ファッション関係

ただいま、充電中!(13)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。
 10月6日(金)から8日(日)の3日間に東京ビックサイトで開催された大規模な骨董市「骨董グランデ」―――。
 みちょるびんも2日間、行ってきました!

 今回の戦利品の中で、みちょるびんの一番のお気に入りは、イギリスで1930年代に作られたカタツムリのブローチ♡(「ただいま、充電中!(12)」)

 その‘カタツムリ’を購入した同じお店でゲットしたアイテムが、もう一つ。
 それは、とてもユニークなペンダントです!

 そのペンダントヘッドは、(目分量ですが)縦1cm×横1.3cm×奥行07.cmくらいの長方体――箱のような形をしていて、正面以外の5面は、9Kのイエローゴールドでできています。

 そして残る正面にはガラスが張ってあり、箱の中が見えるような作りになっている―――。
 ガラスの奥には、「10」という文字が書かれた紙が!!

 箱の底面を見ると、何やら英文が刻印されていました。

  IN EMERGENCY
  BREAK GLASS

 (緊急の場合はガラスを割ってください!)

 お店の人によると、この小さい箱の中には、英国の10ポンド紙幣が仕込んであるのだそうで、「10」というのは正に紙幣に印字された数字なんだそうです。

 なんて、ウィットの利いた楽しいデザインなんでしょう!

 このお店には、他にも同じような趣旨のペンダントトップが売られていて、そちらの方は、お札がくるくると巻かれていて、筒状のカプセルに入っていました。

 最近のみちょるびんは、サイコロといったような六面の立体に妙に惹かれていたので(「夏休み in 2023 !(14)」)、みちょるびんは、こちらの長方体の方を迷わずチョイス♪

 ペンダントヘッド単体のみの販売であれば、このヴィンテージと自分が持っている現行品のチェーンとでは風合いが異なるので、このペンダントヘッドにマッチするアンティークチェーンが次に手に入るまで使えない・・・という問題が生じるのですが、今回は、真鍮のチェーンもおまけでつけていただけたので、すぐにペンダントを活用することができました。

 ありがたい!

 こちらも、’カタツムリ’と同じイギリス製で、少し新しい1950年代のものとのこと。

 ビクトリアン(ヴィクトリア女王時代(1837~1901年)に英国で流行したスタイル)だとか、華奢でフェミニンなテイストのアンティークジュエリーも素敵だけど、みちょるびんは、この10ポンド札の入ったペンダントヘッドのような、ポップなテイストのものが好き。

 これはまだ100年は経っていないものなので、アンティークと呼ぶには早いけど、やっぱり、アンティーク/ヴィンテージは楽しい♪と思う、みちょるびんなのでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ただいま、充電中!(14)

 こんにちは、みちょるびんです♪  現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。  10月6日(金)から8日(日)の3日間、東京ビックサイトで「骨董グランデ」という大規模な骨董市が開催されました。  …

疑惑の目(前編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんは、毎日何かしらyoutubeを視聴していますが、普段はあまり観ないようなジャンルであっても、おススメに出てきた動画で気になるものがあれば、いろいろ観て …

夕日と虹!?

吉報!?

こんにちは、みちょるびんです。 【プレゼント応募から10日程たった、ある日の日記】  仕事の帰り。  地下鉄の駅に着いたところで、バッグの中の携帯電話が鳴った。 いつになく、メール着信ではなく、電話の …

良い行い。PartⅢ

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  友達の石ちゃんが、約束していた’ひいおばあちゃん’の指輪を持って来てくれた。  形見分けの際に、残った指輪なのだそうで、2つあった。 無色の石がつい …

ヒシヒシ。(69)

 こんにちは、みちょるびんです♪  みちょるびんが亡父・パピーから受け継いだ「千本透かし金細工」が施された昭和レトロの指輪は、真っ赤な夕焼けを連想させるような合成オレンジ・サファイア。 天然石に例える …