ハプニング

気ままにSD! #銀杏拾い。

投稿日:2025年9月2日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【きままにSD!とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしここ数ヶ月、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、たまには気軽に「ショート・ダイアリー」をお届け♪
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 「1日1記事」を目標に活動している!と宣言しておきながら、記事がたまりにたまって、もうそろそろ3ヶ月分よ。
 5年近く、毎日がんばって記事を投稿していたけど、サボり出すとあっという間だね。

 最近は週に1回、週末にだけアップするというペースだから、書いた記事もどんどん鮮度が落ちていく。
 サンマの話もさ(「気ままにSD! #敗北宣言。」)、11月の頭に書いていたものだけど、11月もあと1週間で終わろうとしている時期に投稿しても、臨場感に欠けるね。

 10月に入って銀杏のあの強烈なニオイをかいて、もう1年経ったの!?って、時間の経過の早さに驚いたわけだけど、11月に入った頃だったか、スーツを着たサラリーマンが行き交う官庁街で、銀杏を拾うおじさんを目撃したのが印象的だった。

 フードを目深にかぶっていたところを見ると、何か後ろめたい気持ちがあったのだろうか。
 拾っていたのはそのおじさんだけで、掃除をしているようには見えなかったし、きっと食用に違いないのだ。

 みちょるびんのように好奇な視線を投げかける者がいる中、それでも黙々と銀杏を拾っているんだから、鋼の精神と言わざるを得ない。
 みんなが銀杏を踏まないよう苦労して歩く中、だけど歩道一杯に落ちている銀杏を避けて通るのは至難の業業で―――。
 そうなるとむしろ、銀杏を拾って(除去して)くれてありがとう!って感謝に価する!?

 それにしても、他に誰も拾う人はいないんだから、おじさんのひとり勝ち。
 さすがに、このタダでゲットした銀杏でお金儲けなどしたりはしていないだろうけどさ。

 気になってネットで調べてみたら、公園や公道に落ちている銀杏は本来、その場所を管理する自治体の所有物なんだって。
 だけど、自治体が所有権を放棄している場合であれば、拾得しても犯罪(遺失物等横領罪や窃盗罪)にはならないとのこと。

 例えば、大阪市の御堂筋なんかはイチョウで有名らしいが、大阪市によると、御堂筋を含め、市が管理する場所に生えているイチョウの銀杏を勝手に持ち帰ることは禁止されているらしい。
 御堂筋で採れた銀杏は、市のイベントで配布されるんだとか☆

 官庁街の銀杏がイベントで配布されているという話は聞いたことがないし、そもそもイベントにするほどの量は採れないだろう。
 ってことはきっと、銀杏の所有権は放棄されているに違いなく、おじさんが罪に問われることもないんだろう。

 とは言え、警察官が多いこのエリアで、銀杏を一人で拾うのはやっぱり、かなりの勇気がいることだと、感心せずにはいられない。

 あ、いや、待てよ?
 複数人でやって来て、それが組織ぐるみってことになると、それはそれでお金の臭いがぷんぷんして余計マズいか!? 

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

予定外の訪問者。2

 こんにちは、みちょるびんです。  1週間前の土曜日のお話です。  みちょるびんはちょうど、その日のブログのノルマを果たすべく、記事の作成に集中していました。 ちょうど取りかかっていた記事は「ご趣味は …

ある日常(1週間の出来事)

こんにちは、みちょるびんです。 【月曜日(日記)】  昨夜、布団に入ってから、あれこれ考えていた。 いつから耳鳴りがし出したのだろうとか。  それで思い出したのが、親しい友達の死である。 友達の突然の …

しばし待たれよ! Part3-118

 こんにちは、みちょるびんです♪  仕事が忙しく、平日は疲れてしまい、何もできないみちょるびんです。 そんなわけで、届いた船荷は未だ、散乱中―――。  みちょるびんは何も、むやみやたらに、なんでもかん …

ゆがみ

こんにちは、みちょるびんです。 【ある年の節分の前日(日記)】  今日は、とても不思議なことがあった。 あったというか、いつの間に・・・という感じなのだが。  午後、トイレに行って、手を洗った。  私 …

「バナナ事件!」の舞台裏。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが30年ほど前に書いていた小学生高学年の頃の思い出話「バナナ事件!」。 先日、ブログで(前編)・(後編)の2回にわたってお届けしました。  「バナナ事件 …