未分類

しばし待たれよ! Part3-24

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

  家電量販店では、電子レンジや掃除機もチェックしました。

 電子レンジだと、どれだけそれを使って料理したいかと言うところで値段に差がついてくるようです。
 つまりは、温めるだけか、オーブンとしても活用したいか―――?

 みちょるびんの場合、オーブンで料理することはおそらくないので、温めるだけで足りる。
 だから、一番シンプルなものにしようと思います。

 とは言え、中が平なのを希望。
 10年前にみちょるびんが使っていた電子レンジは、皿がくるくる回るタイプ。
 掃除が面倒だった覚えがある・・・(- - ☆)。
 それにコンビニ弁当がつっかえて回転しない問題もあったと記憶する。

 そう言えばいつだったか、電子レンジは横に扉を開閉するタイプのものよりも、上下に開閉するものの方が場所を取らずに済むっていうのを聞いたことがあったのですが、今回、みちょるびんの場合は横の扉の方が向いていると思いました。

 みちょるびんは電子レンジを冷蔵庫の上に置いて使うことを考えている。
 気になっている冷蔵庫の高さがそれなりにあるため、電子レンジが上下開閉のタイプだと、扉を開けたときに扉が手前に出っ張り、そのせいでレンジとの間に距離ができて、食べ物の出し入れがしづらいのではないかと感じました。
 熱くなったものだと特に取り出しにくそうです。

 掃除機も悩ましい・・・。

 掃除機が重いと、掃除する気が一気に失せるし、腰が痛くなったりもする。
 軽くって、すぐにサッと取り出して使えるタイプのものが理想。
 面倒くさがり屋のみちょるびんには、いかに、掃除機との間のハードルを下げるかが、重要な課題です☆

 そんなときに、お掃除ロボットを店員さんに紹介されました。
 その存在のことをすっかり忘れていた!
 なるほど、みちょるびんのようにズボラなヒトにはピッタリのアイテム!!

 だが、ズボラだからこそ、床に本などの資料を積む・・・というような状況も生じやすい。
 床面積が狭くなるようでは、果たしてお掃除ロボットの需要はあるのか!?っても思うよね!?

 日を改めて、アイロンも見てきました。

 コードレスが便利そうだけど、長く使っていると、充電がしにくくなる、あるいは長持ちしない・・・ってことが起こりゃしないか心配してしまう。

 その点、コード付きだと直接電気を供給できるわけだから、安心♪

 アイロン台を背の高いのにするか、低いのにするかという問題もある。
 それすら迷ってる。

 あーっ、早く決断しないとっ!!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

整理整頓

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  休みに入る前日までは、是非とも部屋の掃除をしなきゃ!と思うのだが、実際に休みになると、テレビを見たり、だらだらしてしまう。 本当にどうしたものだろう …

ラディッシュ観察♪

 こんにちは、みちょるびんです。  最近、みちょるびんには、ちょっとした楽しみがあります。 ラディッシュ観察です☆  そろそろ1週間になるのではないかと思うのですが、みちょるびんはラディッシュの水栽培 …

SD月間! #2.詐欺電話。

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

オカルト歴。

 こんにちは、みちょるびんです。  中学校に上がってすぐ、1ヶ月間くらいだったと思いますが、入部する部活動を検討・選定するための期間が設定されていたように記憶します。  みちょるびんが通っていた中学校 …

しばし待たれよ! Part3-144

 こんにちは、みちょるびんです♪  ここ数日風邪を引いていて体調が悪い。 しかも、仕事でビッグイベントを控えているので忙しい。 だから、仕事もおちおち休むことができない。  鼻水じゅるじゅるで、頭も重 …