ハプニング 旅行

夏休み in 2023 !(6)

投稿日:

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪

 一時帰国のための、日本に向かう飛行機の中―――。

 食事が終わってしばらくたった頃だったと思います。
 キャビンアテンダント(以下、CA)さんがみちょるびんのところにやって来て、確認させてほしいことがあると告げられました。
 みちょるびんの前の座席の人が飲み物をこぼしてしまったのだそうで、ちょうどその人の座席の下に置いてあったみちょるびんの荷物を大丈夫かどうか確認したいということでした。

 みちょるびんはいつもロングフライトの際は、靴を脱いで室内履きに替えるようにしている。
 また、その靴と共に、足下には、フライト中に必要になると思われる荷物をまとめて置いておくようにしている。
 寒かったらすぐに羽織れるように、ストールやおにぎりサイズに小さくなるウィンドーブレーカーを。
 いつでも寝れるように眼鏡ケースやアイマスクを。
 その他、歯ブラシセット、目薬・・・などなど。

 いちいち立ち上がって、頭上の戸棚を開けたり閉めたりするのは面倒であり、いつでも必要な時にサッと取り出せる方が安心です。
 これらのものはフライトグッズとして、家の近所の雑貨屋さんで買った「マリメッコ」のナイロン製の巾着型ナップサックにひとまとめに収納。
 ナップサックはコンパクトで軽く、足元に置いておくのに邪魔にならない大きさでした。

 CAさんによると、そのナップサックや靴が濡れてしまっているかもしれない・・・というのです。

 CAさんの立ち合いの下に確認してみると、靴は問題なし。
 そして、ナップサックも本体とその中身には被害はありませんでした。
 が、ヒモが湿っていて、今にも液体が滴り落ちそうな勢い。

 それをCAさんに指摘すると、乾いたタオルを持って来てくださり、拭ってくれました。
 そして、足元にもタオルを敷いてくださった。

 濡れた床にまた荷物を戻すわけにはいかないし、CAさんが、頭上の収容棚にしまいますね・・・と言うので、同意するより外はない。
 不便ですが、仕方がありませんでした。

 CAさんによると、みちょるびんの前の座席には子供さんが座っており、ジュースをこぼしたという説明でした。
 みちょるびんも、深刻な被害があったわけではなかったし、何より、CAさんにしきりに謝られたので「全く問題ない」とお答えしました。
 そもそも相手は子供なわけだしね、目くじら立てるような話ではない。

 そんなやりとりがあった後、それからまた忘れた頃に、あと3回くらい、CAさんがこの件でみちょるびんの元にやってきました―――。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, 旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロシア旅行の思い出。(6.裏切らないサンクト)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在5日目の日記】  昨夜は、久々のベッドということもあり、比較的ぐっすり眠れた。 ただし、なぜか、起きたら首が痛かった。 寝台列車の疲れか、重い荷物を持って長時間移 …

じーまんGO!(#22 転んでもただでは起きない)

 こんにちは、みちょるびんです♪  とうとう、「道後温泉旅行!」を書き終えてしまった・・・。 次は、何を書こう―――? 久しぶりのノープラン方式に戸惑っているみちょるびんです☆  思い起こせば、「ヒシ …

冬休み、帰省中♪(5)

 こんにちは、みちょるびんです♪  近場の温泉に行くことにしました。  今回の年末年始は9連休。 7月に帰国して以来、みちょるびんはまだ温泉に行ってなかったので、帰省してから急遽、温泉宿を探しました。 …

第一次仕事イヤイヤ期(その69:「ちょるびを着た悪魔」編)

こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ)入社して最初の数年は、一つの夢も実現し、何の疑問もなく、仕事に励んでいたみちょるびん。そんなある日、占いで「将来、商売を始める」「自分を抑制してい …

もたついちゃってごめんね! Part XIII

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪ 「1日1記事」投稿を目標に …