観劇・展覧会・セミナーなど

伊丹十三映画祭♪♪(続編)

投稿日:2025年3月21日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんは、映画好き。
 週に1回は劇場で映画鑑賞することを楽しみにしています。

 そんなみちょるびんが最近ハマっているのは『日本映画専門チャンネルpresents 伊丹十三4K映画祭10作品10連続ロードショー』ってヤツ(「伊丹十三映画祭♪♪(前編)(後編)」)。

 上映されている映画館はTOHOシネマズで、全国でも2カ所に限定、金曜日に始まって翌木曜日までの1週間に1作品が上映されるというもの。
 しかも上映回数は日に2回のみ。みちょるびんは、第1弾の『お葬式』から、『タンポポ』『マルサの女』『マルサの女2』と順調に観てきました。

 セコイようですが、みちょるびんは映画を鑑賞する日は、料金割引デーと決めている。
 だって、みちょるびんのように週一で鑑賞する者にとっては、1回2,000円で観るのと、1,300円で観るのとでは出費に大きく影響してくるんですもの!
 割引料金を3回利用することができれば、4回目は実質無料となる計算だから、そりゃぁ料金割引デーにこだわりたくもなるでしょう!?

 さて、みちょるびんが利用できる料金割引デーというのは、火曜日もしくは水曜日という平日。
 平日は仕事があるので、みちょるびん的には19時くらいの上映開始であると助かるという状況があります。 

 昔、TOHOシネマズのネットアンケートに協力したことがあって「仕事帰りに映画を観に行きたいから、19時くらいの開始にしてもらえるとありがたい」ということをリクエストしたことがありました。
 伊丹十三監督作品の最初の3作品の上映が19時頃開始だったから、たった一人の映画ファンの意見が聞き入れられたのかも知れない!って、密かに感動していたんです、みちょるびんは。

 『マルサの女2』は17時頃と、中途半端な設定になってはいたものの、その週は木曜日が祝日だったので、なんとか危機を切り抜けることができたのでした。
 だがここに来て、上映開始時間がみちょるびんの就業時間に被る・・・という動きを見せるとは、なんとも不穏。

 確かにね、このところ、たて続けに注目の映画が公開されている。
 いい時間帯をそっちに譲らなきゃならないっていう大人の事情もあるんだろうなってことくらいは、みちょるびんだって知ってるさ。
 でもさ、こっち(伊丹十三祭り)は、1週間限定の上映で、しかも日に2回だけじゃん?
 ここは一つ、19時頃の上映時間をお譲りいただきたいって、願うわけですよ、みちょるびんとしては。

 それで、次回の上映となる『あげまん』の開始時間が何時になるのか、みちょるびん、とても心配していたんです。
 早めに確認をして、平日の鑑賞が困難なら、週末の正規料金での鑑賞も辞さない覚悟でいました。
 木曜日の夜、日付が変わると共にTOHOシネマズのサイトをチェックしなければ・・・!と考えていたものの、疲れてしまい、雪崩れ込むようにしてその夜は寝てしまった。
 だからこそ金曜日は、朝一で携帯電話でチェックしなきゃ!って焦っていたのに、肝心の携帯電話を家に置き忘れるんだもん・・・。
 自分を呪ったよね。

 そうか・・・、朝っぱらから自分を呪ったから、その後に起こった不運をも手招いちゃったんだね・・・!(「携帯電話。」)

 家に帰ってから調べてみたら、またしても平日の開始は17時台となっていました。
 時間休を取らない限り、無理な時間・・・(- - ☆)。

 仕方がないので、急遽週末に行くことにしました。
 なんとか、日曜日の夕方の回に、好きな端っこの席を確保。
 だけど、無料鑑賞の利用可能座席数の上限を超えており、今回もポイント利用ならず・・・。
 正規料金を支払うことになりました。

 これで2連敗。

 いや、いいんだよ?
 観たいっていう気持ちの方が強いわけだし。
 だけどこうも続くと、次回からちゃんと計画的に行動しなきゃならんなー。

 あー、また、19時頃の上映に戻してくんないかなー!?
 もうこれじゃぁ、観に行かないぞうーっ?!って、映画館側を脅したいところだけど、結局、みちょるびんは2,000円を支払ってでも週末に熱心に通ってしまっているわけだし、きっと劇場は満席にはなるんだろうし・・・。

 結局は、映画館側の戦略は間違っていないってことなのよね☆

                             以上、みちょるびんでした!

-観劇・展覧会・セミナーなど
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Love Letter』の感想。(4)

 こんにちは、みちょるびんです♪  公開30周年を記念した中山美穂さん主演映画『Love Letter』(岩井俊二監督作、1995年)を鑑賞しました(「『Love Letter』の感想。(1)・(2) …

しばし待たれよ! Part3-55

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは海外赴任する前、映画鑑賞にはまっていました。 映画館で観るということにこだわり、ピーク時には一年間で190本もの映画を観てました☆ 2日に1本以上とい …

しばし待たれよ! Part3-127

 こんにちは、みちょるびんです♪  2024年10月11日から伊丹市立ミュージアムで開催中のホラー漫画家・伊藤潤二先生の初の大規模個展「伊藤潤二展 誘惑」に行ってきました!(「しばし待たれよ! Par …

愛しのビアズリー。(中)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、三菱一号美術館で開催されている展覧会『異端の奇才――ビアズリー』に行ってまいりました(「愛しのビアズリー。(上)」)。  書籍『サロメ』(福田恒存訳、2004 …

静かな生活!

 こんにちは、みちょるびんです♪   『日本映画専門チャンネルpresents 伊丹十三4K映画祭10作品10連続ロードショー』(「伊丹十三映画祭♪♪(前編)・(後編)・(続編)」)の第8弾 …