未分類

SD月間! #20. 大台間近!

投稿日:2025年5月29日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

【SD月間とは】
 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。
 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に直面しています(- - ☆)。
 そんなわけで、誠に勝手ではございますが、しばらくの間「ショート・ダイアリー」月間と定め、サクッと投稿させていただく作戦を展開することにいたしました。
 「ショート・ダイアリー」(Short Diary)、略して、SDです!

~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・~☆~・☆~

 先日、久しぶりに体重計に乗った。

 体重を測ったのは、今年の正月に温泉に行ったとき以来。
 あれから更なる成長を遂げていて、大台に乗りそうなところまで数字が伸びており、心底驚いた。

 ‘大台’と一口に言っても、受け止め方はヒトそれぞれだろう。
 だけどみちょるびんの場合は、とどまることを知らず、測るたびに新記録をたたき出しているのだ。
 まさか、ここまでくるとはね・・・(- - ☆)。

 確かにね、エレベーターの到着を待っている時、エレベーターのドアに映る姿が、肥えていた親戚のおばちゃんを思い出させ、やっぱり血が繋がっているんだなあと妙に感心したりしていたのだ。

 ポッチャリしている人の後ろを歩きながら、みちょるびんはここまでじゃないよね?と思うのだけど、姿見などに写る自分は負けてないわけ。
 いやむしろその上を行っている!?

 季節の変わり目に着るものに悩むということが恒例化しているが、そもそもサイズが合わなくなってきたという問題もあるのだ。
 こんだけ拡大しているのだ、どうりで入らないわけだ。

 健康のことを考えるとこのままでいいはずがないし、第一、今後足腰が確実に弱っていく中で、この足がこの重さを支えきれるのかということが心配。
 ここはいっちょ、秋の人間ドック受診までに肉を落とさなきゃ!

 そんな風に幾度となく決意するんだけど、いざ食べ物を目の前にすると抵抗できなくなるのよね・・・(- - ☆)。
 ダイエットは明日から!と、なる。

 それでみちょるびん、新しいルールを設けた。
 21時以降は食べ物を口にしないという掟。
 残業から帰宅したあと、23時であっても平気でデザートまで完食するという悪習を断ち切ることにしたのだ。

 就寝する3時間前までには食事を終えていた方がいいと聞いたことがある。
 デッドラインを20時に設定してしまうと夜ご飯を食べられない日が続きそうであり、それでは長続きしないだろう。
 だから21時までとした。
 友達だとかとの会合で、ひとり頑なに食べないっていうのもアレなんで、これは単独行動をしている時用。

 このルールの縛りは時間のみで、21時までであれば何でも好きなものを食べてもいいことにしている。
 だから、思いの外ストレスはない。

 急激についた脂肪は落ちやすいとも言うし、それを信じて落とす所存。

 実践して1ヶ月くらいになるが、最近心なしか、横を向いた時の腹の出っ張り具合がほんの少し緩和されてきた気がする・・・???

 たぶん、効いている!
 だから、がんばる!!

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

銅像

右脳訓練2。

 こんにちは、みちょるびんです。  聞いたところによると、人類の9割が「右利き」で、残り1割が「左利き」なのだそうです。 圧倒的に右利きの人が多いんですね。  そういった状況は、世の中のシステムを右利 …

ある日常の1コマ。

こんにちは、みちょるびんです。 【1コマ目(日記)】  今日は、せっかく早起きして、いつもよりも早い電車に乗ったのに、寝過ごしてしまい、職場に着いた時にはいつもと変わらない時間になっていた。 がっかり …

しばし待たれよ! Part3-18

 こんにちは、みちょるびんです♪  新居を見つけるべく不動産屋を訪れたものの(「しばし待たれよ! Part3-16」「しばし待たれよ! Part3-17」)、なんの手応えもなく、帰宅することになったみ …

しばし待たれよ! Part3

 こんにちは、みちょるびんです♪  突然ですが、明日の朝、引っ越し業者がやってきます! いよいよ帰朝に向け、みちょるびんの大荷物がこの家を去る日がやってきました!!(「祝! 4周年記念☆」)  引っ越 …

しばし待たれよ! Part3-82

 こんにちは、みちょるびんです♪  昨日は久しぶりに記事らしい記事が書けました♪  このところずっと仕事が忙しく、プライベートでもやるべきことが多くて、全然気が晴れなくて、記事を書きたいという意欲が湧 …