ファッション関係

ただいま、充電中!(13)

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 現在、日本に一時帰国しているみちょるびんです。
 10月6日(金)から8日(日)の3日間に東京ビックサイトで開催された大規模な骨董市「骨董グランデ」―――。
 みちょるびんも2日間、行ってきました!

 今回の戦利品の中で、みちょるびんの一番のお気に入りは、イギリスで1930年代に作られたカタツムリのブローチ♡(「ただいま、充電中!(12)」)

 その‘カタツムリ’を購入した同じお店でゲットしたアイテムが、もう一つ。
 それは、とてもユニークなペンダントです!

 そのペンダントヘッドは、(目分量ですが)縦1cm×横1.3cm×奥行07.cmくらいの長方体――箱のような形をしていて、正面以外の5面は、9Kのイエローゴールドでできています。

 そして残る正面にはガラスが張ってあり、箱の中が見えるような作りになっている―――。
 ガラスの奥には、「10」という文字が書かれた紙が!!

 箱の底面を見ると、何やら英文が刻印されていました。

  IN EMERGENCY
  BREAK GLASS

 (緊急の場合はガラスを割ってください!)

 お店の人によると、この小さい箱の中には、英国の10ポンド紙幣が仕込んであるのだそうで、「10」というのは正に紙幣に印字された数字なんだそうです。

 なんて、ウィットの利いた楽しいデザインなんでしょう!

 このお店には、他にも同じような趣旨のペンダントトップが売られていて、そちらの方は、お札がくるくると巻かれていて、筒状のカプセルに入っていました。

 最近のみちょるびんは、サイコロといったような六面の立体に妙に惹かれていたので(「夏休み in 2023 !(14)」)、みちょるびんは、こちらの長方体の方を迷わずチョイス♪

 ペンダントヘッド単体のみの販売であれば、このヴィンテージと自分が持っている現行品のチェーンとでは風合いが異なるので、このペンダントヘッドにマッチするアンティークチェーンが次に手に入るまで使えない・・・という問題が生じるのですが、今回は、真鍮のチェーンもおまけでつけていただけたので、すぐにペンダントを活用することができました。

 ありがたい!

 こちらも、’カタツムリ’と同じイギリス製で、少し新しい1950年代のものとのこと。

 ビクトリアン(ヴィクトリア女王時代(1837~1901年)に英国で流行したスタイル)だとか、華奢でフェミニンなテイストのアンティークジュエリーも素敵だけど、みちょるびんは、この10ポンド札の入ったペンダントヘッドのような、ポップなテイストのものが好き。

 これはまだ100年は経っていないものなので、アンティークと呼ぶには早いけど、やっぱり、アンティーク/ヴィンテージは楽しい♪と思う、みちょるびんなのでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-ファッション関係
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒシヒシ。(37)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんの当面の課題は、見るからにして‘アクセサリー好き’と他者に承認してもらえるようになるということ!  実際にみちょるびんはアクセサリーが好きで、変わった素 …

耳当て問題!

こんにちは、みちょるびんです。 【アウトレット・ショッピング(日記)】  いよいよ、メイン・イベント。  アウトレット・ショッピングは、今回の軽井沢旅行で、とても楽しみにしていたのだ。 期待も高まった …

ヒシヒシ。(42)

 こんにちは、みちょるびんです。  「黒色」について、いろいろと考えていますが、考えがまとまらない―――。  今回、‘エスニック調の刺し子ジャケット’を黒色の超ロングなラリエット(留め金がなく、ひも状 …

銅像

消印、有効!(上)

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記(前編)】  土曜日の今日は、比較的早めに起きたものの、午前中はダラダラとしてしまった。 午後になり、いよいよ、ラグジュアリー女性誌のプレゼント企画に応募 …

SD月間! #15.突然変異!?

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …