未分類

ツケ。

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【帰省から戻った夜の日記】

 夜、家に帰ると、遠方に住む、仲良しの友達から電話があった。
 その友達とは3日後に京都で合流し、一緒に、旅行を楽しむ計画になっていた。

 電話の用件は、京都旅行から東京に戻ってくるその日の夜に、うちに泊めてほしいというものだった。

 がっかり。
 そうじをしなければならない・・・。

 私は、ついさっき、帰省から戻って来たばかりで、京都旅行の準備もこれからだったし、そもそも、暮れも、帰省する直前まで忙しく過ごしていた。
 だから、家の中は、いろんなことを放置したままで、ぐちゃぐちゃになっていた。
 それに、疲れも溜まっていたので、京都旅行に備え、これから、出かけるまでの実質2日間は、ゆっくりと体を休めようと考えていたのだ。

 この家の有様で、果たして、体を休められるような時間はあるのか・・・?

 しかし、この仲良しの友達には、これまで私も、何度も家に泊めてもらい、よくしてもらっているのだ。
 断るわけにはいかなかった。

 そんなわけで、帰って来て早々、今の時分まで洗濯等をする羽目に。
 もう、1時半過ぎたよ。
 どーすんのー?

【旅行出発の前日の日記】

 今日は、終業時間になると、すぐに職場を出て、19時過ぎには帰宅した。

 まずは、家の近所のスーパーで、お買い物。
 洗剤等の入手が目的。
 ついでに、布団カバーも新調した。
 いくらなんでも、使い古したものを友達に使わせるわけにはいかない。

 一度、家に帰り、荷物を置いて、今度はクリーニング店へ。
 少しでも部屋をすっきりさせるために、以前、返却しようと束ねていたワイヤーハンガーを持って行った。
 クリーニングを出すたびに、ワイヤーハンガーに吊るされた形で返ってくるため、クリーニング店のハンガーが、溜まりに溜まっていたのだ。
 そのハンガーをお店に持って行けば、ゴミ袋と交換してもらえるということだったのだが、これまで、忘れるなどして、なかなか持って行けずにいた。
 クリーニングに出したい服もあり、出すことで、同じく、部屋のスペースを確保したい気持ちはやまやまであったのだが、あいにく手元に、現金がなかったので、必要最小限のものにとどめた。

 ハンガーは、なんと、50本もあった!
 ちゃんとしたゴミ袋が数枚セットになったものを5セットくらいもらえ、意外に内容が豪華だったのでびっくり。
 ゴミ袋は、これで当面、買わずに済みそうだ。

 その後、ハンバーガーショップに立ち寄った。
 予め、電話注文していたので、待たずにピック。
 20時ちょい過ぎに家に戻った。

 ここまでは、パーフェクト。

 帰省先の実家から送った宅急便が、今日の20時から21時の間に届くことになっていた。
 その荷物の中に、明日からの旅行に持って行く荷物もあったので、どうしても今日中に受け取る必要があった。
 ハンバーガーを食べながら、宅急便の到着を待った。
 そして、予定通り、受領。

 ようやくそれから、21時半頃に、本題の掃除に取りかかったのだった。
 することが多く、困った。

 一番の難問は、しばらく手をつけていなかった無法地帯の寝室。
 やはり、結構な時間を要した。
 できる限り、段ボールをつぶした。
 明日が段ボールの回収日で良かった。

 出しっぱなしになっていたクリスマスのオーナメントの片づけや、先ほど届いた宅急便の解体。
 年賀状をもらった人への、返信用の年賀状作り、10枚。
 これは、帰省中に自作した消しゴムはんこを押して、作成。
 宛名書きや文章記入は、行きの列車の中で行う予定。
 おっと、京都旅行の荷物のパッキングも忘れちゃいけない。

 そして、第二の難関、風呂のカビ取り。
 今回は、テレビで観た「裏技」を真似て、該当箇所にペーパータオルを敷き詰め、水で薄めた塩素系漂白剤をふりかけて、放置してみた。
 そして一旦、明日の朝まで待つことに。

 布団カバーを交換し、ようやく布団に入ったのは、明け方4時頃。

 長い間、掃除をさぼっていて、自業自得とは言え、泊まりに来る友達を恨めしく思った。
 明日は起きられるかな?

【旅行出発の当日の日記】

 今朝は、がんばって8時には起床したものの、課題は山積みとなっていた。

 風呂場を覗くと、昨日よりも少し水分は蒸発していたが、しかしまだ、ペーパータオルは相変わらず湿っていた。
 湿って透けた部分には、黒い模様が浮かんで見えた。
 きれいに落ちていないのではないか・・・?
 ペーパータオルごと擦ってみた。
 すっきりはしないが、こればかりに時間をかけてはいられないので、’良し’とした。
 仕上げに、浴槽洗剤で磨いた。

 そしていよいよ、最終兵器、掃除機の出番。
 これもまた、時間がかかった・・・。

 それから出かける支度をして、家を出たのは、結局11時過ぎ。
 眼科にも寄りたかったので、眼科の開院時間に間に合うかハラハラしたが、ぎりぎりセーフ、なんとか滑り込むことができた―――。

【旅行を終えて(日記)】

 京都からの帰りの新幹線の中では、友達も私も、疲れて寝ていた。

 私は、家のことが少し心配だった。
 出がけ、眼科に間に合わなくなりそうだったので、いくつか、ちらかしっぱなしで出て来ていたのだ。
 まぁ、今更、仕方あるまい。

 帰って来たうちでは、友達は、少し、居心地が悪そうだった。
 ごめんね・・・。
 友達は先に寝た。

 やっぱり、疲れた。
 今頃、疲れが噴き出してきた。
 明日から仕事。
 また働かねばならぬ・・・。

                            以上、みちょるびんでした!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の頃の思い出。(26)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが通っていた学校は、幼稚園から短大まで全て制服があった。 こんな風に言うと、エスカレート式のお金持ちのお嬢様学校だったのか!?という誤った印象を与えがち …

しばし待たれよ! Part3

 こんにちは、みちょるびんです♪  突然ですが、明日の朝、引っ越し業者がやってきます! いよいよ帰朝に向け、みちょるびんの大荷物がこの家を去る日がやってきました!!(「祝! 4周年記念☆」)  引っ越 …

しばし待たれよ! Part3-58

 こんにちは、みちょるびんです♪  朝、出社しようと家を出た時、なんだかいつもよりもバッグが軽く感じられました。 何故だろう?と思いましたが、とりあえず階段を降りました。  そこで水筒を家に忘れていた …

横浜中華街にて(レポートその2)

 こんにちは、みちょるびんです♪  横浜中華街で、占いに行きました(「横浜中華街にて(レポートその1)」)。  義妹とみちょるびんが受け、妹は見学。先に手相を見てもらった後、タロット占いに移行しました …

とあるイベント。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは外国で暮らしているのですが、仕事の関係で、当地にあるワイナリーのイベントに参加する機会がありました。  上司や関係者が出席できないというので、回りまわ …