「 ブログ 」 一覧
-
-
2023/05/12 -旅行
ぷぷっ・ピィ・DO, みちょるびん, アムステルダム, エッセイ, オランダ, キューケンホフ公園, シャトルバス, ハーグ, ブログ, ライデン, ライデン国立民俗学博物館, 海外在住, 真珠の耳飾りの少女, 肉筆画, 葛飾北斎, 鉄道事故こんにちは、みちょるびんです。 みちょるびんが、3日目の夜に、空港直結のホテルに宿泊したのには、ワケがありました―――。 今回、オランダ旅行を計画する上で、一番のネックになったのは、アムステルダ …
-
-
こんにちは、みちょるびんです。 屋外エリアの「ザイデル海美術館」出口は、アイセル湖遊覧フェリーを下船した場所から湾を挟んで、ちょうど反対側のところに位置していました。 美術館と外界を仕切っていた回 …
-
-
2023/05/10 -旅行
Museum Steamtram Hoorn-Medemblik, Verenigde Oost-Indische Compagnie, VOC, Zuiderzeemuseum, ぷぷっ・ピィ・DO, みちょるびん, アイセル湖, エッセイ, エンクハイゼン, オランダ東インド会社, ザイデル海, ザイデル海美術館, フェリー, ブログ, ホールン, 海外在住, 蒸気機関車, 連合東インド会社, 防波堤こんにちは、みちょるびんです。 ところで! 突然ですが、オランダと言えば、日本にとてもゆかりのある国ですよね!? オランダ東インド会社が、鎖国下の日本で、長崎出島での交易を認められていた唯一の海 …
-
-
2023/05/09 -旅行
Museum Steamtram Hoorn-Medemblik, Zuiderzeemuseum, ぷぷっ・ピィ・DO, みちょるびん, エッセイ, エンクハウゼン, サイデル海美術館, フェリー, ブログ, ホールン, メデムブリック, 海外在住, 蒸気機関車こんにちは、みちょるびんです。 14時半頃、「サイデル海美術館」(Zuiderzeemuseum)に到着―――。 行ってみたらわかるだろう。 そう思って出かけた「サイデル海美術館」でしたが、行っ …
-
-
こんにちは、みちょるびんです。 メデムブリックの街を1時間ほど散策した後は、フェリーに乗船。 ホールンから蒸気機関車で始まったその小旅行は、メデムブリックでフェリーに舞台を変え、最終目的地であるエ …
-
-
2023/05/07 -旅行
Bakkerijmuseum, ぷぷっ・ピィ・DO, みちょるびん, アイセル湖, ウォグナム, エッセイ, パン屋の博物館, フェリー, ブログ, ホラント伯フロリス5世, ホールン, メデムブリック, ヨットハーバー, ヨットレース, ラドバウド城, 海外在住, 蒸気機関車こんにちは、みちょるびんです。 蒸気機関車は、お昼頃に終着駅のあるメデムブリックに到着しました。 次にみちょるびんが利用するフェリーの出発は13:20。 メデムブリックの街には1時間ちょっとの滞 …
-
-
こんにちは、みちょるびんです。 ホールンからメデムブリックまで、蒸気機関車で行く約1時間20分の旅。 途中で停車したウォグナム駅では、幸運なことに、みちょるびんは運転室を見学させてもらいました(「 …
-
-
2023/05/05 -旅行
Museum Steamtram Hoorn-Medemblik, ぷぷっ・ピィ・DO, みちょるびん, ウォグナム, エッセイ, ブログ, ホールン, メデムブリック, 京都鉄道博物館, 圧力計, 水面計, 海外在住, 蒸気分配箱, 蒸気機関車, 運転室こんにちは、みちょるびんです。 ホールンとメデムブリックの約20kmを走る蒸気機関車「Museum Steamtram Hoorn-Medemblik」。 途中の停車駅ウォグナムで、みちょるびんは …