旅行

春爛漫♪  オランダ旅行!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 オランダ旅行から戻ってまいりました!

 あ、こっちは、現実社会でのお話ね♪
 昨日まで投稿していた「オランダ旅行!」シリーズ(昔に行ったオランダ旅行の日記)のことではありません☆

 その前にアップしていた「春爛漫♪」シリーズでは、今回のオランダ旅行の準備について書きましたが、このバタバタっぷりは、どうにかならないものでしょうかね!?
 ローマ旅行(「もたついちゃってごめんね!」シリーズ)の時もそうでしたが、ナゼに、こうも、落ち着きなく旅行に出かけることになるのだろう・・・???

 まーねー、旅行のために十分な準備期間が設けられなかったっていうのが、一番の原因なのでしょうけどねー。
 今回も、急に決めた旅行だったし、みちょるびんが目標としているブログの「1日1記事」投稿の死守は、やっぱり大変。
 旅行期間中は少しでも記事を書かなくても済むよう、できる限り事前に準備・予約してから出かけよう、なんていうことをすると、なおさらです。
 1つの記事を作成・アップするのに、3時間くらいの時間を要しているという状況があることを考えると、平日にオフィスレディをして働きながら、この作業も同時並行するっていうのは、至難の業。

 それに毎回、何故だか1つ余計に、厄介な問題が浮上してきて、それに振り回されちゃうことになるんだよなぁ。
 今回は、‘当地の銀行カードで決算できない’問題が、深刻でした(「春爛漫♪(4)」「春爛漫♪(5)」「春爛漫♪(6)」)。

 だって、航空券を事前に手配できないという事態に陥ったんです!
 往路の航空券は購入できたものの、復路が調達できないっていうね・・・。
 旅行が完結できないという非常事態に!!
 旅行出発の直前まで、この問題に手こずらされました。

 休暇前で仕事も忙しいというのに、更に2時間の時間休を取って銀行に行く羽目になったし!
 これがなければ、もう少しスムーズに準備が進められていたんだろうけどなぁ・・・。

 結局、前夜は、一睡もせずに、朝4時に家を出発。
 こんなこと、50も過ぎたオバサンがやることじゃないですよ!?

 アムステルダムのスキポール空港には午前のうちに到着する予定で、午後からは半日、観光を控えている。
 その日1日を無事に乗り切れるか、不安を抱えての出発となりました。

 移動の飛行機の中では睡魔に襲われるに違いないと期待していましたが、意外に目がギンギンに冴えていて、そのまま、すんなりアムステルダムに到着。

 いよいよここで、携帯電話の出番。
 運命の分かれ道!
 ちゃんとwifiなくしてインターネットに繋がるかどうか、ドキドキの瞬間!!

 ちゃんとねぇ、出かける前日にも、若者に操作を確認し、復習してから出て来ていたんですよ、みちょるびんは。

 それなのに、繋がらない!
 ナゼ!?

 いくらやっても「モバイルデータ通信をオンにしてください」の一点張り。
 いや、そう、なってるんですけど!?

 不穏な空気に包まれながらも、とりあえず飛行機から降り、みちょるびんは、電車のチケット購入に急ぎました。
 1日目のその日は、デン・ハーグに移動し、そこに宿泊する計画なのです。

 この’電車チケット購入’は、移動の多い今回の旅の肝。
 とても重要なポイントなので、事前にネットで、自動券売機の操作方法につきチェックしていました。

 これまでみちょるびんは3回、アムステルダムのスキポール空港には降り立っており、自動券売機でチケットを購入した経験がある。
 さほど難しいものではなかったという記憶はあったものの、今回の訪問は約6年ぶり。
 また、ローマ旅行の時には、あやふやな感じでやっちまい、手痛い目に遭ったという記憶も新しい(「もたついちゃってごめんね! Part XV」)。
 一つ学んで賢くなったみちょるびんは、事前の情報収集に努めていたのでした。

 いざ、自動発券機を前にチケットを購入しようとしたときに、ふと、有人カウンターで購入しようかなと思い立ちました。
 見ると、カウンターにはさほど人は並んでいない。
 何番線乗り場なのかも知りたかったし、一石二鳥。
 実際、カウンターでは、すぐにみちょるびんの番になりました。

 ところが、です―――。

 デン・ハーグの中央駅に行きたい旨を伝えたところ、先週起きた事故の影響で、現在、デン・ハーグまで直通は走っておらず、乗り換えが必要・・・という回答。

 えーっ!?、ですよ!?
 えーっ!?

 つーか、素直に自分で自動販売機でチケットを購入していたら、どこぞの駅かで立ち往生するところだった!?!?
 危ない、危ない!!

 係のお兄さんが、親切にデン・ハーク中央駅までのルートを記したものを印刷してくれ、みちょるびんはそれを頼りに行くことになりました。
 それによると、まずはロッテムダムまで行くべし、と。

 ロッテムダムは、前回のオランダ旅行で世界遺産「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」を訪問した際に、ウォーターバスを利用した場所(「オランダ旅行!(3)」)。
 全然、馴染みのない場所というわけではなかったし、お兄さんの指南に従って、問題なく、ロッテルダム行の電車に乗り込むことができました。

 しかし、みちょるびんは、「ナゼ、携帯電話がインターネットにつながらない!?」という問題で頭がいっぱい。
 その上、せっかく旅行期間用にと仕込んできた「記事」が、見当たらないという新たな問題まで浮上。
 あの記事が出てこなければ、その分を新たに作成しなきゃならなくなり、それだけは避けたい・・・!

 いろんな焦りがある中、電車に乗ってからというもの、みちょるびんは携帯電話の操作に没頭することになりました。
 だが、インターネットは依然としてつながらないし、機械音痴のみちょるびんに成す術はない・・・。

 だから―――。
 一旦、携帯電話問題からは、離れることにしました。

 せっかく、出かけて来た旅行です。
 車窓の外には、のどかな田園風景が広がっていて、それは、みちょるびんが望んでいたもの。
 そんな光景を目の前にしながら、携帯電話とにらめっこしていてはもったいない。
 どうしようもできないことに囚われていても、時間を無駄にするだけ。
 みちょるびんは、電車の外に流れるオランダの風景を楽しむことに決めました。

 線路の脇には水路が走っていて、カモなどがプカプカ浮かんでいたし、時々、遠くには風車が見えました。
 みちょるびんの日常にはない、そういった風景を眺めていたら、「旅行に来ているんだな!」って、急に嬉しさがこみ上げてきたのでした。

 そうよ、旅を楽しまないと!!

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラッキー基準

 こんにちは、みちょるびんです。  この2日間、当地はずっと雨。 3日目の今朝も、まだ、雨が降り続いています。  みちょるびんが住んでいるここは外国。 当地に移り住んでから4年が過ぎましたが、こんな風 …

スイス旅行の思い出。(6.ショッピングタイム)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在6日目の日記(前半)】  遅めの起床。 今日の予定は、買い物と「パテック・フィリップ・ミュージアム」。  何となく、天気がすっきりしなかったが、昼頃にはとうとう雨 …

ストーンヘンジからの道♪(2)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ストーンヘンジでうれしい歓迎(!?)を受け(「ストーンヘンジへの道!(14)」)、ウキウキ気分でホテルに帰ったみちょるびん。 それだのに、部屋のコンセントの差込口と …

じーまんGO!(#13 持ッテイル☆)

 こんにちは、みちょるびんです。  なんだか「ノープラン方式」で自由に記事を書くのが久しぶりな感じがしています。 ずっと活動をお休みしていたような、不思議な感覚。 24回にわたって書いていた「もたつい …

異なる旅のスタイル。

 こんにちは、みちょるびんです♪   30歳近く年の離れた20代の若い後輩ちゃんと2人でパリを旅したみちょるびんです。  今回みちょるびんは、忙しいことを理由に、旅の1番の目的であったオルセ …