ファッション関係

初めの一歩♪

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 土曜日の今日は、久しぶりに午前中に外出してきました!

 みちょるびんは平日早朝にブログ活動をしているということもあり(「朝活フアン。」)、習慣で、土曜日もそれなりに早起きはしている。
 だけど、週末の午前中はいつもダラダラとyoutubeなどを観るなどして過ごしてしまう。
 毎日の日課としているブログ作業に、時間的余裕があるから、つい、遊んでしまうんです☆

 みちょるびんが住んでいるのは外国。
 ブログサイトの時間設定は日本時間に合わせているため、サイト上で日付が変わるのは、当地では夕方になる。
 みちょるびんが目標としている「1日1記事」投稿を維持するためには、日本時間の日付が変わる時間までに記事を投稿できれば良いので、仕事に出かけない週末は、みちょるびんはゆっくりする時間があるというわけ。

 だが、午前中にyoutubeを観るなどしていると、あっという間に時間がなくなってしまい、お昼ご飯を食べたあとは、その日のブログ作業に取りかからなければ間に合わなくなってしまう・・・。
 そうなってくると、当然、外出している余裕など一切ない。
 当地では衣料品店やお茶屋さんなどの専門等は、13時頃には閉店してしまうため、お買い物がしたいなら、チャンスは午前中しかない。
 お昼過ぎまでダラダラ過ごしているみちょるびんは、買い物に出かけられない運命にあるのです!

 そんなわけで、平日は「今週末こそは、買い物に出かけるぞ!」と心に誓うのですが、当の土曜日を迎えると、結局、また出かけられない・・・ということを繰り返すことになる・・・。
 毎回、次回に持ち越しということになり、もう長い間、土曜日に出かけられずにいました☆

 だから、今日は出かけられたのだから、快挙です!

 実は、証明書用の写真が必要となり、あまり先延ばしにしていられないと思い、意を決して今日は、写真スタジオに出かけて来たのでした。

 今日行ったところは、幸い、職場や自宅からも近く、歩いていける距離。
 しかも、平日は20時まで営業しているという便利さ。
 金曜日に仕事帰りに行くこともできたのですが、ジャケット着用の方がいいかなと考え、出直すことにした次第。
 月曜日はあいにく午前中しか営業していないということのようだったし、土曜日の今日を逃すと、次は火曜日になってしまう・・・。
 それではさすがに先過ぎるかな・・・と思い、わざわざジャケット持参の上、写真を撮りに出かけたのでした。

 なかなか気に入った写真はありませんでしたが、自分の顔なのだから仕方がない。
 適当なところで手を打って、現像してもらいました。
 これにて、本日の最重要任務は終了♪
 良かったです。

 その後は洋服屋を覘いて、半袖Tシャツを買いました。

 もうあと数日もすれば6月を迎えようというのに、曇り空だと、とたんに肌寒くなる最近の天気。
 しかし日が照ると、一転して汗ばむ陽気になる。
 だんだんと、服装も半袖に移行しつつあるので、半袖Tシャツを買い足すことにしました。

 1店舗目には好みのものがなく、諦めました。
 その代わりに、キラキラのラインストーンでできたワニのブローチを即買い♡
 絶対に必要なものというわけではないのだけど、買うことで気分が晴れるっていうこと、あるじゃない?
 それに「ラコステ」のワニのワンポイントは結構好きだったりするので、このブローチを着ければ、いつでもラコステ風に早変わりできるから、楽しい!

 昔、日本のデパートで開催されていた、クロスステッチデザイナーの大図まことさんのポップアップストアで、大図さん手編みのワニのブローチを買ったことがあります。
 そのワニがまた、とぼけた感じで、素朴でかわいくて!
 それから何となく、ワニのモチーフを見ると、気になる・・・という感じ。

 今回のワニはラインストーンでできているから、とてもゴージャス。
 だけど、モチーフがワニであるため、甘くなり過ぎないところが良い。
 白い無地のTシャツを着ていたので、着けて帰ることにしました。

 別のお店に立ち寄ったとき、ワニのブローチを見たお店のおばさんに「いいわね!」って褒めてもらったので、うれしいのだ♪

 因みに、他に、犬やらウサギなどのブローチもあったのだそうですが、先に売れてしまったのだそう。
 ワニだけが売れ残っていたのを、みちょるびんがゲットした次第。
 みちょるびんは、やっぱりワニを選んでいたと思うし、出会えてラッキー♪

 最後は、本日2番目の目的地、アンティーク店に立ち寄りました。
 2年くらい前に当地のアンティーク店で買った70年代の手巻きのヴィンテージ・ウォーッチの修理のためでした。

 購入当初はちゃんと動いていたのですが、一昨年の冬に、いい気になって外にしていったら、それきり止まってしまって・・・。
 おそらくオイルが古く、寒さのために固まってしまったんだと思う。
 早く修理に持って行かなきゃ!と思いながら、1年以上が経ってしまっていた・・・というね・・・。
 いかに、みちょるびんが、土曜日の午前中に外出できる態勢になかったか・・・ということを物語っている☆

 今回訪問したアンティーク店は、以前にも利用したことがあって、みちょるびんのパソコンの隣に鎮座して、ブログの締め切り時間を管理してくれているヴィンテージの置時計(「頼りにしてます、置時計!」)を修理してもらったことがあったんだ。
 だから、信頼のおけるお店。
 きっとあの子も、パワーアップして戻って来てくれるに違いない。

 と、こんな風に、今日は目的もちゃんと果たすことができ、かわいい買い物もできたから気分がいい♪

 家の中に引きこもってばかりいないで、たまには外に出て太陽の光を浴びるのもいいね!

 いろいろとやるべきことが山積みで、考えると途方に暮れる最近のみちょるびん・・・。
 だけど、実際に体を動かして、一つ一つやるべきことを潰していくことでしか、その解決の道はない。

 また、断捨離も再開したいと思いまーす!

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、長年勤めている仕事とは関係がないのに、「宝石鑑別士」のディプロマを取得するほどの、宝石好き。 そして、アクセサリー好きでもあります。  ここで敢えて …

ライトアップされた氷の彫刻

新☆誕生石!(25:10月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

ご趣味は? PartⅨ(手ぬぐい万歳!)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、手ぬぐいの大ファン。 ざっと数えて見ると、軽く40以上はありました。  こんなに枚数があっては、確かに全てを使いこなせるわけではない。 もったいなく …

ヒシヒシ。(31)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、前回の記事「ヒシヒシ。(30)」で、パープリッシュレッドの‘水ようかん’系が似合う!という結論を導き出しました。 一方、「鏡面加工」は似合わず、「マ …

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(11)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ルぺ民俗学博物館(Ethnographic Museum Rupe)の見学の後は(「クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(10)」)、クロアチア伝統ジュエリー「ボトゥニ …