ハプニング

ノーサンキュー。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今日は、三連休の3日目。
 雨が降っています。

 昨日までいい天気が続いていましたが、久しぶりの雨。
 最近では気温もグッと下がってきていて、天気予報によると今日の最高気温は14℃らしい。
 午前中の今は更に低く、12℃くらいのようです。
 まだ、マンションの暖房はついていないので、部屋の中は冷え冷えとしています。

 今朝は、せっかくのお休みだというのに、朝6時に目が覚めました。
 「朝活」が習慣化してきた証拠かも知れません(「感想の真価!?」)。
 だけど、今日は出勤しなくてもいいし、「1日1記事」投稿という目標を掲げる当「ぷぷっ・ピィ・DO」の‘本日’のデッドライン――日付が変わる時刻――にも、まだ余裕がある。
 なぜならみちょるびんは外国暮らしをしており、他方で当サイトの時刻設定は日本時間であるため、時差の関係で、本日分のノルマは実質、当地時間の夕方までに完了すればよいのです(「神話、崩壊!?」)。

 本当は、起き抜けのスッキリした頭で、記事を書いた方が効率いいのですが、今朝はyoutubeを観たくなって、朝っぱらから動画視聴をしておりました。

 みちょるびんは、オカルトなどの‘不思議好き’。
 だから、動画のサムネに「霊能力者」「心霊」「呪物」などという文字を見ると、興味を引かれ、観てしまう習性にある。

 今朝もつい、朝6時という、目覚めたばかりの無垢な状態だというに、その手の動画を観てしまいました。
 こういったちょっと不健全とも思える体力を要する類のものは、夜が更けてからの方が心身にも馴染みやすいと思うのですが、今朝は抵抗できずに、朝っぱらから毒気を注入してしまった・・・。

 「怪談」をすると、近くにいる幽霊がその場に集まって来るっていう話、みなさんは聞いたことありませんか?
 また、「怪談」をしていたら‘鳥肌が立った’という経験はないでしょうか?

 もちろん、怖い話を聞いたせいで、怖くなって鳥肌が立ったということも考えられますが、実はその鳥肌は、霊が近くに寄って来たからなのだという説があります☆
 みちょるびんもたまに、怖い動画などを観ていると、ゾワゾワと鳥肌が立つということがあって、そういう時は「来てンのかな?」と期待してしまう。

 実は今朝も、ゾワゾワ・ゾクゾクして、止まらなくなってしまいました。

 確かに、気温が下がっており、寒くなってきたということはある。
 だけど、それなりに着こんで温かくしていたし、ベッドにもぐりこんでみても、そのゾクゾクは止まりませんでした。

 風邪の引き始めなのか?
 それとも、霊の仕業なのか・・・!?

 こんな風に、直接ヒトから「怪談」を聞いたわけではなくとも、ネットという電波を通じて見聞きしただけでも鳥肌が立つわけです。
 「幽霊」って、一種の電気っていうのか、電磁波というのか、そういう類のものだという話を聞いたことがあります。
 だから「幽霊が現れると、カメラだとかの電化製品に不具合が生じやすい」っていうことも、オカルト「あるある」の1つです。
 電化製品に不具合が生じるというよりも、きっと霊がそのように仕向け、そうやって自分の存在をアピールしようとしているのではないか?
 そう考えることもできるかも知れません。

 でね。

 幽霊が電気の仲間(?)で、電波を操れる力があるということを前提に考えてみたときに、今や、wifiという電波がいたるところに飛び交っているわけなので、そうなると霊的存在は、ネット回線を通じて、自由自在にどこにでも移動できるってことにならんだろうか―――?

 そんな風に、みちょるびん、思いまして・・・。

 昔、「ビデオテープ」を視聴したがために呪い殺される・・・というホラー映画が流行りましたが、今の時代、「ネット動画」の視聴だけで呪いを広めることができる・・・ってことはなかろうか!?

 映画にしても、テレビ番組にしても、組織立って制作されているものだから、モラルは守られるというか、無茶はしないというか、一定の監視下にあるというか・・・ある種‘安全圏の中での視聴’という環境が約束されているように思えますが、誰でも自由にアップできる「ネット」の場合、防御が難しいのではないか・・・。

 例えば、衝撃的な事故等の惨状が、前触れなくアップされているケースもあり、予期せず、視聴してしまう不幸も生じる。

 世間の注目を集めたいばかりに、その内容に、どんどん過激さが増していくということもあるんじゃなかろうか。
 そうなってくると、自分の欲望を満たしたいというだけの目的で、視聴した者に禍が降りかかることを知っていながら、無責任に、動画をアップする輩も出てきやしないか・・・。

 そんなことが、頭をよぎりました。

 そうなるともう収集がつかない。
 「呪い」は広まるばかりというね・・・。

 みちょるびんの、このゾワゾワが止まらないのはなぜなのか?
 布団にくるまりながら、みちょるびんはしばらく、そんな不穏なことを考えていました。

 原因は不明。
 だけど風邪だとしたら放置はできない。

 まずは体を温めようと思い、とりあえず起きて料理して・・・ごはんを食べたら、そのゾクゾクは収まりました☆
 それに、よくよく考えてみると、起きてすぐにフェイスパックをしていたのだった。
 ‘冷え’の原因は、これだったのかも!?

 ’不思議好き’の者としてはちょっぴり、心霊現象に翻弄されてみたかったとも思いつつ、でも、本当にそれだったのなら、話が通じない「虫」以上に怖い(「攻防戦。」)。

 やっぱり、ノーサンキューと思う、みちょるびんなのでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-43

 こんにちは、みちょるびんです♪  ベッドなどの家具の配達時間が何時になるか読めなかったこともあり(「しばし待たれよ! Part3-41」「しばし待たれよ! Part3-42」)、みちょるびんはその日 …

プチ朗報-1。

 こんにちは、みちょるびんです。  毎日使っていたUSBメモリーから、みちょるびんにとって重要なデータを、引き出せなくなってしまいました・・・。  自分では、「何も(悪いことは)していない!」という風 …

レユニオン旅行♪(22)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!  レユニオンでは、至れり尽くせりのモーリ …

SD月間! #15.’引き’のコツ!?

こんにちは、みちょるびんです。 【SD月間のご案内】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです! し …

レユニオン旅行♪(23)

 こんにちは、みちょるびんです♪  冬休みを利用して、7泊9日で、アフリカの島国「モーリシャス」と、そのお隣のフランスの海外県「レユニオン」に行ってきました!  レユニオンでは、至れり尽くせりのモーリ …