こんにちは、みちょるびんです♪
みちょるびんはアクセサリー好き(「ご趣味は? PartⅢ(底なしアクセサリー)」)。
「私のジュエリーコレクション」だとか言って、自分が持っているジュエリーを紹介しているyoutube動画をいくつか見ました(「ジュエリー事情!(前編)」)。
以下、感想です!
~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~
カルティエと肩を並べて人気があると感じるのは、ヴァン クリーフ&アーペルの「アルハンブラ」。
みちょるびんがお花だと勘違いしていた、四つ葉のクローバーをモチーフにしたものです(「ヒシヒシ。(4)」)。
根強い人気はマザー・オブ・パールのように思いますが、メタル好きの人には、放射線状のギヨシェ彫りを施したタイプなんか好まれているようです。
また‘通’の人なんかは、緑色のマラカイトや茶色のタイガーズアイなどの個性的なものを狙い、大人っぽく仕上げている。
さて、カルティエの釘「ジュストアンクル」よりももう少し辛口で攻めたい人は、ブルガリのヘビが巻き付いたデザイン「セルペンティ ヴァイパー」を加えていました。
ところでブルガリと言えば、かれこれ20~30年くらい前ですかねー?
円形の黒いオニキスを丸く囲むメタルに「BVLGAR・IBVLGAR」という文字が刻まれた「ブルガリ・ブルガリ」のペンダントなんかは一世を風靡したという記憶があり、みちょるびんもそのスポーティな感じに惹かれましたが、今や誰も「ブルガリ・ブルガリ」を披露する人はいませんでした。
ボビンケースのような(?)スパイラルな形をした「ビー・ゼロワン」なんかも流行りましたが、今じゃ見かけないかもね・・・。
リングだと、みちょるびんは、ポメラートの「ヌードリング」――爪止めせずにコロンとした天然石がキャンディのようにかわいいデザインの指輪――が今でも気になりますが、最近は重ねづけが流行っているせいなのか、あまり色石を紹介する人はいませんでした。
地金かダイアモンドのものが主流といった感じ。
ダイアモンドも、婚約指輪でソリティアリング(センターに一粒の石がついている指輪)をしている人はいたけれど、多くは重ねづけしやすいパヴェダイヤかエタニティーリング(アームの半周、または全周にダイヤモンドなどの宝石が途切れることなくあしらわれているデザイン)が多い。
ペンダントでも相変わらず、アルハンブラは人気でしたが、重ねづけしやすいものが人気があるといった印象。
皆さん、華奢なチェーンに好きなペンダントトップをつけて楽しんでいるといった感じでした。
例えば、ティファニーの「スマイルペンダント」なんか使いやすそうでした。
「バイ ザ ヤード ブレスレット」小さなダイアモンドが華奢なチェーンで紡がれているデザインのものなんかは、重ねづけしやすいのか、ジャラジャラのブレスレットの1つに加えている人もいました。
真珠が好きな人は、どこかに必ず真珠を持ってきたがるし、パールジュエリーのコレクションが多くなるのも特徴。
イカリの鎖にインスパイヤして誕生したと言われる、エルメスのアイコニックなモチーフ「シェーヌ・ダンクル」のイエローゴールドのピアスなんかも観ましたが、日本人にはシルバーの「シェーヌ・ダンクル」ブレスレットが人気らしい。
普段はイエローゴールドのジュエリーを愛用している人も、夏にはカジュアルにつけたいとして、「シェーヌ・ダンクル」ブレスレットを指名する人が多いようです。
また、ユニセックスでも使用ができると人気のボリュームあるティファニーの「ハードウェア」コレクションのシルバーブレスレットも人気で、エルメスの「シェーヌ・ダンクル」と二分するというイメージがある。
ピアスは、みちょるびんはしないので、よくはわかりませんが、フープやダイアモンドが人気という印象を受けました。
ハイブランドのものかどうかの見分けはつきませんでしたが、アイコニックなデザインのものはあまり思い出せません。
「アルハンブラ」と「シェーヌ・ダンクル」くらい。
カルティエの「ラブ」シリーズのピアスとかは意外に見かけなかったかも!?
外国人でピアスホールをたくさん開けている人なんかは、重ねづけがしやすいものが好まれるのかも知れません。
よくわかりませんが、アイコニックなブランドものは、指や手首、首など、目線が集まりそうなところにより持ってきたいのかも知れません!?
ハイブランドのジュエリーは、ゴージャスで素敵ですが、結構カブッてもくるし、いろんな人の「私のジュエリーコレクション」をたくさん見ていると「またか!」って感じで、逆にだんだんつまらなく感じてきました。
その点、地域のジュエリーショップで購入したというものなんかは、かえって個性的でかわいく、見ていてワクワクしました。
たくさんのジュエリーコレクション動画を見て、みちょるびんも刺激を受けました。
おしゃれ心をくすぐられましたよ♪
(完)
以上、みちょるびんでした!