ハプニング

SD月間! #25. レモンの怪。

投稿日:2025年6月3日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【SD月間とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、誠に勝手ではございますが、しばらくの間「ショート・ダイアリー」月間と定め、サクッと投稿させていただく作戦を展開することにいたしました。
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 先日、地方から出てきた友達を東京駅まで見送った。

 何か土産を買って帰りたいと言うので、東京駅の地下構内を探したんだが、丸の内側にいたせいか、土産物店になかなか行きつけなかった。
 簡易的なポップアップストアで、レモン味のお菓子が売られていたが、もっと他の商品も見てみたいと言うので、八重洲側に回った。

 すぐにお菓子専門店が見つかって良かったのだが、店の入り口付近の陳列棚にもレモン味のものが売られていた。

 帰朝してからそろそろ1年になるとはいえ、みちょるびんは10年近く外国暮らしをしていたし、みちょるびんが知らないだけで、今、日本ではレモンがキテるのだろうか!?
 東京土産にレモンというイメージはなかったので戸惑ったのだった。

 そしたらね、今度は、別の地方の友達と会う機会があって、その友達からレモン味のお菓子を土産にもらったわけ。
 しかも、その場にいた東京在住の別の友達が、パッケージに惹かれたからとわざわざ我々の分も買って渡してくれたドリップコーヒーの中に、シトラス味なんものが入っていたわけよ!? 

 それに、東京駅にいた時は気づいていなかったんだが、駅まで見送った友達に、地元のスーパーで買ったとして渡されたものもレモンのドライフルーツだった―――。

 みちょるびんは1週間という短い期間の間に、こうも連続してレモン攻めにあったのは生まれて初めてのことだった。
 本気で、日本では今、レモンが熱いのか!?って思ってしまったわけ。

 みちょるびんはレモンに関する知識は皆無だったので、ネットで調べてみた。

 国産レモンの旬は、11月から5月頃までなんだそう。
 今は6月。今年はレモンの収穫がたくさんあったから、この時期にたくさんレモン菓子が商品化されたってことなんだろうか!?

 ビタミンCやクエン酸は疲労回復効果が高いのだそうで、この2つを多く含むレモンは、夏バテや熱中症予防に効果がある食べ物の1つとして紹介されていた。

 実はレモンは、テレビで話題沸騰の食品だったりするんだろうか!?

 超気になるぅ。
 誰かぁ、教えてぇーっっっ!!!

                             以上、みちょるびんでした!

-ハプニング
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もたついちゃってごめんね! 番外編③

 こんにちは、みちょるびんです。 8年前の日記:ローマ滞在2日目(前編)  昨夜は、今日1日の計画を立てようと思いながら、そのまま眠ってしまっていた・・・。 電気もテレビもつけっぱなし。  そんな中途 …

SD月間! #12.下着問題。(完結編)

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

レアケース!?(上)

 こんにちは、みちょるびんです♪  仕事の帰り、面倒なので、家の近所で夜ご飯を食べて帰ることにしました。  食べて帰ると言っても、そう選択肢がたくさんあるわけではない。 駅の周辺にあるお店の中でも、み …

狙われたみちょるびん!(2)

 こんにちは、みちょるびんです。  「ローマ中央駅かつあげ事件」から約1ヶ月に起こった別の怖い体験談。 いよいよ本題、突入です! 8年前の日記:コペンハーゲン滞在1日目(後編)  とりあえず、アンティ …

チチ、カエレ。(1.その知らせ)

こんにちは、みちょるびんです。 【ある年の、秋の日の日記】  今日は、故郷から遊びに来ていた友達が帰る日。 私は今日まで、休暇をとっていた。  出かける支度をしていると、部屋に備え付けてある警報器のチ …