ハプニング 旅行

もたついちゃってごめんね! Part Ⅶ

投稿日:2023年2月27日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

(前回までのあらすじ)
 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。
 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪
 「1日1記事」投稿を目標にブログ活動しているみちょるびんにとって、泊まりがけで出かけることは、大変珍しいこと。出先におけるブログ活動は、wifiがつながらないなどの危険をはらんでいるので、今回は万全を期すために、「1日1記事」投稿はキープしながら、並行して、旅行出発までに3日分の記事を事前に準備することにしました。
 このローマ旅行への参加を決めたのは1週間くらい前。そこから慌ただしく、フライト、空港までの‘乗り合いタクシー’、ホテルを手配。いろんなところで‘もたつき‘がありました。
 また、義妹との待ち合わせ場所「トレビの泉」では、「バルベニーニ広場」にある「トリトーネの噴水」をそれと勘違いするという、あり得ない‘もたつき’を義妹に披露するも、なんとか本物の「トレビの泉」に到着。携帯電話のバッテリー残量が僅少となる危機的状況の中、めでたく義妹との再会を果たしたみちょるびんなのでした(「もたついちゃってごめんね! Part Ⅴ」)。

もたついちゃってごめんね! Part Ⅶ

 義妹と合流してからというもの、みちょるびんは全て、義妹任せ。

 ローマに到着した初日に、みちょるびんの携帯電話がやたらとバッテリーを食うということが判明してからというもの、せっかく初めて外国で、wifiなしでインターネットにつながった携帯電話(「もたついちゃってごめんね!」)ではありましたが、みちょるびんはその携帯電話を活用することを止めました。

 第一、みちょるびんは、わざわざ日本から遊びに来てくれた義妹と一緒に旅行できたらそれで良かった。
 とにかく義妹の行きたいところを尊重しようと考えていました。
 訪問先にローマをチョイスしたのは義妹なのだから、いろいろと計画していることがあるはずだし、それこそ義妹だって‘旅行慣れ’している。
 みちょるびんなんかよりもインターネットを上手く操っていたし、もう、おんぶに抱っこで、義妹のプランに乗っかるだけにしたのでした。

 ローマ滞在2日目はちょうど日曜日でしたが、義妹はバチカンに行きたがりました。
 義妹調べでは、日曜日にローマ教皇が民衆の前に姿を現す機会があるとのことで、義妹は教皇を一目見たいと切望しているようでした。

 みちょるびんはバチカンには二十数年前に一度行ったことがある。
 だから実のところ、さほどバチカンへの関心はありませんでした。
 しかし、義妹が行きたいと言うのだから、反対はできない。

 みちょるびんが訪問したその日は、教皇が小窓からお顔をお出しになることが予定された日だったのですが、たまたまご出張でご不在。
 結局その時は、お目にかかれませんでした。
 当時、確かその小窓の前で一時、教皇を待ったという記憶はあるのですが、なんせ古い話であり、その小窓自体も本当にあったのかどうか、今や記憶が定かではない・・・。
 義妹に小窓の話をするも、小窓説は今やどこも扱っていないのか、どこに教皇が姿を現すのか、場所の特定まではできていないようでした。

 義妹はそれ以外に‘バチカン美術館は必見’という情報を入手しており、「バチカン美術館」訪問にもこだわっていました。
 しかしあいにく日曜日は閉館日なのだそうで、「教皇」を取るか「バチカン美術館」を取るかの二者択一に迷っていました。

 誰かのブログには、日曜日は激混みだから行くもんじゃないという忠告もあったと言うし、お目当ての「バチカン美術館」も開いていないのだから、比較的空いているだろう月曜日に出かけたらいいのではいかとみちょるびんは思っていました。
 しかし義妹はやっぱり教皇を一目見たいという思いを捨てきれず、結局、日曜日にバチカンに出かけることになりました。
 ヒトが多く、長い列に並ぶのが嫌いなみちょるびんですが、そこは素直に義妹の指示に従うことにしました。

 バチカンまでは、バスの方があまり歩かなずに済むと義妹が言うので、バスで行くことに。
 みちょるびんが前日に「トレビの泉」に行くのに利用しようとした、因縁のバス停に向かいました(「もたついちゃってごめんね! Part Ⅳ」)。

 義妹の宿泊していた4つ星ホテルのコンシェルジュによると、現在は、バスを利用するのに事前にチケットを購入しておく必要はないらしい。
 車内に設けられた機械にクレジットカードをかざすだけでOKとのこと。
 これは新情報でした!

 30分くらい待ってようやく来たバスに乗ってみると、確かに、チケット用の機械とは別に、クレジットカード用のものが設置されていました。
 それにカードをかざしてみるとグリーンのマークが表示され、料金がチャージされたことが確認できました。
 これは何とも画期的!

 途中で、奇しくも検札係の人たちがドヤドヤとバスに乗り込んできて緊張が走りましたが、みちょるびんが支払いを行ったクレジットカードを取り出してピラピラと係に見せても、スルー。
 カード払いの確認まではしていないようでしたが、いずれにせよ問題はありませんでした♪

 バスの旅は30分の予定。
 座席に座ったみちょるびんたちは、それぞれ思い思いのことをして過ごしました。

 みちょるびんはブログ記事の作成―――。
 このローマ旅行期間3日分については、既に作成、公開予約をしていて安泰。
 でも、ローマ旅行から戻って投稿することになる記事については、ローマ空港から中央駅に向かう移動中に着手してみたものの、まだ完成していませんでした。
 ローマの後は、義妹も一緒にそのままみちょるびんが住む国を訪問することになっていたし、その後もみちょるびんは義妹に同行することを予定していました。
 だから帰宅後、少しでもブログ作業が楽になるようにと、合間を見つけてはスマホに記事を打ち込むという作戦を展開していました。

 義妹は義妹で、新たな観光情報の入手に努めていました。

 そんな中、妹から目的地のバチカンを通り過ぎてしまったらしいという指摘がありました。
 バチカンがそのバスの終点だと思い込んですっかり安心していた義妹。
 バスがバチカンでしばらく停車するだろうから、下車するタイミングを逃すはずがないと信じていたのでした。
 しかしバスはどうやら巡回しているようで、バチカンに到着した後もすぐに、そのまま元来た道を戻っていたらしい・・・。

 そんなわけで、みちょるびんたちは反対車線のバスに乗り換えざるを得ず、予定していた倍以上の時間をかけてバチカンに行くことになったのでした☆

 義妹に頼り切って、確認することすらしていなかったみちょるびん。
 悪かったなぁと反省しました。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, 旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「活動的」且つ「計画的」一例。(12)

 こんにちは、みちょるびんです。  友達に「みちょるびんは『活動的』(行動的)且つ『計画的』」と言わしめた「お伊勢参り」旅行(「じーまんGO!(#8 活動的なので波乱に♪)」)。 いよいよ、旅行の最終 …

時の知らせ。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、起床する際には目覚まし時計を愛用しています。 最近では、携帯電話を目覚まし時計代りに使っている人も多いようですが、みちょるびんは断然、目覚まし時計派 …

クロアチア☆ドゥブロヴニク旅行!(5)

 こんにちは、みちょるびんです♪  今回の旅では、みちょるびんはeSIMを事前に購入して臨んでいました。 クロアチアの直前に行ったノルウェーでも、うまくインターネットが使え、Googleマップを使用。 …

夏休み in 2023 !(13)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  大阪の「国立文楽劇場」において文楽を久しぶりに楽しんだみちょるびんです(「夏休み in 2023 !(12)」)。  その後は、劇場のすぐ近くにあったお好 …

メッセージ!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある年のイースター間近の日記】  昨日の夜だったか、故郷の両親からハガキが届いていた。 今度の日曜日は、イースターだから、教会にお参りに行くようにと書かれていた。   …