ファッション関係 宝石

ヒシヒシ。(63)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 みちょるびんが一時期、着目していた昭和レトロの指輪―――。

 セカンドハンドショップのサイトで見たほとんどの昭和レトロの指輪に「千本透かし金細工」が施されていました。
 「千本透かし金細工」とは1950年代後半に多く取り入れられた日本の技法で、細い糸鋸で鉄格子のように一本づつ細く切り出す加工のこと。
 今では作れる職人さんがほとんどいないそうだで、確かに、現代では見たことがないデザインでした。

 みちょるびんは「千本透かし金細工」は、昭和レトロを語る上で外せない技法だと直感的に感じたし、みちょるびんのアクセサリーコレクションに加えるなら、「千本透かし金細工」に限る!と、心に決めていました。

 「昭和レトロ」の指輪の特徴としては、「千本透かし金細工」の他に、中央に鎮座する宝石の形がオーバル(楕円形)やマーキース(楕円形を、上下に引き伸ばして舟型に尖らせたような形)とが多いということが挙げられる。
 オーバルやマーキースには、お客さんに好まれる縦と横の長さの比率というものがあって、既製品の台座の枠も、だいたいその比率で作られていることが多い。
 だから、石も、一般的にはそういった比率でカットされることになる。
 規格外のサイズにカットしてしまうと、今度はわざわざその石に合うリング台を作らなきゃならないという手間が増えるから、特別な石でない限り、わざわざそういう余計にお金のかかることはしない。

 一般的に、オーバルカットのプロポーションは、縦横比1.3~1.5:1、マーキスカットの縦横比は1.8~2:1くらいが好まれると考えられていますが、「昭和レトロ」の指輪の面白いところは、このプロポーションから大きく外れているものが多いということ!
 もちろん、全部ではないのですが、縦に長いものが多いです!!

 それは特に、合成石の場合に多く当てはまっているように思われます。

 合成石とは、ラボラトリー――人間の手によって製造されるものを言います。
 実質的に化学的、光学的、物理的特性は天然石と同じですので、天然石と合成石の違いは、生み出された場所が自然かラボラトリー(人間)かということになります。
 でもこれって、かなり大きな違いですけどね!

 実は、合成宝石の歴史は古く、1800年代終盤には製造されていました―――。

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係, 宝石
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(6)

 こんにちは、みちょるびんです。 このところ、アクセサリー熱の大きなウェイブを迎えているみちょるびん。 自分のアクセサリー・ボックスに長年眠っていたアクセサリーたちを華麗に甦らせるべく、コーディネート …

おぐらや「辰」の置物

特殊切手発行(宝石・鉱石~自然の芸術~)!

 こんにちは、みちょるびんです。  なんと、宝石が切手になったという情報を入手いたしました!  本年2月22日、ゾロ目の日の発売で、84円切手と63円切手の2種類があるのだそう。 郵便局のHPをチェッ …

ライトアップされた氷の彫刻

新☆誕生石!(25:10月の誕生石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されました。宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交えながら …

像

チャンスの女神。

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は、何を書こうかなと思いながら、いろいろと思いを巡らせていました。  急いで今日のノルマ(ブログ)を仕上げて、他にもやりたいことがあったのですが、いつものことな …

下着問題。

こんにちは、みちょるびんです。 1.一時帰国の目的  紆余曲折ありましたが、最終的に、一時帰国することを決意したみちょるびんです(「ご先祖さまからのサイン!?」ご参照)。  一番の目的は、健康面のフォ …