1日1記事」投稿を目標に2020年夏よりブログ活動をしていますが、これまでも何度となく訴えております通り、毎回その日のテーマを見出すことに苦心しています☆
 思うに、この「テーマ発掘作業」こそが諸悪の根源、みちょるびんを睡眠不足に貶めている原因なのです! 

 みちょるびんは外国で暮らしています―――(「自称『カミングアウト』。」)。

 それだのに、当「ぷぷっ・ピィ・DO」における時間設定の標準は、日本時間。
 つまり、みちょるびんの送る生活時間と、ブログ運営の時間にズレがあるんです。

 サイト上で日付が変わる時刻は、実際には、みちょるびんにとっては翌日の夕方。
 だから、「1日1記事」投稿を励行する上での実質的なデッドラインは、翌日の夕方ということになります。
 そんなわけで、みちょるびんは、当地時間の24時までに記事を仕上げる必要はなく、何なら、夜は寝て、翌日に作業をするということでも間に合うわけです。

 とは言え、みちょるびんは、オフィス・レディ。
 平日は仕事があります。
 だから、夕方の締め切り時間までの間、だらだらとテーマを考えている余裕はないのです。

 つまり、現実問題として、出社するまでの間に記事を書き上げて投稿しないことには「1日1記事」の目標は達成できないということになる。
 要は、出社のために家を出発するまでの時刻、それこそが真のデッドラインということになるわけです―――。

 そのデッドラインから逆算して、作業に必要な時間を確保しなければならないわけですが、翌朝早起きするといっても、限界があります。
 さすがに、3時には起きられない・・・。
 翌日の仕事を考えると、体力的にもツライ。

 睡眠時間を6時間死守したいなら、4時起床の場合だと、就寝しなきゃならないのは時刻は22時。
 仕事から帰宅して、夕飯を作って、食って、(太らないように)一定の時間を空けて・・・の22時は、ちょっとキツイ。
 なかなか難しいのです。

 そうなると「23時→5時」というパターンが一番現実的ですが、作業にかけられる時間は、かなりギリギリのラインです。

 みちょるびんは、これまでも何度となく、翌朝に作業を持ち越すことを余儀なくされてきました。
 いくら粘ってみたところで、睡魔との格闘に勝利するはずがなく、効率は悪くなるばかり。
 結局は睡眠時間を無駄に削るだけ・・・。
 それだったら、体勢を整えてから出直した方がいいというもの。

 それに一旦寝てしまえば、夢の中で情報が整理され、どうやら、頭もスッキリするみたい。
 書くべきテーマも、神がかり的にフッと降りてくるという、この奇跡。
 これは、みちょるびんにとっては、世紀の発見レベルの快挙!

 この2ヶ月位、この手法で「1日1記事」の目標もなんとか乗り切ってきたところです。

 ところが、です―――。

 ここ数日、どうも、テーマがスルッと出てこない。

 昨日なんかは、みちょるびんのこれまでの人生において、ほぼ無縁だと言ってしまってもいい「スライム」をテーマに取り上げたくらい(「魅惑のスライム。」)。
 よく知らないのにですよ!?
 たまたま、前夜にネットで見ただけの、通りすがりの関係だというのに!

 まぁ、興味をそそられて、いろんな動画を見漁ったというのは本当だし、実際、楽しんだんですけどね!!
 そして、「まだまだ知らない世界がたくさんある!」と感心したのも、事実。

 だけどなぁ、当「ぷぷっ・ピィ・DO」の過去の記事を振り返ってみると、「スライム」は異質だよねぇ・・・って思うんです。
 いや、スライムを馬鹿にしているとか、そういうんじゃないですよ?
 スライム・ファンの人、そこは、誤解しないでね!?

 なんていうか、これまでの当サイトは、自分の中にある‘日頃自分が大切にしているもの/こと’を自分の言葉で語るっていうスタイルだったかなぁって思うわけです。
 ‘自分の中にないもの’を紹介するなんて、「仕事」というのか、「義務」みたいになっちゃってるっていうのかな・・・。

 「仕事」だと、その対象としているもの/ことを好きだろうが、そうじゃなかろうが、知っていようが、知っていまいが、「依頼」が来たら書かなきゃいけないじゃないですか?
 それが「プロ」ってもんだって、書籍「ダカーポの文章上達講座―実用的な文章を上手に書く―」(1995年4月20日、ダカーポ編集部編)にもありました(「『エッセイ』なんでぇっせぃ! ―3」)。

 「スライム」記事は、なんか、そういう状況に近かったんじゃないかなーって、思ったんですよね・・・。
 もちろん強制されて書いたものではなかったし、スライム紹介を目的とした記事ではない。
 例えば、スライムの作り方など、適当に誤魔化したしね!
 これがスライム紹介記事となれば、やっぱり、材料や分量などはちゃんと記すべきだと思うんですね。

 自分の「びっくりした!」という気持ちの方にフォーカスしたので、いわゆる「感想文」みたいな感じですかね。
 感想文であれば、自分というフィルターを通して、自分の気持ちを発表しているわけだから、これまでにも書いたことのあった‘ネット情報に対し、感想を述べる’というようなことと、大して変わらないのかも知れませんけどね。

 そもそも、「書く訓練!」というつもりで挑戦したところもありましたしね・・・。

 ごちゃごちゃ長くなりましたが、要はですね―――。

 「寝覚めにテーマが浮かんでくる!」という神話が、早くも崩れてきているのではないか!?、という危機感を抱き始めたよ・・・という、なんとも恐ろしいお話です。

 だとしたら、マジで、おちおち寝ていられないんですけど!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ごみ!?

 こんにちは、みちょるびんです。  先週は、体調不良でダウンしていたみちょるびんです(「ダウン☆」)が、その間、少しだけ読書をしました。  いつもであればyoutube動画を視聴するところですが、熱が …

SD月間! #8. 正直な気持ち。

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

がんばる。

 こんにちは、みちょるびんです。   毎度毎度、時間に余裕がないとかいうボヤキから始まる「ぷぷっ・ピィ・DO」です。  今朝はうっかり、二度寝してしまいました。 しかも、またしても洗顔等せずに眠ってし …

’ためらい’という障壁

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今日は、先日買った新しい靴を履いて出かけた。  新しい靴だと気持ちがいい。 黒とこげ茶の微妙な色合いで、形やデザインが気に入っている。  足の外の側 …

しばし待たれよ! Part3-2

 こんにちは、みちょるびんです♪  ただいま、引っ越しの真っ只中。  昨日は朝7時に起床し、自分でもパッキングを行いました。 少しでも箱の量が減らせたらと思ってね!  飯食ってる時間以外はずーっと作業 …