ハッピィへの道

今でしょ!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 やらなきゃならないことが一気に押し寄せてきて、かなりいやになっています。
 またしても、「何もかもイヤ」と、昨日は口をついて出しそうになりました(「何もかもイヤっ!!」)。

 それでも「やらなきゃならないこと」なので、やるしかない。
 とにかく、1つ1つ、潰していくしかない・・・という状況。

 とりあえず昨日は、日記に着手しました。
 溜まってしまい、でも週末に書ききれなかった分と昨日の分を仕上げ、ようやく「今日」まで追いつくことができました。
 おかげで少しだけ、精神的負担が軽くなりました。

 平日の夜に作業をするのは、最近では大変珍しいことです。
 「やればできるじゃん!」って感じもありますが、でも、そんなタヤスイことではない。
 夕飯の後はいつも通り睡魔に襲われましたし、それと闘いながらの「快挙」なのです!

 だけど、ただボウッとyoutube動画を受け身で見ているよりかは、‘自ら何かを行う’という攻めの姿勢であれ、‘寝落ち’は防げるってことか。
 やはり、これくらい積極的に動かないと、山積している問題は片付いていかないのかも知れませんね。

 最近、身近なところでショックなことがあり、それなりに精神的ダメージを受けているみちょるびんです―――。

 その‘ショックなこと’に自分も多少なりとも「直接的」に関与していたのだということを知り、ますます落ち込みました。
 自分の周囲で起こったことであり、全く自分が無関係なはずはない。
 だけど、その不穏な兆候にみちょるびんも気づき、自分なりに対策をとったつもりでいたし、その問題は解決できたと自負していました。
 しかし、そうではなかったことを最近知りました。
 単なる自己満足でしかなかった・・・という点もショックの1つ。

 その上、みちょるびんの努力次第では‘ショックなこと’の‘ショック度’を軽減できたかも知れなかった、ということがわかりました。
 その点については、今となってはどういう経緯でその状況が生じたのか記憶がうやむや。
 ただそれは自然な流れであったのは、確か。
 でも、それに甘えていたところがあったのも、事実。
 みちょるびん自身、自分の身を守るための手段として、その流れに逆らわなかったというところもあったのです・・・。

 ちょっと、抽象的な話ではありますが、昨日は改めてこの件で気分が落ち込むようなことがあり、「何もかもイヤ」になってしまいました。

 ただ、‘この件’は引き金でしかなく、みちょるびんを「何もかもイヤ」にしている直接的原因は全て、みちょるびん自身の問題。
 別のことです。

 これまでに経験したことがないような、ずーんと闇の底に沈んでしまいそうな、そんな危うい感覚があって、このままだと本当に病んでしまうんじゃないか・・・って自分でも心配になりました。
 だけど、沈んでいる場合ではない。

 こういう時って、またさぁ「占い三択リーディング」に救いを求めたくなるんですよね・・・。
 「いいことを言われたい」って思う。

 相変わらず‘いいこと’は言われていますよ?
 本当に「自分がなりたい未来」を語る‘お山様’を引き当てる確率が高くなってきましたし。
 「USR」の「4A」の訓練の成果が出ているのではないか・・・そんな風にも感じます(「改定:「USR」の「4A」(後編)」)。
 だからこそ本当に、「現実への引き寄せ」も成功できるんじゃないかっていう期待も高まるわけです。

 だけどさ、当のみちょるびんの‘現実’は「こんな感じ」ですよ。

 ハッピィになれるよう、自分を自分でずっと鼓舞してきましたが、押し寄せるたくさんの「解決せねばならない波」に、ザッパンザッパン叩きつけられて「もうこれ以上がんばれない!」って音を上げてしまいそうです。

 これらの‘解決しなければならないこと’の半分は「仕事」で、半分は「プライベート」。
 仕事は義務だから、これは絶対。

 じゃぁあ、プライベートの部分は?

 コンテストに応募したい作品作りも、あれからずっと手付かず。
 この週末も、結局放置したままだった・・・。

 みちょるびんにとって、本当に大切なのはどっち?
 ’自分の幸せ’の方を優先させるべきじゃない??

 そういえば最近、’お山様’から優先順位をつけて物事に取り組むよう、ご指導賜ったことを思い出しました。

 やっぱり、諦められない!
 ここで諦めては、負け。

 ネットで、どなただったか芸人の方の記事を見たのですが、売れなくて苦しい時代に、養成所の先生に「どうやったら売れるか?」という質問をしたところ、「やめないこと」という回答があったということでした。

 「そういうこと」なんです。

 宝くじも、買わなきゃ当たらない。

 こんなところで弱音を吐いているわけにはいかない。
 「To do リスト」にやるべきことを書き出して、優先順位を決めて、がんばろう。

 「いつやるの?」
 「今でしょ!」

                             以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

像

独り反省会。5

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、反省会のつもりで記事を書いたわけではなかったのですが、内容を読み返してみると、やっぱり、‘反省’なのかなって思ったし、時期的にも、年末で、ちょうどいいタイミ …

正負の法則!? ―希望的観測―

こんにちは、みちょるびんです。 1.振り子の法則  「正負の法則」には、「振り子の法則」なるものもあるそうです。  振り子と同じように、‘正’と‘負’は、同じ振れ幅で返ってくるということのようです。  …

しばし待たれよ! Part3-97

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、サスペンス好きなので、察したり分析したりするのが結構好きだったりする。 例えば、目の前に現れた一風変わった人のことだとか! なんだろう!?って興味を …

今日まで『ライオンズゲート』考

 こんにちは、みちょるびんです。 何もしたくない、現実逃避しているみちょるびんです☆  アクセス分析ツールも良し悪しというかね。 その効用は、「エゴサーチ」に似たところがあるかも知れません。  みちょ …

雲の上から見た現象

危ない領域。

 こんにちは、みちょるびんです。  時間がないと言いながら、「占い三択リーディング」はしっかりチェックしているみちょるびんです。  だってぇ、キラキラした未来の‘お告げ’を言われるのは、楽しいんだもん …