ハプニング 旅行

もたついちゃってごめんね! Part Ⅳ

投稿日:2023年2月24日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

(前回までのあらすじ)
 珍しく、2泊3日で旅行してきたみちょるびん。
 日本からやってきた義理の妹にジョインし、ローマに行ってまいりました♪
 「1日1記事」投稿を目標にブログ活動しているみちょるびんにとって、泊まりがけで出かけることは、大変珍しいこと。出先におけるブログ活動は、wifiがつながらないなどの危険をはらんでいるので、今回は万全を期すために、「1日1記事」投稿はキープしながら、並行して、旅行出発までに3日分の記事を事前に準備することにしました。
 みちょるびんが、義妹のローマ旅行への合流を決めたのは1週間くらい前。そこから慌ただしく、フライト、空港までの‘乗り合いタクシー’、ホテルを手配しましたが、いろんなところで‘もた’つき、まるでキツネか何かに化かされているかのようでした(「もたついちゃってごめんね!」「もたついちゃってごめんね! Part Ⅱ」)。
 EU内でも使用できるように契約していた携帯電話も、ようやく、今回のローマ旅行においてインターネットへの接続が可能となり、イタリア国内に上陸してからのみちょるびんは有頂天。‘ツキもの’が取れたように、スムーズにことが運び出しました♪

もたついちゃってごめんね! Part Ⅳ

 ローマの中央駅に到着したら早速、「Googleマップ」に、宿泊予定のホテルまで案内してもらいました。

 当地(外国)で携帯電話の契約をして以来(!)、みちょるびんが居住している国以外の国で携帯電話がインターネットに接続した試しがありませんでした。
 今回、旅行の前に、電話会社に電話設定等の確認をしに行き、変更してもらったという状況はありましたが、念のため、事前にホテルまでの行き方を検索・印刷していました。
 万が一、インターネットがやっぱりつながらない・・・ということになると、迷子になってしまうから。

 まずは、ホテルまではなんとしてもたどり着かなければ!という思い。
 でも、インターネットが使えるようになったおかげで、劇的にストレスが軽減されました♪
 これからは、スマホ1つでどこにでも行けるっ!

 ホテルでのチェックインを終え、ホテルのフロントで、念のため紙製のマップをもらいました。
 受付の人が、慣れた手つきでマップ上の主要な観光スポットに〇をつけてくれ、順路を示してくれました。

 みちょるびんは義妹との待ち合わせ場所である「トレビの泉」に直行したかったので、改めてその場所を確認したところ、ホテルから歩いても30分くらいだし、バスならホテルのすぐ近くにバス停を利用できるということでした。
 その日は、その後たくさん歩くことが予想されたし、体力温存のためにも、みちょるびんはバスで行くことに決めました。

 バス停はすぐに見つかりました。
 受付の人が言っていたバスの番号も確認でき、あとはバスを待つのみでした。

 バスを待っている間、みちょるびんはバスの乗り方を調べました。
 空港からの電車移動の中でみちょるびんが調べたのは、地下鉄からの行き方。
 バスに関する情報は持っていませんでした。

 国によっては、現金での支払いを受け付けず、事前にチケットを購入していなければならないケースがある。
 イタリアの場合はそれが不明・・・。

 インターネット検索で出て来た情報によると、事前にチケットを購入しておく必要があるということでした。
 購入場所は「タバッキ」(Tabacchi:売店)とのことでしたが、辺りを見回しても「タバッキ」は見当たりませんでした。
 同じくバスを待っていた女性に訊いても、地元の人ではないのか、わからないという反応。

 仕方がないので、みちょるびんはいっそのこと「トレビの泉」まで歩いて行くことにしました。

 でも、心配なーいっ!
 なぜなら、Google先生にお願いすれば、連れて行ってもらえるから!!

 みちょるびんは、「Googleマップ」の指示に従い、義妹の待つ「トレビの泉」に急ぎました。

 歩道には、オレンジの実のなる木が植わっていて、南の街にやって来たのだ!と、気分を上げてくれました。
 オレンジの並木道を写真に収めるなどしながら、先に進みました。

 ふと見ると、携帯電話のバッテリー残量が30%となっている―――!?

 ホテルに到着した頃に、いつもよりバッテリーの減りが早いことに気がつき、持参していた携帯用充電器で充電を開始していただけに、目を疑いました。
 充電器を確認しても、フルチャージしていたものが、既に機能していない様子・・・。

 これからが活動本番と言うのに、なんたること!

 他国で、携帯電話がインターネットに初めてつながり、意気揚々としていたみちょるびんでしたが、急に、その勢いが失速し始めたという感じ。
 これ以上電池を食ってしまい、ホテルに帰るまで義妹に会えないというのでは寂し過ぎるので、「Googleマップ」の使用は一旦控え、そこから先は紙の地図を頼りに「トレビの泉」を目指すことにしました。
(つづく・・・)

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング, 旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SD月間! #6.歯医者にて!

こんにちは、みちょるびんです。 【SD月間のご案内】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡りです! し …

スイス旅行の思い出。(7.真夜中のハプニング)

こんにちは、みちょるびんです。 【滞在6日目の日記(後半)】  ショッピングで歩き回り、かなり疲れていたが、夜は、ミアさん夫妻と夕食を共にする予定にしていた。 ミアさんは、瑞穂のスイス人の友達で、サン …

冬休み♪(7)

 こんにちは、みちょるびんです♪   いよいよみちょるびんは、アフリカ行きのロングフライトに乗り込みました。 約12時間の飛行なので、ヨーロッパから日本に帰るばりの遠さです。  今回の旅行で …

しばし待たれよ! Part3-123

 こんにちは、みちょるびんです♪  10月25日から27日に開催された「第90回京都アンティークフェア」に行ってきました!(「しばし待たれよ! Part3-120」)  実は1つ、結構、気になっていた …

これはマヤカシ!

 こんにちは、みちょるびんです。  「『糸魚川』レポート。」シリーズは、昨日でとりあえず完結です! 20回と、「『占い』考。」に匹敵する回数、力作です!!  「『糸魚川』レポート。」シリーズを書いてい …