旅行

ただいま、充電中!(23)

投稿日:2023年10月26日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。
 本邦滞在中のほとんどは、ホテル暮らしをしていました。

 ホテル暮らしにおける一番の問題は洗濯!
 毎回、頭を悩ませることになります。

 以前は、部屋に洗濯機がついているホテルを利用していましたが、料金が値上がりしてしまったために、別の手頃なホテルに乗り換えました。
 施設内にコインランドリーがあるところもいい!と思ったホテルでしたが、実際には、みちょるびんがコインランドリーを利用することはありませんでした(「ただいま、充電中!(22)」)。

ホテルにおける洗濯事情

 ホテルの部屋で洗濯する選択をしたのはみちょるびん。

 それはいいのですが、でも、なかなか思ったように手では絞れなくってね・・・。
 水がポタポタ床にしたたり落ちたりもするわけ―――。

 ホテルでは、部屋の強制掃除(?)が3日に一度という掟がありました。
 それもみちょるびんのお悩みの1つでした☆

 基本的に、希望しなければ部屋の掃除は入りませんが、4日目には必ずあるので、それまでには洗濯物を完全に乾かして撤収しておきたい。

 2日目以降であれば、まだ手元にある使い終わったタオルを使って洗濯物の余分な水を吸い取るということもできるんだが、4日目には掃除が入ることを考えると、その前日の3日目などにうかうか洗濯などしていられない。
 次のお掃除サイクルの1日目(4日目)の時は、使用済タオルは全て回収されている状態だから、1日目に水がしたたり落ちるという状況を許し、乾くのを気長に待つか、あるいは2日目に賭けるか・・・ということになって・・・。

 最後の方は、速乾性のある素材のもの数種をくるくると着回していました☆

 これまでのみちょるびんには、手洗いを強いられるというような状況はあまりなかったし、今回ばかりは文明の利器たる洗濯機のありがたみが身に染みました!

 気づくとさ、1時間くらい洗濯に時間を費やしていたりしてさ。

 洗濯機使用料が500円であることと、自分の労働の時給とを照らし合わせてみたとき、理屈上は洗濯機を使って自由な時間を得た方がお得なわけ。
 今回の本邦滞在ではそれなりに時間はたっぷりあったし・・・。
 でもやっぱり、リアルな500円玉の節約の方を選択したみちょるびんなのでした。

 さて、お待ちかねのスーツケースが間もなく届き、その後、実家で洗濯機を使って洗濯することがきたのですが、今度は乾くのに時間がかかってね・・・。

 いよいよ、明日は着る服がない!と途方に暮れそうになった時、幸か不幸か、日本全国、また急に涼しくなりまして・・・。
 そんな時のために持ってきていた長袖の出番を迎え(「ただいま、充電中!(2)」)、難を逃れることができました。

 それまでみちょるびんは、上着の下はずっと半袖で過ごしていたのさっ☆

 乾燥した外国からやってくると、湿気の多い日本は、やけに暑く感じられていたのね。
 日本のみなさんの装いはすっかり秋模様なのに、洗濯にも楽な半袖をギリギリまで着て乗り切ったみちょるびんだったのでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

じーまんGO!(#10 ‘せっかく’だかラー)

 こんにちは、みちょるびんです。  再び「じーまんGO!」に戻ってまいりました。 今日も元気に「じーまんGO!」、まいりましょう! ≸‘せっかく’だかラー≹ ☆じーまん・エントリーNo.10☆  前回 …

チェア

思い出の家族旅行。(2.到着)

こんにちは、みちょるびんです。 【旅行1日目(後半)の日記】  目的地の温泉街に到着した時は、14時半になろうとしていた。  夕食の時間が17時だったような記憶があったので、食事は控えた方がいいのでは …

道後温泉旅行!(6)

 こんにちは、みちょるびんです♪  日本に一時帰国していた際、予定の合間を縫って1回だけ旅行する機会がありました。 寝台特急列車「サンライズ瀬戸」の予約が、奇跡的に取れたのです!(「道後温泉旅行!」) …

春爛漫♪  オランダ旅行!(29)

 こんにちは、みちょるびんです。  「キューケンホフ公園」を出発したのが13時過ぎ。 元来た道をたどり、スキポール空港に戻りました。 前日にみちょるびんが宿泊したのは、空港直結のホテルだったので、14 …

道後温泉旅行!(2)

 こんにちは、みちょるびんです♪  日本に一時帰国していた際(「しばし充電中♪」)、予定の合間を縫って1回だけ旅行する機会がありました。 寝台特急列車「サンライズ瀬戸」の予約が、奇跡的に取れたのです! …