観劇・展覧会・セミナーなど

しばし待たれよ! Part3-64

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 今日は、ちょっと気分転換をしようと思い、映画館に出かけました。

 気がつくと、うまい具合に今日はファーストデイ。
 映画鑑賞が割引になる日です!

 先日のサービスデイに、不覚にも間違った上映時刻のチケットを購入、無駄にしてしまったという失態をしでかしていたみちょるびん(「しばし待たれよ! Part3-62」)。
 今日は、そのリベンジ。
 今回も、最後の端っこの席をゲットできました。

 みちょるびんがなぜ端の席を好むのかというと、端だとドリンクホルダーのところに気兼ねなく荷物をかけられるから☆
 映画鑑賞中、膝の上に荷物を抱えなくて済むから好きなんです♪

 あと、端っこの方が、視界が、前の席のヒトの座高の影響を受けにくい・・・気がする。
 たぶん・・・!?

 映画館にもよるのかもですが、最近の日本の映画館は結構、席に段差があるし、そんなに長身のお客さんもいないから、視界が遮られて居心地が悪い・・・というようなことにはならないけどね、大抵は!
 (これが海外だと、ホント、運次第なところが大きい・・・(- - ☆)。)

 鑑賞した映画は、雰囲気的(?)には面白かったのですが、どうも100%、ストーリーについていけてない自分がいて、ところどころが謎。
 たぶん、肝心なところが理解できていないんだと思う・・・。

 みんな、1回観ただけでちゃんと把握できてのかなぁ!?
 みちょるびんはせめてもう1回は観ないといけない感じがしてる(- - ☆)。

 だけど、主人公を演じる女優さんが魅力的で、また、キャラクター的に利発で小気味よいところが観ていて気持ちがよくて、それで、ところどころよくわかんない部分があっても、最後まで面白く観れたんだと思う。
 よくよく思い起こすと、例えば、映画のタイトルにもなった重要な単語の解説があったんだけど、やっぱり、その辺もすぐには飲み込めなくて、何やらいいシーンではあったはずなんだけど、置いてけぼりを食らいました。

 あーもーっ、みちょるびんは理解力がないってことなんだろうか!?
 時代のスピードについていけてないのかなぁ・・・???

 とは言え、ワクワク、ハラハラはしていたので、そういう意味では、ちゃんと映画制作者側の思惑にハマっていたし、面白かったんですけどね!

 さて、映画の後は、マッサージに行きました。

 長年懇意にしていたマッサージ店が、みちょるびんが海外に行っている間に閉店してしまっていて、途方に暮れたのですが、先日、料金が良心的なところを見つけ、行ってみたんです。
 悪くなかったので、今回またリピートしました。

 前回施術してくれたヒトを指名するかどうか迷いましたが、映画の後に行きたかったし、自然体で予約、前回とは別のヒトが担当することになりました。

 だけど、今回のヒトの方がみちょるびんに合っているように感じました。
 ちゃんとツボを押さえてくれているんだけど、ちっとも痛くなく、むしろ気持ちが良かった。

 みちょるびんは長らく海外生活をしていて、ここ数年は、日本に一時帰国した時にしかマッサージに行けてませんでした。
 だから、久しぶりにマッサージを受けると、体が堅くなりすぎていて指がツボに入らないとかで、マッサージを受けている側も物足りなくて・・・。
 あるいは力が強すぎて痛かったり・・・。
 なんとなく、体のために義務的に施術を受ける・・・みたいな感じになっていたところがあったので、リラックスした気分になれたのは久々な気がしたのでした。

 今後は、その人を指名しようかなぁ♪

 マッサージの帰りは、珍しくラーメンの気分になり、夜ご飯にラーメンを食べました。
 大満足。

 好きな映画を観て、マッサージを受け、おいしいものを食べる。
 なんていい1日なんでしょう!

 また新しい過酷な1週間を乗り切るために、こんな風に自分を労わることも大切だよね!?

 みちょるびん、自分を盛り上げて行きたいと思います!

                             以上、みちょるびんでした!

-観劇・展覧会・セミナーなど
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第一次仕事イヤイヤ期(その106:「パール養殖」編)

こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ)入社して最初の数年は、一つの夢も実現し、何の疑問もなく、仕事に励んでいたみちょるびん。そんなある日、占いで「将来、商売を始める」「自分を抑制してい …

しばし待たれよ! Part3-98

 こんにちは、みちょるびんです♪   「伊藤潤二 サイン会」のチケット、買えませんでした―――。  2024年10月11日から、伊丹市立ミュージアムで開催予定のホラー漫画家・伊藤潤二先生の展 …

夏休み in 2023 !(12)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪  (前回「夏休み in 2023 !(11)」からのつづき) 大阪で文楽が公演される「国立文楽劇場」を訪問したのは今回が初のみちょるびん。 興奮して写真など …

オルセー美術館にて。(中編)

 こんにちは、みちょるびんです♪  後輩ちゃんのおかげで、パリのオルセー美術館に行くことができたみちょるびん。後輩ちゃんには、感謝しかありません!―――  20分くらい並んだ後に、オルセー美術館に入館 …

しばし待たれよ! Part3-131

 こんにちは、みちょるびんです♪  2024年10月11日から伊丹市立ミュージアムで開催中のホラー漫画家・伊藤潤二先生の初の大規模個展「伊藤潤二展 誘惑」に行ってきました!(「しばし待たれよ! Par …