ファッション関係

シャチゴロウ!?

投稿日:

こんにちは、みちょるびんです。

【ある日の日記】

 昨日、ヴィンテージのブローチを付けて出かけた。
 海外で買った魚のモチーフ。
 使わないでジュエリーボックスに入れっぱなしではもったいないし、どんどん活用しなきゃと思い、久し振りに身に着けたのだった。

 デザインがユニークなので、「シャチホコ?」と言われたり、友達からは、「ムツゴロウ?」と言われたりした。

 ヴィンテージなのだと説明すると、私にはカメオが似合いそうだと言われた。
 「カメオが似合う」というのは、どんなイメージなのか?
 ちょっと、’おばさん’が入っている??

 それで、以前、アンティークの展示会で見て感動した「『ムーア人(黒人)』のデザインのカメオだったら、唯一、欲しい」と友達に話したところ、「黒人モチーフのジュエリーはこれまで見たことがないし、外国には奴隷制度があったくらいなのに、奴隷をモチーフにしているのだとしたら不思議」と言われた。
 考えもしなかったことだ。

 それで、以前、展覧会に行ったときにもらった小冊子に、ムーア人のカメオの写真が載っていたことを思い出し、今日、その冊子を友達に見せたのだった。
 友達も、「きれい!」と賛同してくれた。

 友達から、「アンティークの何に惹かれるのか?」と訊かれた。
 その問いに、「デザイン性や、その物が持つ温かみ、宝石のすばらしさ」と答えたが、もう一つ、「職人さんへの敬意がある」ということを付け加えるのを忘れてしまっていた。

 私がアンティークに、最も感動する点は、作者の粋な心意気や美的センス、神業とも言える技術だったりするのだ。
 こういう一番単純で、重要な問いに、明確に答えられないのは情けない。

 いろんな意味で、まだまだ勉強不足だ。

【参考】

 「ムーア人」とは北西アフリカのイスラム教教徒の呼称だそうです。
 古代ローマ帝国の時代に、現在のモロッコからアルジェリアにかけて、モーリタニアと呼ばれた地域に住んでいたのだそうで、中継貿易の利で繁栄していたらしい。
 ムーア人はこの地域の黒人の支配者であったとのことです。

                           以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ただいま、充電中!(5)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。 今回は、不覚にも、街歩き用のバッグを持って来るのを忘れてしまいました☆  いつも日本に帰って来る時は、お気に入りのト …

ヒシヒシ。(27)

 こんにちは、みちょるびんです。  いよいよ「魔法のネックレス」のクライマックスです!   ある年の11月22日の日記  休暇明けの今日は、仕事帰りに、昨日のジュエリーショップに寄ってみようと思い、一 …

日本の国民的ネコ

一人ブローチ祭り♪(番外編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  この冬、「一人ブローチ祭り」を開催していたみちょるびんです(「一人ブローチ祭り♪」)。 前回は、みちょるびんのお気に入りベスト3をご紹介しました(「一人ブローチ祭り …

ライトアップされた氷の彫刻

新☆誕生石!(14:日本の国石)

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が63年ぶりに改定されたことを受け、宝石鑑別のディプロマを持つみちょるびんが、「誕生石」として選ばれた‘栄えある宝石’たちについて、独断と偏見を交え …

ライトアップされた鍾乳洞

新☆誕生石!

 こんにちは、みちょるびんです。  「日本の誕生石」が約60年ぶりに改定されたというニュースをネットで見ました。  みちょるびん、一度、12月にもこの記事を見ていたんですけど、また、最近になって、ネッ …