未分類

しばし待たれよ! Part3-115

投稿日:2024年10月22日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 どこだかわからない山の中で水晶を採掘している動画をあげたユーチューバーさんと、その動画に対してコメントを投稿した投稿者さんとのやりとり―――(「しばし待たれよ! Part3-114」)。

 みちょるびんも、特定のyoutubeチャンネルを視聴しているわけではないし、また、投稿されたコメントを逐一チェックしているわけでもない。
 だけど、多くのコメントは、その動画を楽しまれた方たちが残していったものという理解。

 「いつも楽しみにしています」というような応援メッセージや、「クマに気をつけて!」という安否の声だったり。
 「行ってみたいなぁ」といううらやましがる声も見かけますが、だいたいは感想止まり。

 「教えて欲しい!」と直談判するのもなかなか珍しい・・・と、いう印象。
 (コメントをたくさん読んだというわけではありませんが)これまで、こんな風に一歩踏み込んだリクエストをしているものは見た記憶がありません。

 それに、2人のやり取りが、だんだんとケンカ腰になっていって、そういう展開自体も珍しく感じられました。
 Youtubeって人気商売だし、この手のコメントにはあまり角が立たないように対応するケースがほとんどなんじゃないかなぁと考えていたので、驚きもありました☆

 コメントを残す方々は、それだけその動画に関心が高いんだと思うし、きっと「面白そうだな」「自分も行ってみたいな」って思っている人は多いだろう。

 だけどみんな、「教えて欲しい!」とは言わない。
 そこには遠慮が働いていると思うんです。

 そのユーチューバーさんが、仮に鉱物採掘に特化した動画をあげている人で、それを生業にしているのだとしたら、その情報は企業秘密ってことになるだろうし、気軽に「教えて!」なんて、訊けないよね。
 良識のあるファンなら、なおのこと。

 それに、そのユーチューバーさんがコメントで返していたように、彼自身いろいろと歩き回って、その場所を見つけたってことのようですし、苦労して探し当てた場所を他者に荒らされたくないって考えるのも理解できることです。

 「教えて欲しい! 返信内容を見たらすぐに削除するから!!」などという無邪気なリクエストに対して、ユーチューバーさんが辛辣な言葉で返答していたのは、もしかすると、過去にもその投稿者さんとの間で同様のやり取りがあって、繰り返されるしつこい質問に嫌気がさしていた・・・ということがあったのかも知れない!?

 ユーチューバーさんが‘自分の足で稼ぐ’ということに誇りを持っているが故の、塩対応だったのかも知れない!?

 あるいは単に、虫の居所が悪かった可能性もある!?

 なんか、いろんなことが想像され、興味深く感じたみちょるびんでした。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

用事があるンす!

 こんにちは、みちょるびんです。  困ったなぁ。 今日は、ちっとも記事の「テーマ」が降りてきません・・・。  月曜日の今日は仕事が休み。 それなのに、習慣というものは恐ろしいもので、いつものように早い …

雲

昔の日記。

 こんにちは、みちょるびんです。   今日は少し、気分が落ち込んだところから始まっています。  昨日、ウカないことがあって、頭痛もしてきたし、気も沈みました。 一夜明けてもまだ、それを引きずっている感 …

小人の靴屋さん的な。

 こんにちは、’ぬいぐるみたん’です。  今、みちょるびんのおらんけん、’オイ’が代わりに、ブログば書きよります。  みちょるびんが、毎日ナンか書きよるし、こいば書き終わらんば、いつも寝らんけん、たま …

しばし待たれよ! Part3-103

 こんにちは、みちょるびんです♪  ある日のこと。 朝、みちょるびんが出社し、自席につこうと歩いていたところ、満面の笑顔で近づいてくる青年がいました。 見覚えのない顔だったので、自分に対するものではな …

しばし待たれよ! Part3-80

 こんにちは、みちょるびんです♪  今朝、駅のホームに電車が進入してきた時に、いつも乗っている車両の吊り革のところに一人分のスペースを発見しました。 ブログの執筆活動に従事したいみちょるびんは(「しば …