未分類

SD月間! #35.昼顔。

投稿日:2025年6月13日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【SD月間とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、誠に勝手ではございますが、しばらくの間「ショート・ダイアリー」月間と定め、サクッと投稿させていただく作戦を展開することにいたしました。
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 ランチをしに、日中、社外に出た。

 道路に沿ってツツジの木が植えてあるんだけど、今や背丈が150cmくらいにまでに生い茂っていて、その勢いに圧倒された。

 そんなびっしりと枝がつまった茂みの上の表面を、這うようにして昼顔が顔を出していて、可憐なかわいい花を咲かせていた。

 考えてみると、昼顔の根っこは土の中に張っているのだから、この自由奔放に150cmにまで育ったツツジの根元にあるということになる。
 この深い茂みの中がどんな風になっているのかはわからないが、この昼顔たちは光を求めて上に上に伸びてきたってことだし、花をつけた昼顔のツルはどれだけ長いんだろう!?と思った。

 茂みの中では光合成はできないから、きっと葉っぱは生えてなくて、ツルだけが上に伸びているんだろうな。

 植物の生命力の強さには毎度驚かされるね。

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の頃の思い出。(7)

 こんにちは、みちょるびんです♪  母・マミーによると、子供の頃のみちょるびんは全然ものおじしない子だったらしい―――。  1つは、実家が商売していたことも影響しているんじゃなかろうか。  みちょるび …

飛行機からの景色

映像記憶。

 こんにちは、みちょるびんです。  たまたまネットで、ある東大生が「勉強する時は、書いて覚えるというようなことはせず、『写真のように記憶する』という訓練を独自に行っていた・・・」と話している動画を見ま …

しばし待たれよ! Part3-76

 こんにちは、みちょるびんです♪  待ちに待った週末! しかも3連休!!  このところずっと寝るのが遅くなり、睡眠不足が続いていました。 だからこの週末に心置きなく寝ることができると思うと、うれしい! …

自由きまま。(3)

 こんにちは、みちょるびんです♪  同じことの繰り返し・・・というような、単調な作業は苦手。 変化がないから、退屈に思うのだ。  学校を卒業して新しい進路を見つけるまでの約1年間、事務のアルバイトをし …

見極めが大事。

 こんにちは、みちょるびんです。  Youtubeを観ていて、ちょっと面白い話を聞きました。 Youtubeチャンネル「たっくーTVれいでぃお」の「都市ボーイズが選ぶ特級呪物3選がヤバすぎた」で、たっ …