未分類

しばし待たれよ! Part3-75

投稿日:2024年9月12日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 海外赴任する前――10年前は、みちょるびんにはランチ仲間がいました。

 安くて美味しいランチを求め、ほぼ毎日、外に出かけていました。
 そして日替わりでおいしいものを食べては、気の置けない仲間とたわいのない話に興じてました。
 今思うと、恵まれていたなぁって思います。

 当時一緒に出掛けていた人たちがいなくなってしまったということもありますが、日本に帰ってきてからのみちょるびんは、反転、ランチはほとんど一人で過ごしています。

 そもそも仕事が忙しいから、約束を取り付けるための働きかけを自ら行う気が起こらない。
 何人か、久しぶりにランチに誘いたいと思っている人もいるのだけど、何もできないまま――しないまま、時間ばかりが経っているといった感じ。 

 気心知れた仲でなければ、気疲れもするし、だったらやっぱり一人の方が気が休まるという思いもあって、結局、一人で過ごすことになる。
 ランチに対する情熱がまるきりなくなってしまっています―――。

 そんな中今日は、同期とランチに出かけました。

 同期とは言え、これまで一緒に出掛けた記憶がほとんどない相手。
 だけど、みちょるびんが外国にいた時に仕事でやり取りをする機会があったので、挨拶がてら、ランチに一緒に行く運びとなった次第。

 同期という立場がそうさせるのか、単純に、彼女が気さくでいい人だからなのか―――?

 みちょるびんは久しぶりに心から楽しいと思えるランチタイムを過ごすことができました。

 彼女には趣味があって、その趣味への熱中ぶりが、興味深くてとても面白かった。

 かつてみちょるびんは、映画館で映画を観ることにハマっていて、当時は年間190本もの映画を観たことがありましたが、彼女の話を聞きながら、みちょるびんはあの頃の自分を思い出していました。
 きっと、みちょるびんもこんな感じだったんだろうなぁって。

 目標があって、充実した毎日。
 いいなぁと思いました。

 そうなんだよね・・・。
 仕事が忙しいっていうのは、言い訳にしかすぎない。
 仕事が忙しくったって、他に好きなことがあれば、充実した日々に変わるはずなんだ。

 みちょるびんも「1日1記事」投稿という目標を掲げていて、がんばってはいるんだけど、熱中していて楽しい!っていう感覚ではないんだよな・・・。
 まぁでもそれは、みちょるびんが送っている毎日が楽しいものではないから、それが自ずとブログに反映されているってことなんだろうけどね(- - ☆)。

 みちょるびんが唯一、人生で充実していたなぁと振り返ることができるのは、宝石鑑別のディプロマを取るために毎週末学校に通って、且つ、映画館に通いつめていた時代。
 大変だったけど、楽しかったという思いが残っている。

 またそんな風に日々を過ごしたいなぁと思いました。
 何か夢中になれることを探したい!

 そして、こんな風に楽しい気分になれるランチなら、ヒトと出かけるのもいいなぁって思ったのでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「俺」名刺。

 こんにちは、みちょるびんです。  友達が、有名人に会う機会があったのだそうで、その人からいただいたという名刺を見せてもらいました。 その有名人というのは、みちょるびんですらお名前を知っている、ある分 …

退屈なヒト

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の会合(日記)】  今日は友人(女性)に誘われて、友人の知り合い(男性)と3人で食事に行った。  友人の知り合いと言う人は、友人自身も会うのは今回が2回目で、別 …

しばし待たれよ! Part3-2

 こんにちは、みちょるびんです♪  ただいま、引っ越しの真っ只中。  昨日は朝7時に起床し、自分でもパッキングを行いました。 少しでも箱の量が減らせたらと思ってね!  飯食ってる時間以外はずーっと作業 …

ダウン(- - ☆)。

 こんにちは、みちょるびんです♪  日曜日の夜からずっと熱が出ています・・・(- - ☆)。 夕方から、その予感はありました。 倦怠感です。  ただ、その日は楽しい催し物の日だったし、皆に心配をかけた …

朝活フアン。

 こんにちは、みちょるびんです。  再び、朝です。  「こんにちは」と挨拶しておきながら、「朝です」―――。 と、こんな風に昨日のブログ(「違う世界の住人?」)では、書き始めましたが、本当言うと、別の …