ハッピィへの道

サイン!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 「わたし、悩んでます」というタイトル―――。
 これが、一生、使えそうな気がしてきた・・・、起き抜けのみちょるびんです☆

 みちょるびんは「1日1記事」投稿を目標に、ブログ活動しています。
 だから、毎日、記事のテーマを探すことになります。
 そしていつも、それは難航を極めます☆

 何かしら、気になることや、物申したい気持ちになることは、あるにはあるのですが、内容が暗かったり、重いものだったりすると、その話題は避けます。
 そして別の、明るく楽しい話題を探そうとします。

 と、今、こんな風に「明るく楽しい話題」と言ったものの、この数日間、「わたし、悩んでます。」という湿っぽいタイトルでブログをお届けしていたわけで、それは「愉快な内容」とは、とても言えないわけで・・・。
 こんなものを読まされている皆さまは、とても明るい気分にはなれなかったかもしれませんが、その辺は、ご了承いただきたい。
 毎日、絞り出した結果がこれで、これ以上のものは出なかったわけなので、許してほしい―――。

 こういうのを、開き直りっていうんでしょうかね、すまぬっ!

 確かに「明るく楽しい話題」とまではいかなかったかも知れませんが・・・、そう、もっと踏み込んだ「社会の暗く悲しい話題」は避けたいという思いがあるんです。
 だけど、ネットニュースなんかを見ていると、その日一日、思考がそのことに囚われてしまって、そのこと以外考えられなくなってしまうってことも多々あって・・・。

 そうなってくると、youtube動画などで楽しい気分に引っ張られるよう努めるか、あるいはいっそ、一旦寝るなどしてリセットする以外、挽回の方法がありません。

 誰だって「暗く悲しい気分になる」ことはあるし、そうなったことは事実なのだから、その時に感じた素直な気持ちをブログに綴ればいいのではないかという考えもあります。
 でもやっぱり、ハッピィを届けたいというコンセプトの当「ぷぷっ・ピィ・DO」には、そういったものを持ち込みたくないという気持ちが強いんですよね。
 だから、別のテーマを探そうとし、再び、生みの苦しみが始まるというね・・・。

 さて、相変わらず、「占い三択リーディング」は、みちょるびんにとって、憩いの時間、自分の自信を取り戻すパワー・チャージの時間だったりします。

 ここ数ヶ月、‘お山様’(自分が選んだ‘三択の山’のうちの一つを、みちょるびんはこのように呼んでいます)からコンスタントに言われていることは、「外に出ろ!」「運動しろ!」ということ。

 実は、この助言、とても耳が痛い。

 日は仕事しているので、難しいとしても、週末なら、その気になればできないことではないはずなんです。
 「運動」っていうのも、何も、テニスしろとか言われているのではなく、歩く――散歩でもいいって、思ってます。
 みちょるびんにとっては、それが現実的。

 だけど、ずっと、この’お山様’の助言を無視してきました。
 これまでずっと寒かったですし、ウィルスのこともありましたし、わざわざ外に出かけたいと思いませんでした。

 それに、「1日の行動が『ブログ』に縛られていた」ということもあります。

 「1日1記事」投稿を目標に掲げる中、取りかかる記事毎に、その日の23時59分までという、定められた‘持ち時間’があるわけで、その制限時間内に確実に仕上げる必要がある。
 でもなかなか、うまいように作業が進まないものだから、気が気じゃない。
 1時間という散歩の時間が、命取りになるかもしれない・・・という強迫観念が、ますます、みちょるびんをパソコンの前に縛りつけるんですね。
 頭では、散歩に出かけて、日の光を浴びて、自然を眺めれば、リフレッシュできるに違いないっていうことはわかっているのですが、その時間を作ることができなかった・・・というのが、実情です。
 だから週末はずっと、家に引きこもっていました。

 こんな風に、毎日、煮詰まったような生活をしていたら、そりゃね、’お山様’にも心配されるってものです。
 「自然と戯れていらっしゃい!」って、言いたくもなるのでしょうね。

 あ! 今、気づいたのですが―――。

 タロットカードで「ソードの8」というのがあるのですが、たまに、このカードが出ていたんですね。
 伝統的なタロットでは、「目隠しされ、体を縛られて、身動きが取れない」という状況が、絵に描かれているのですが、実は、よく見ると足は縛られてなくて。
 つまり「自分でその状況に甘んじている、その気になれば、動けるよ」っていうことを伝えているものなのです。

 なんか、みちょるびんの状況を言い表しているみたい!

 「1時間くらいなら、散歩にでかける時間を捻出できるよ! パソコンの前にしがみついているのは、他でもない、みちょるびん自身なのさ!!」っていう、この状況ね・・・。

 「散歩」ね!

 これは、確かに実行できるのかも知れないなぁ、自分次第で。

 外はだんだんと、暖かくなってきて、春の日差しが心地良くなってきました。
 新芽も息吹き始め、花が咲き、グレーだった町が色づき出しました。
 蜂が飛んでいるのを見たし、虫たちも、行動を開始しています。

 これはもう、「外に出よう!」っていうサインに他ならないね!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

理想形。

 こんにちは、みちょるびんです。 1.「自分純粋培養計画」とは  「自分純粋培養計画」―――。  みちょるびんが考える、自分の本質を知り、幸せになるためのプロセス。 「自分の純度を上げる」というもの。 …

今日まで『ライオンズゲート』考

 こんにちは、みちょるびんです。 何もしたくない、現実逃避しているみちょるびんです☆  アクセス分析ツールも良し悪しというかね。 その効用は、「エゴサーチ」に似たところがあるかも知れません。  みちょ …

しばし待たれよ! Part3-97

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、サスペンス好きなので、察したり分析したりするのが結構好きだったりする。 例えば、目の前に現れた一風変わった人のことだとか! なんだろう!?って興味を …

狛犬

今でも「ライオンズゲート」考

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日の記事「今日こそ『ライオンズゲート』考」で、人生のターニングポイントを示すタロットカードの大アルカナ「運命の輪」(ウェイト版)には、中央の「輪」を囲んで、四隅に …

沈む太陽

2021年よ、さようなら(ミソソソ)!

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日、「みうらじゅんさんを心のメンターに指名する」決意をし、また、自分の名前「みちょるびん」をお気に入りの人「みうらじゅん」に変化させる遊びにつき、ブログにてご報告 …