未分類

捨てる。

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【友人との数カ月ぶりの再会(日記)】

 夕方、数カ月ぶりにE子と会うため、約束の場所に出かけた。
 落雷でさっきまで山手線がストップしていたようだったが、影響なくて良かった。

 E子は、更に痩せて、きれいになっているような気がした。

 E子はずっと、結婚を目標に、お見合いクラブでの活動を続けていたが、そこでは期待した出会いがなかったのだそうで、また別の、新しいクラブに入り直したということだった。
 今は、そこで出会った遠方の男性と、いい感じなのだとか。

 最近、前世占いを体験し、この時期に出会う男性と結婚すると言われたそうだ。
 その遠方の彼に特徴が似ているらしく、E子もすっかりその気になっている感じだった。

 本当にそうなるだろうか。
 私は、占いに振り回されているからな・・・。
 でも、E子の場合は当たるでしょう。
 幸せになってほしい。

 また、来年会おうと言って別れた。

【その4カ月後(日記)】

 E子は、例の遠方の彼に、結婚したい意向を伝えたらしいが、彼の方が少し慎重で、もう少し時間がほしいと言われたそうだ。
 毎日メールや電話をしているとのことだが、やっぱり、遠距離は難しそう。

 私は、片思いしている彼の話しをしたが、数年前の時と同じように、手厳しいドライな反応が返ってきた。
 でも、まぁ、それが正当な意見だと思う。

 私自身が、なぜこうも引きずっているのか、しかも、勝算がないのに期待しているのか、狂っていとしか思えないのだから。

 E子と次に会う時は、E子も、彼とのことで、何らかの形で決着がついているだろうとのこと。
 幸運を祈る!

【その4カ月後(日記)】

 考えてみると、私の周りには、人生の転機を迎えている人が多い。

 転職し、新しい仕事を得て海外に旅立つ子や、結婚する子がいたり、別の子からは、いよいよ退職したとの連絡がきた。

 転機というのは、もちろん、人それぞれではあるが、皆、自分がいいと信じる道に、自ら足を一歩、踏み出しているわけで。
 私は、一体、どうなんだろうなぁ・・・。

 ‘捨てる’と言う作業は、大切なことらしい。
 切り替えのために。

 私は、ウォーキングで、少しずつ痩せ始めてから、それが面白くて、減量に熱中しているが、‘痩せる’ということも、‘脂肪を捨てる’ということなのだと気づいた。

 もしかすると、「捨てること」、これが一番、私に必要なことだったのではないか。
 そんな気さえする。

【その半年後(日記)】

 E子は、お見合いクラブで知り合ったあの遠方の男性とは、あの後すぐに別れたということだった。
 今回のE子との再会では、その彼との話しが話題にのぼるだろうと予測していたが、とてもサラッとしていた。

 ちょっと、感心した。

 私が、失恋して、彼の話しをしたとき、「付き合ってもいないのだろう、ハイ、次」等、これまで、とてもドライなコメントの数々をちょうだいしてきたが、当のE子は、見事なもので、愚痴一つ言わなかった。

 完全に、割り切れているかどうかは、私にはわからないが、少なくとも、センチメンタルではなかった。
 むしろ、次に進んでいるようにも見え、あっぱれだと思った。

 そういうE子なら、私のこの異様な引きずり方は、理解できないに違いない。
 納得した。

 私が、なかなかものが捨てられないという話しをすると、「そういう人は、男もひきずるのだ」って言われた。

 うーぬ。
 やっぱり、‘ものを捨てる決心’も必要のようだ。

 私たちは、また、新しく年が明けたら会うことを約束し、別れた。
 次はE子に、いい報告をしたい!

【その1カ月後(日記)】

 テレビで言っていた。
 整理整頓の苦手な人は、過去へのこだわりが強く、だから、ものを捨てられないと。

 そのとおり。

 逆に、過去へのこだわりを消せれば、捨てられるのだろうか?

 私は忘れっぽい性格だし、そうなると、片っ端から何でも忘れていってしまいそう。
 それでも、生きていけるものだろうか?

                       以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-13

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが、今回の帰国に際して、船荷に乗せずに敢えてスーツケースで持ち帰ってきた品物をご紹介します☆  まず、みちょるびんは、船荷が到着するまでの間、約2ヶ月間 …

子供の頃の思い出。(21)

 こんにちは、みちょるびんです♪   みちょるびんが高校1年生の時、もう1人、バスケ部の主将以外で熱を上げた人がいた。  主将と同じく2学年上の男の先輩。 こちらは生徒会の人で、ハッキリと自分の意見を …

ただいま、充電中!(8)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびん。 のんびりと、日本の滞在を楽しんでいます。  ホテル暮らしをしているので、食事は専ら、弁当などのテイクアウトや外食・・・と …

稀の整理整頓。

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  今日は、ブックエンドを買いに街に出た。  家の近所のスーパー等の文房具売り場で、先に品物をチェックしてから、電車に乗って、文房具屋に出かけた。 ブッ …

本末転倒

 こんにちは、みちょるびんです。  ポイントカードを利用してお買い物をすると、ポイントが加算されたり、あるいは、ある一定額以上の支払額で、次年度より、ポイント還元率がアップする等、うれしいサービスが多 …