未分類

新しい気持ち。

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【ある日の日記】

 1月下旬。

 今日くらいは、家を掃除しなきゃ。

 まずは、机の上の整理を試みた。
 これまでなかなか整理できなかったが、とにかく、机の上に出ているものを’しまう’ということに専念することにした。
 100%できたわけではないが、少しはすっきりしたように思う。

 それから、本棚から、本を引っ張り出して、手に取ってみたりするなどした。
 最近、読んでいない本がたくさんあるということに気づき、反省したのだ。
 この行為は、ちゃんと文字を読んでいるわけではないので、気休めでしかないのだが、でも、本の存在自体をすっかり忘れてしまうよりはいいではないか。
 それにそもそも、読もうとしても、内容が頭に入って来ないという状況がある。
 テレビ番組のことが気になって仕方がなく、読書する時間を作れずにいるのだ。

 これは一体、どうすればいいのだろう?
 いずれにせよ、とにかく、1つ1つ片付けていく他ないんだろうな・・・。
 無駄な時間は、費やさないようにせねば。

 テレビで、あるタレントのドキュメンタリー番組を観た。

 そのタレントさんは、今年で46歳になるのだとか。
 これまで苦労してきて、今やっと、その努力が実り、周囲から認められ、注目されるようになったと話していた。
 そう、成功の裏には、いろんな苦労があったのだ。
 そして、陰ならぬ努力と。

 それに比べて、「私は努力してきた」と胸を張って言えるだろうか?
 そのタレントさんの今の名声は、当然の報酬。
 だが私は、自分がそのタレントさんと同じ年齢になっても、きっと相変わらず、のらりくらりしていて、そのタレントさんのようには、成功していまい。

 新しい年が明けて、既に3週間が過ぎようとしているが、私は何か、進歩しただろうか?
 何を努力しただろうか?
 反省である。

 もっと、自分を見つめ直し、将来を具体的に思い描き、1つ1つ駒を進めて行かねば。
 そうしなければ、いつまでたっても、私はこの状況を打破できないに違いない。
 ちゃんと考えねば。
 流されたりはせずに。

 ところで、万年筆のカートリッジインクが、机の引き出しから大量に見つかった。
 私は、万年筆専門店で作ってもらった万年筆に、インクの一つをセットしてみた。
 ようやく、インクが出始めた。
 せっかくだ。
 万年筆を活用しようと思う。
 そして、1つ1つ、溜めていた課題を片付けていこう。

 そうそう。

 ずっと、その辺に放りっぱなしにしていて、すっかり黒ずんでしまっていたアメジストのシルバーネックレスを、テレビを観ている間に、磨いた。
 ネックレスはまた、美しい輝きを取り戻した。
 磨くと気持ちいい。

 このネックレスも活用してみようかな。

 1つ1つ、新しい気持ちを生んでいこう。

                          以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春爛漫♪  オランダ旅行!(29)

 こんにちは、みちょるびんです。  「キューケンホフ公園」を出発したのが13時過ぎ。 元来た道をたどり、スキポール空港に戻りました。 前日にみちょるびんが宿泊したのは、空港直結のホテルだったので、14 …

両親賛歌!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の気づき(日記)】  年末調整に伴う、保険料控除の関係で、母・マミーが証書を郵送してくれていた。  作業をしていて、はたと気づいたのだが、両親が私に保険を掛けて …

ナンつー目標!?

 こんにちは、みちょるびんです。  お正月2日目。 昨日に引き続き、またしても、遅いスタートとなっているみちょるびんです(「マニフェスト in 2023!」)。 昨日の出だしが遅かったということが大き …

子供の頃の思い出。(17)

 こんにちは、みちょるびんです♪  子供の頃のみちょるびんは、感受性が豊かだったように思う。  小学生の時、学校で、原爆を扱った悲惨な映画を観せられことがあったが、すごく悲しい気持ちになり、数日間、そ …

奇妙な関係性。(2)

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日の記事「奇妙な関係性。」に引き続き、再び、夢子さんにまつわる昔の日記です。 【前回から2ヶ月後の日記】  夢子さんと久しぶりに会った。 また一緒にカフェに出かけ …