じーまんGO! 宝石 旅行

「活動的」且つ「計画的」一例。(14)

投稿日:2023年2月17日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 記事「じーまんGO!(#8)」で取り上げた☆じーまん・エントリーNo.8☆「活動的なので波乱に富んだ人生に」―――。

 これをもとに「『活動的』且つ『計画的』の一例。」として、みちょるびんが昔決行した「名古屋・伊勢・鳥羽」旅行の、事前準備と旅行から戻ってからを含めた‘2週間の当時の日記’をご紹介しました(シリーズ13回!)。

 みちょるびんは、気分が盛り上がれば盛り上がった分だけ日記をたくさん書く・・・という習性、ニッキィスト気質(?)があるので、この2週間の日記も、かなり盛り上がってました!
 日記があまりにも長すぎて、箸折ったところもあったほどでした。

 久しぶりに日記を読み返し、当時の自分と一緒に旅行しているような気分にもなり、なかなか楽しかったです。
 それに、学費が高くてどうしようかと迷っていた「ジュエリーCAD」(キャド:コンピューターを使って3Dデザイン画を作成する)の学校に行くことを決心したという、みちょるびん史の中でも記念すべき‘1ページ’も含まれていて、感慨深い。
 実は日記を読み返してみるまでは、そんな経緯があったことすら、すっかり忘れていたみちょるびんです。
 ちょっぴり感動しました☆

 さて、この「名古屋・伊勢・鳥羽」旅行前後2週間の日記を転記しながら、みちょるびん、気づいたことがあります。
 それは「‘せっかく’〇〇だから」という言葉がとても多いということ!

 数えてみると、この旅行の日記だけで11回も登場していました。
 本当は、もっとたくさんあったのですが、1日の日記の中だけでも「せっかく」「せっかく」とやたらと連発されていて、あまりに耳障りだったので、削ったのでした。
 それでも残ったのが、この11回。
 しかも、旅行の最終日には、畳みかけるように4回も!
 これは、自分でも気が付かなかった口癖のようなもの・・・なのかも知れません!?

 この旅行は元々、名古屋行きから端を発したもの。
 友達に誘われ、名古屋にいる友達を尋ねようというのが最初の目的。

 そもそも、当時のみちょるびんは金欠だったんです!
 学費の高い「ジュエリーCAD」の学校の入学をどうしようかと悩んでもいたし、学費を捻出するためにお金を貯めなきゃ!と思っていたのです。
 だから、初めは名古屋に1泊だけするつもりでいました・・・。

 ところが、ずっと行ってみたいと思っていた「お伊勢参り」や「ミキモト真珠島」が名古屋からだと行きやすいということが判明し、節約しなきゃと言いながら、もう2泊することにしたのでした。

 なかなか行きづらい場所だし「せっかく行くのだから!」というので、盛沢山。
 かなり精力的に「活動的」に日程をこなしました♪

【‘せっかく’〇〇だから】

●お金がないから「安く仕上げなきゃ!」と思いつつ、一方で「せっかくなのだから」という気持ちもあり・・・。予定とおりに旅を安くで仕上げられるか心配である。
(「『活動的』で『計画的』の一例。」)

せっかく9,500円もの高いお金を出して周遊パス「まわりゃんせ」を購入するのだから、フル活用しないとね!
(「『活動的』で『計画的』の一例。」)

●私が旅行を計画している伊勢・鳥羽は、松坂牛が有名。せっかくなら‘松坂’において松坂牛が食べたいと思い、手頃な専門店はないものかと探していたのだ。
(「『活動的』で『計画的』の一例。(4)」)

せっかく最初に取った伊勢の4,800円の安宿を今からキャンセルするのもどうかと思い、日の出はあきらめることにした。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(6)」)

●だいぶ疲れた・・・。敷地も広いし、敷き詰められた砂利はやっぱり歩きづらい。しかし、がんばって‘お参り’を続行した。せっかく来たのだから!
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(10)」)

せっかくなのでおみくじを引こうと思い、おみくじを探したが見当たらなかった。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(10)」)

●お菓子を入れられるようなビニール袋の持ち合わせはなかったし、せっかくならもうこの場で食べてしまおうと思い、ありがたく頂戴した。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(10)」)

●「イルカ島」での下船、入場も可能というものだった。せっかくなので「イルカ島」でアシカショーとイルカショーを見学する予定。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(12)」)

●スタンプラリーも設けられ、せっかくなのでスタンプシートも完成させた。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(12)」)

●近くに海女小屋があったので、そこで昼食にした。せっかくの機会なので、焼き貝定食にした。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(12)」)

●次に乗り継ぐ予定の新幹線の発車時刻が迫っており焦っていたが、せっかくカメラが充電できたので、走って「しまかぜ」の先頭に行き、写真に収めた。
(「『活動的』且つ『計画的』一例。(12)」)

                             以上、みちょるびんでした!

-じーまんGO!, 宝石, 旅行
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春爛漫♪  オランダ旅行!(15)

 こんにちは、みちょるびんです。  ホールンからメデムブリックまで、蒸気機関車で行く約1時間20分の旅。 途中で停車したウォグナム駅では、幸運なことに、みちょるびんは運転室を見学させてもらいました(「 …

じーまんGO!(#17 自意識過剰)

 こんにちは、みちょるびんです。  はたまた、じーまんGO! 行ってみよう!! ≸自意識過剰≹ ☆じーまん・エントリーNo.17☆  UFOに一度遭遇すると、その後、何度も会う(見る)ようになる・・・ …

ストーンヘンジへの道!(9)

 こんにちは、みちょるびんです♪  ストーンヘンジの中――ストーンサークルの入場券が入手できない以上、旅程パターンAはあきらめざるを得ない(「ストーンヘンジへの道!(8)」)。 そして、パターンAが困 …

於、久慈琥珀博物館

求む!「琥珀」。

 こんにちは、みちょるびんです。  突然ですが、みちょるびん、ちょっと憂えています。   この2年間、ウィルスの蔓延により、様々な業界が大きな打撃を受けており、それは、宝石業界だって同じだと思っていま …

シンガポールの思い出。(4.シンガポール動物園)

こんにちは、みちょるびんです。 【はじめに】  ある年の夏に、仕事で、シンガポールに出張したことがありました。 仕事の合間に、少し、自由な時間があったので、その時間を有効活用して、みちょるびんは、初め …