ハプニング

順調ですっ♪

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 イヒヒヒヒヒヒヒ。

 自主隔離期間が明け、晴れて、自由の身となり、着々と、病院ノルマをこなしているみちょるびんです。
 すでに、4カ所クリア、順調ですっ♪

 実は、誰にも打ち明けておりませんでしたが、前の下の歯の角が、少しだけ欠けていました。

 何かを食べていたとか、そういうことではなかったと思いますが、急にポロっと。
 剥がれたという表現がぴったりなのかも知れませんが。

 よほど、注意して見ないと、わからないレベルでしたので、周囲の人は、きっと、誰も気づいていなかったと思います。
 たぶん。
 みちょるびんも、欠けのことは、誰にも話していませんでした。

 言うと、きっと相手の人は、欠けたところばかり、視線を向けてきそうじゃないですか?
 なんとなく、気になって。
 多分、自分だったら、無意識に、見ちゃいそうです。
 でもさ、言わなきゃ、わからないわけですから、これまで黙っていた次第です。

 ただ、当の自分はと言うと、欠けたてしまった箇所は、鋭利になっているというか、舌が触ると、尖っていてちょっと痛いんですよね。
 すんごい痛いということではないのですが、滑らかではないわけなので、違和感があり、気になり始めると、ちょっと、イライラすると言うか。
 欠けてすぐの頃は、意識が歯の方に行くと、快適ではない舌ざわりに、よくブルーな気持ちになっていました。

 ものを食べているうちに、削れて、角が取れないかなぁと期待していましたが、川の石ころの角が取れるのには、相当な年月が必要であるのと同様に、そんな簡単に、歯の表面が滑らかになるわけがないんですよね。

 っと、言うわけで、一時帰国の目的の一つは、「この欠けを歯医者さんでなんとかしてもらう」ということでしたが、仕上がりは、お見事。
 鏡の中の歯は、何事もなかったかのような自然な仕上がりです!

 よくわからないですが、なんか、欠けた部分を、粘土のようなもので補充し、ほのかに熱かったので、熱で、硬化させたのかなという印象を受けました。
 治療してもらっているこちらは、大きく口を開けているだけですから、どのような処置を施されていたのかは、想像ででしかないのですが、きっと、そんな感じ。

 その後、かみ合わせなどで調整しながら、余分に付着してしまったその硬化物質を削って完成という手順。

 さすがに、天然の歯と、その物質は素材が違うので、舌で触れたとき、表面のつるつる度合いが異なり、そこがちょっとだけ残念なのですが、それ以外は、完璧。

 ところで、歯の凹んだところが、ちょっと黒っぽくなっていたので、虫歯になってしまったのかと、おそるおそる先生に訊いてみたところ、単に、色素が沈着しているだけで、問題ないとのことでした。
 良かった。

 歯医者さんには、2年間、行けてませんでしたが、歯もよく磨けていて、歯石も少ないと褒められました。
 そして、歯石もきれいに除去してもらいました。

 ひゃっほぉうっ。
 これで、また、しばらくは、安泰なのだっ!

                            以上、みちょるびんでした!

-ハプニング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

しばし待たれよ! Part3-95

 こんにちは、みちょるびんです♪  今夜は、サービスデイだったので、映画を観にに行ってきました。 昨夜も、ファーストデイで割引の日だったので、二夜連続で映画鑑賞です♪  仕事が忙しく、ストレスまみれな …

じーまんGO!(#14 多大なる感謝♪)

 こんにちは、みちょるびんです。  今日も元気に「じーまんGO!」、イッてみよう! ≸多大なる感謝♪≹ ☆じーまん・エントリーNo.14☆   ローマ旅行にやって来ていた義妹に、2泊3日で参加させても …

SD月間! #12.下着問題。(完結編)

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

一難去ってまた一難。

 こんにちは、みちょるびんです♪  ゴールデンウィーク前、みちょるびんは切羽詰まっていました。 穴の空いた下着類を処分していっていたら、どんどん着るものがなくなってしまったから。 そのため、洗濯の頻度 …

SD月間! #25. レモンの怪。

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …