ハプニング

しばし待たれよ! Part3-169

投稿日:2024年12月15日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 何もかもほっぽらかして寝てしまい、翌朝、早めに起きてブログ活動をすることになったみちょるびん。
 朝起きてみると、パソコンの様子がいつもと異なっていました。

 第一に、インターネットにアクセスできないという由々しき事態が発生!(「しばし待たれよ! Part3-168」)

 みちょるびんは、みちょるびん家においてインターネットの開通工事をした時に業者さんからもらった「インターネット設定ガイド」に解決策を求めました。

 10cm×13cmくらいのその小冊子には、ご利用のOSに応じて実施してくださいということが記されており、ご丁寧にWindows10とWindows11の2種類のネットワーク設定画面のイラストが記載されていました。

 そこに描かれていたWindows11の図と、みちょるびんのパソコンの画面が同じでさ、その説明のとおりに操作するとようやくみちょるびんが設定していたダウンロード用サイトが出てきて、インターネットに接続することができたのでした。

 これってさぁ、どう考えてもみちゃるびんのパソコンがWindows11になっちゃっているってことを示唆しているわけよ。
 みちょるびんはこれまで、しつこい勧誘をかたくなに断ってWindows10の使用を死守してきたというのさ。

 それが、いつの間にやら――主人が寝ている間に――Windows11に強制移行させられていたらしい―――!?

 超、大迷惑!!

 インターネットが使えるようになった後は、スマホに保存していたブログ記事をメールに貼り付けて自分宛に送り、その自分に宛てた記事をパソコン画面で受信して、校正等の作業を始めることにしました。

 しかし今度は、そのメールアカウントにアクセスするにもIDやらパスワードを求められ、いちいち時間がかかるわけ・・・(- - ☆)。

 ようやくブログ記事を引き出すことに成功し、『Momoko Sakura Exhibition さくらももこ展 図録』(2024年11月12日、(株)集英社)から得た情報を正確に記事に反映することができました(「しばし待たれよ! Part3-166」)。

 が、ここでタイムアウト、出勤の時間となりました。
 それ以上の作業続行は無理と判断し、家を出てから対応しました。

 ところで、そんな勝手に、許可なくWindows11に移行するなんてことあるのかな!?と思い、ネットで調べてみたのですが、それがどうもあるらしいんですよ!
 元のWindows10に戻す方法もあるようですが、来年の10月にはWindows10のサービスは終了するってことのようだし、作業するのもまた手間。
 この際、Windows11をこのまま受け入れるつもり。

 それにしても、この奇襲は腹立たしい。

 みちょるびんがブログ活動において目標としている「1日1記事」投稿に支障がなかったからよかったものの、その後も何かにつけていちいちパスワードだとかを求められるのだからマジ面倒くさい。

 みちょるびんは最近、12月に入ってから公開された映画『劇場版ドクターX FINAL』の鑑賞に向けて、過去に放映されたテレビドラマをキャッチアップすべく、Amazon Primeで地道に視聴しているんだけど―――。

 いつものようにAmazonのサイトを開いたら、昨日までタダだったものがいきなり1回の視聴が330円ってことになっていて、これに対しても憤りを感じました。

 しかし冷静になって、自分のアカウントにアクセスすることで、料金がまたタダに戻ったから安心した☆
 長らくお金だけ無駄に払っていたプライム会員だけど、今回の一件で、プライム会員としての恩恵を享受できていたのだということを知るところとなり、ここにきてようやくプライム会員のありがたみを実感することができたのは良かった。

 因みに、本記事を書くにあたり、小冊子「インターネット設定ガイド」を改めて参考にしたのですが、どこをどう探しても小冊子が見当たらなくてね。
 狐につままれた思いで、30分くらいずっと探していたと思う・・・。

 そうしてようやく小冊子が発見された場所というのが、『Momoko Sakura Exhibition さくらももこ展 図録』のページの間。
 慌てて作業していたから、しおり代りに挟んでそのままになっていたらしい☆

 出てこないわけだ。
(完)

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

落し物。

 こんにちは、みちょるびんです。  寒暖を繰り返しながら、当地も少しずつ、暖かくなってきました。 桜の花も、もう咲いています! 背が低くてひょろっとした木ですが、それでもちゃんと春になると毎年桃色の花 …

狙われたみちょるびん!(2)

 こんにちは、みちょるびんです。  「ローマ中央駅かつあげ事件」から約1ヶ月に起こった別の怖い体験談。 いよいよ本題、突入です! 8年前の日記:コペンハーゲン滞在1日目(後編)  とりあえず、アンティ …

チチ、カエレ。(2.帰省)

こんにちは、みちょるびんです。 【その週末の土曜日の日記(前半)】  今日は、帰省する日。  昨夜は、寝たのが2時半になってしまい、そして今朝は起きたのが5時前だったので、あまり寝ていない。 だが、フ …

糸魚川駅の表示

「糸魚川」レポート。(6.にぎり飯)

 こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ) 日本の国石「ヒスイ」の産地として有名な新潟県糸魚川市。「ヒスイ狩り」に憧れを抱いていたみちょるびんは、とうとう糸魚川まで行ってまいりました!  …

予期せぬ出来事。PartⅠ

 こんにちは、みちょるびんです。  「驚く」という表現に、「目が飛び出る」「目を丸くする」「目を見開く」「目をむく」・・・などというのがありますが、「予期せぬ出来事」が突如目の前で起こると、ヒトは本当 …