ファッション関係

シャチゴロウ!?

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【ある日の日記】

 昨日、ヴィンテージのブローチを付けて出かけた。
 海外で買った魚のモチーフ。
 使わないでジュエリーボックスに入れっぱなしではもったいないし、どんどん活用しなきゃと思い、久し振りに身に着けたのだった。

 デザインがユニークなので、「シャチホコ?」と言われたり、友達からは、「ムツゴロウ?」と言われたりした。

 ヴィンテージなのだと説明すると、私にはカメオが似合いそうだと言われた。
 「カメオが似合う」というのは、どんなイメージなのか?
 ちょっと、’おばさん’が入っている??

 それで、以前、アンティークの展示会で見て感動した「『ムーア人(黒人)』のデザインのカメオだったら、唯一、欲しい」と友達に話したところ、「黒人モチーフのジュエリーはこれまで見たことがないし、外国には奴隷制度があったくらいなのに、奴隷をモチーフにしているのだとしたら不思議」と言われた。
 考えもしなかったことだ。

 それで、以前、展覧会に行ったときにもらった小冊子に、ムーア人のカメオの写真が載っていたことを思い出し、今日、その冊子を友達に見せたのだった。
 友達も、「きれい!」と賛同してくれた。

 友達から、「アンティークの何に惹かれるのか?」と訊かれた。
 その問いに、「デザイン性や、その物が持つ温かみ、宝石のすばらしさ」と答えたが、もう一つ、「職人さんへの敬意がある」ということを付け加えるのを忘れてしまっていた。

 私がアンティークに、最も感動する点は、作者の粋な心意気や美的センス、神業とも言える技術だったりするのだ。
 こういう一番単純で、重要な問いに、明確に答えられないのは情けない。

 いろんな意味で、まだまだ勉強不足だ。

【参考】

 「ムーア人」とは北西アフリカのイスラム教教徒の呼称だそうです。
 古代ローマ帝国の時代に、現在のモロッコからアルジェリアにかけて、モーリタニアと呼ばれた地域に住んでいたのだそうで、中継貿易の利で繁栄していたらしい。
 ムーア人はこの地域の黒人の支配者であったとのことです。

                           以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(70)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが亡父・パピーから受け継いだ「千本透かし金細工」が施された昭和レトロの指輪。 石が、真っ赤な夕焼けを連想させるような合成オレンジ・サファイアであったこと …

ヒシヒシ。(44)

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、当地で開催されていたアンティーク市で、プラスチックのネックレスと、タイガーズアイのブレスレットを購入しました(「ヒシヒシ。(43)」)。 この出会いには大変 …

初めの一歩♪

 こんにちは、みちょるびんです。  土曜日の今日は、久しぶりに午前中に外出してきました!  みちょるびんは平日早朝にブログ活動をしているということもあり(「朝活フアン。」)、習慣で、土曜日もそれなりに …

ヒシヒシ。(16)

 こんにちは、みちょるびんです。  生れて初めて、チャーム・ブレスレットを着けてみたみちょるびんです―――。  チャーム・ブレスレットとは、縁起物やお守りの意味合いのある‘チャーム’がついたブレスレッ …

スカラベのブレスレット♪

 こんにちは、みちょるびんです♪   今日は一日ずっとyoutube動画を見ていました。  一度見始めると、沼―――。 早く、ブログの記事作成に取りかからなければ!と、思えば思うほど、またネットサーフ …