旅行

実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その13)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 トロムソの白夜状況を確認したくて、23時過ぎにトロムソ島の西を目指したみちょるびん。
 運良く、素敵なトロムソサザンビーチにたどり着くことができました―――(「実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その12)」)。

 23:20に西の山の尾根に隠れようとしている太陽を見ることができ、まだ日が高いことを確認しました。

 トロムソサザンビーチからダウンタウンに戻って来た時には日付が変わり、24時を少し回っていました。
 その時間になると、23:20に山に隠れようとしていた太陽が再び顔を出そうとしているといった様子でした。

 実際に太陽を見たわけではありませんが、空が白々と明るくなってきていました。
 また、ケーブルカーで展望台まで登ったストールシュタイネン山が朝日に照らされ(「実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その11)」)、オレンジ色に輝いていました。
 北極教会(トロムスダーレン教会)も朝日を受けて(「実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その10)」)、浮き上がるようにしてその存在を示していました。

 美しい光景でした。

 スマホに搭載されている天気予報アプリで確認してみても、日の入りと日の出の時刻表記はありませんでしたし、トロムソが百夜であることはやはり紛れもないことなんだと思います!

 みちょるびんがダウンタウンのビジターセンター付近で景色の写真撮影をしていると、スーツケースを持ったたくさんの人達が列をなしてビジターセンターの建物から出てきました。
 その建物はどうやらフェリーターミナルとも併設されているようなので、客船で到着したばかりの乗客なんだと思います。
 皆が同じ方角を目指して歩いているところをみると、きっといろんな場所をクルーズしていて、この日はトロムソの指定されたホテルに宿泊する・・・そんなところではないでしょうか。

 数日前にみちょるびんが宿泊したフィヨルドの街フロムでも、毎日入れ替わりで大型客船が寄港していましたが(「実況してみた☆(ノルウェー旅行♪ その4)」)、ここトロムソも、クルーズで訪れる人気の場所なんでしょうね。

 みちょるびんですら、トロムソにはもう3回も来ていて、とても好きな街です♪

 たくさんの人が、北極圏内における生活を体験しにやってきたくなる気持ちはとてもよくわかります!

                             以上、みちょるびんでした!

【空が白々と明るくなってきた(5月30日0:07撮影)】
【朝日に照らされ始めたストールシュタイネン山】
【ケーブルカーの展望台をズーム】
【北極教会とストールシュタイネン山】
【朝日を浴びる北極教会(トロムスダーレン教会)】
【一部の建物は朝日を反射して光っている】
【客船で到着し、宿泊先のホテルに向かう人々】
【日の入時刻の表示なし(20時~24時)】
【日の入時刻の表示なし(23時~4時)】
【日の出時刻の表示なし(3時~8時)】

-旅行
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(10)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ルぺ民俗学博物館(Ethnographic Museum Rupe)では、「織物の魔法 – 民族学博物館のコレクションからの伝統的な衣服: 材料、道具、 …

出雲旅行!(9.経島)

 こんにちは、みちょるびんです♪  前の週の金曜日に急遽、翌1週間の夏休みをとることになったみちょるびん。幸運にも空きが出ていた寝台特急「サンライズ出雲」の寝台Aのチケットをゲット、それを発端に出雲旅 …

レユニオン旅行♪(3)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!  レユニオンでは、至れり尽くせりのモーリ …

ベルギー旅行の思い出。(3.ドラマティック・イカロス)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在2目の日記】  昨夜は、ほとんどあまり眠れなかった。 2時間おきくらいに目が覚めていたように思う。 暑くて寝苦しくもあり、ベッドを友子とシェアして、気を遣ってしま …

ロシア旅行の思い出。(10.旅の正解)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在8日目の日記】  最終日は、お楽しみのお買い物。  露子に「ベルニサッシ・オープンマーケット」に連れて行ってもらった。 出店がたくさんあり、芸術広場に出ていた出店 …