未分類

その言葉、そっくりそのままお返しします!

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 このところずっと、睡眠不足でした―――。
 体も、疲れていました・・・。

 夕飯を食べてyoutube動画などを観ていると、いつのまにか眠り込んでしまい・・・。
 体が気だるく、重力に抵抗できないので、そのままベッドに直行。
 だけど、メイク落としや歯磨きをしていないから、夜中何度も「やんなきゃ!」という使命感で目が覚め、しかしその都度また眠りに落ちる・・・の繰り返しで。
 だから、睡眠も中途半端。
 当然のことながら、疲れが取れるはずもない。

 そこに、追い打ちをかけるように、残業が入って来て、体を酷使することになるもんだから、一層疲れる・・・。
 今日こそは早く支度して寝るぞ!と思うのだけど、夕方になるとお腹が空きすぎて、我慢できずに、洗顔前に食事。
 そうすると結局、いつものパターン。
 負のループから抜け出せない・・・。

 たまにメイクはちゃんと落とせていても、歯磨きの一歩手前で、力尽きるということもある。

 こうなってくると、自分の限界に挑戦でもしているんじゃないか?って、自分自身を疑いたくなってくる。
 いつまで均衡を保っていられるのか・・・。
 どこまでだったら大丈夫なのか・・・って、そのギリギリのスリルを楽しんでいるフシさえある!? 

 限界を超えると、不調を来すことになるし、下手すると虫歯になってしまう恐れだってある。
 取返しがつかなくなって後悔するのは自分だというのに、自分でも、どういう神経をしているのかと呆れる。
 いずれにせよ、そんな風に自分自身を追い込んでいることは事実。
 そして、その状況を深刻に捉えていなかった自分がいたことも事実。

 そんなバカげたことをしていたものだから、先週の金曜日はもう、本当に体がきつかった・・・。
 ビタミン剤を飲んでも、体の気だるさが取れない。
 いつもだったら、これで乗り切ることができるというのに!
 キツいから、体も、頭も動かしたくない。

 金曜日の午後は、いよいよ職務を放棄したくなりました!
 ここまで来るとかなり重症。
 これまでは、体がキツくとも、さすがに仕事はちゃんとこなしていた。
 だけど限界を超えると、人は、何もしたくなくなるものらしい。

 さすがに、これはいけない。
 オフィス・レディ失格。
 今更ながら、みちょるびん、反省しました☆

 ってことで、それ以降は、ちゃんと寝るように努めています。

 一般的に「睡眠は大事」ということはよく言われている。
 そんなこと、みちょるびんだって知識としては知ってるさ。
 肉体的にも、頭脳的にも、休養し、整備する時間でしょ?

 だけどこれまで、睡眠不足が続いても、自分の中ではさほどの悪影響は感じられなかった。
 慢性的に睡眠不足だから、その状態が自分にとって‘通常運転’っていうことになっていただけなのかも知れませんが。

 どうしても、その場の感情に流されてしまって―――。
 (惰性で視聴しているということも多々あるが)youtube動画に対する好奇心に抵抗できなくて・・・、つい楽しい時間を選択してしまう自分がいる。
 ブログの記事を完成させたいという、使命感に燃えている場合もある!
 ‘社会人’のくせして、時間の管理がちゃんとできていないのよね・・・。

 みちょるびんは、youtube動画の「占い三択リーディング」が好きで、その視聴が日課となっているのですが、ずーっと、ずーっと・・・、‘お山さま’から「休めぇ、休めぇ!」と言われ続けています。
 あと、掃除も!

 やっぱり、体も頭も休めた方がいいんだろうと思います。
 寝ている間も、ブログのテーマをぐるぐる考えているところがあって、これじゃぁ、頭も休めないよねぇ。
 ‘お山さま’からは「日光を浴びて、自然に親しみ、リフレッシュしろ!」ともよく言われています☆ 

 この週末は反省して、睡眠を心掛けました。
 もう若くはないのだし、2、3日で解消できるような疲労じゃないんだと思うけど、寝たおかげで、幸い、先週のような‘キツさ’は感じない。
 そこで、睡眠は大事なんだねぇって、ようやく実感が湧く。

 掃除もそうだけど、断捨離だとか、いろいろやんなきゃいけないことが山積みなのに、遅々として進まない。
 体がキツいと、何もしたくないし、これも障害の1つになっていたんだなぁと反省しました。
 急がば回れ。
 睡眠に、もっと時間を投入することにしよう! 

 明け方、久しぶりに夢を見ました―――。

 睡眠のリズムを考えると、理屈の上では夢は必ず見ているものなので「久しぶりに夢を見た」っていう言い方は、本来正確ではない(「夢の感覚。」)。
 目覚めてからも、夢を見たことを覚えているって言う方が正しい。

 夢の中では日本の実家にいて、横になって眠ろうとしていました。
 気づくと、ばあちゃんが、座ったまま居眠りをしていて。
 ばあちゃんに「(支度して)早く、寝な!」って、声をかけました。

 生前、座ったままよく居眠りをしていた父・パピーに、こんな風に声をかけたことはあったけど、ばあちゃんに対しては記憶がない。

 ばあちゃんが死んでから、もうそろそろ20年が経つというのに、未だにばあちゃんは、みちょるびんの夢の中では生きている。
 亡くなった人が夢に出て来るのは、その人が亡くなったという事実を受け入れられないでいるから・・・っていうのを、何かで読んだことがある。
 そのくせ、‘ぬいぐるみたん’は夢の中ではいつも、ぬいぐるみのままで、一度も動いたことがない。
 こっちの方は、ちゃんと現実として受け入れているっていうのにね。

 みちょるびんは、ばあちゃんに「早く、寝な!」って声をかけたけど―――。

 ばあちゃんからすると「その言葉、そっくりそのままお返しします!」ってことなんだろうなぁ!?

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

間欠泉

「エッセイ」なんでぇっせぃ! ―6

 こんにちは、みちょるびんです。  「1日1記事」投稿、「1回2000文字」という目標に縛られていたばかりに、‘他者に見られる文章’を書くということが手薄になっていたみちょるびん。 「ダカーポの文章上 …

思い出の家族旅行。(1.出発)

こんにちは、みちょるびんです。 【旅行1日目(前半)の日記】  今日は、世間は仕事始めの日だが、私は、これから両親と旅行に出かける。 バスで1時間半くらいのところにある温泉地に、2泊する予定。  一昨 …

SD月間! #6. 才能は作れる!

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

シェリー・トパーズ

 こんにちは、みちょるびんです。 【シェリー・トパーズ】  彼女との出会いは、あのオープンカフェだった。  彼女は、いつも特定のテラス席にいて、そこが彼女のお気に入りの場所のようだった。そして、彼女は …

しばし待たれよ! Part3-26

 こんにちは、みちょるびんです♪  お陰様で、新居が決まりました!  緊急先は、特に差し替える必要もなく母・マミーのままで、無事に審査を通過しました♪(「しばし待たれよ! Part3-21」)  物件 …