旅行

結局そこに立ち返る。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今日は、遅いスタートです。
 いつもなら、もう、記事をとっくに書き上げて、アップしている時間―――。

 今日は1日休みをもらっています。

 みちょるびんは外国に住んでいるのですが、明後日には一時帰国のため、日本に向けて当地を出発する予定(「計画づくし。」)。
 出発が早朝なので、前日までには完璧にパッキングを済ませておく必要がありますが、明日は仕事を休めない。
 だから今日、お休みをもらったのでした。
 PCR検査も今日の受検を予定しています。

 そんなこともあり、遅いスタート。
 だけど本当は、これは気のゆるみから生じたもの。

 昨日はまたしても‘ゴロン’してしまい、朝までコースだったんです☆
 目覚まし時計もかけずにベッドに横になってしまったので、そもそも目が覚めたのがいつもよりも2時間遅かったというわけ。

 このところ、連続して化粧も落とさずに‘ゴロン’している状況。
 マズいことは、本人のみちょるびんが一番よくわかっていますが、夜になると体が言うことを聞かないから仕方がない。
 いや、そうなることが予想できているのに、帰宅後すぐに洗顔をしないみちょるびんが結局は一番悪いんですけどね・・・。

 それに、まだまだウィルスは確実にはびこっていて、隙を見ては攻めてくる。
最近も近くまで迫って来ていたし、油断はならない。
 ただでさえ、緊張感を持って行動しなきゃならないというのに、こんな風にきちんと体を休めることをせず、自分にハンディを持たせるなんてナンセンスだよね。
 一時帰国のために、ここまでいろいろな準備をしてきたというのに、自分自身がアウトになって予定とおりに出発できなかったら元も子もない。
 これまでの苦労が全て水の泡。

 それなのに、この調子なんですから!
 今更ながら、誘惑に負けて‘ゴロン’を繰り返してきた、考えの足りない自分を責めているところです。
 体も疲れるだけだし、効率も落ちますからね・・・。

 とさ。

 こう、なんていうんでしょうか。
 今、気もそぞろなんですよ、みちょるびんは。

 普段より遅く起きてしまったということもありますが、今日1日で全てのことに片をつけなければならないというプレッシャーがあり、ブログ作成に集中できないっていうのが一番の理由。
 記事を書くにあたり、何か楽しい、面白い話はないかなぁと考えるのですが、全然思い浮かばない。
 出て来るものは、‘焦り’ばかりで、そもそも落ち着いてPCに向かう気分じゃない。
 仕方がないから、こんな風に、現在自分の中に渦巻いているネガティブな感情を吐き出している感じです。
 悪しからず☆

 さて、みちょるびんはyoutube動画「占い三択リーディング」が好きで、夢の現実の引き寄せられるように、毎日、USR()を実践しているところですが、‘お山様’のお告げでたまに「自分をリラックスさせていい状態でいるようにしろ。そうした中でこそ良いものが生まれる」というようなものがあります。

 これはとても正論のように聞こえますが、必ずしもそうとは限らない。
 なぜなら、中には窮地に立たされた方が、真の実力を発揮できるという人もいるからです。
 「なにくそ!」という負けん気が、その人の心の奥底に眠る情熱を目覚めさせ、エネルギーを爆発させるとか、そういう感じ?

 普段、ぬるま湯に浸かっているみちょるびんなんかも、‘怒り’などの燃料がないと、いつまでも発動しないことは多い。
 自分に甘いし、「こんなんじゃだめだ!」って思わないことには、現状維持を決め込んでしまうところがあるんです。

 だけどそれはあくまでも、‘ぬるま湯’脱却を目指すための手段。
 演劇にしろ、ダンスにしろ、‘自分’を表現しようとする時に‘怒り’がその発信源になったことはなく、たぶん、みちょるびんのキャラを考えても、それがいい作品につながることはないと思う。
 これまで、誰かの心を感動で震わすような、インスピレーションを掻き立てるような、芸術性の高い素敵なものが生まれた試しはないし、みちょるびんから出てきて皆に喜ばれたのは、もっと庶民的で‘お笑い’寄り。
 ‘お笑い’そのものをやっているわけではないのだけど、結果的に皆が笑顔になるし、みちょるびん自身も、皆が笑っている姿を見られる方が楽しい。

 そうなると、確かに、自分がリラックスして楽しい気分でいないといけない。
 そうでないと、自分の中から皆を笑顔にできるような楽しい自由な発想なんて出てこない。

 つまりだな―――。

 山積した課題前に、1日で片づけなきゃならない、気もそぞろな今のみちょるびんに、愉快な記事が書けるはずがないっていうこと!
 それが言いたいっ!!!

 「自分がリラックスできるいい状態」―――。
 そんな日常が果たしてみちょるびんにやってくるのであろうか!?

 少なくとも、本邦滞在中は、そういう状態であってほしいと願ってやみません。

 となると―――。
 やっぱり、今山積している課題は、できる限り今日のうちに片づけなきゃってことに、立ち返るね。

 今日1日、がんばりまーふ。

                             以上、みちょるびんでした!

(※)「『USR』の新提案『4A』。
   「改定:『USR』の『4A』(前編)」「~(中編)」「~(後編)

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギラギラ!?

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、小さいもの好き(「ご趣味は? PartⅧ(小さいもの好き)」)。  例えば、因幡地方最古の岩井温泉の温泉街の一角にある「おぐら屋」さん制作の干支など …

天使

謎にテンパリ。

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんは、自分がこんなにも、’テンパり’だとは思ってもみませんでした。 人は、危機的状況に直面して、初めて、その本性が露わになります!  一時帰国に際し、14 …

出雲旅行!(8.定食屋にて)

 こんにちは、みちょるびんです♪  前の週の金曜日に急遽、翌1週間の夏休みをとることになったみちょるびん。幸運にも空きが出ていた寝台特急「サンライズ出雲」の寝台Aのチケットをゲット、それを発端に出雲旅 …

ご先祖さまからのサイン!?

こんにちは、みちょるびんです。 1.究極の選択  一度は「一時帰国」を周囲に宣言しておきながら、一旦、その宣言をキャンセル、そして、再び、「やっぱ帰る」ことにしたみちょるびん。 いろいろな葛藤がありま …

しばし待たれよ! Part2-6

 こんにちは、みちょるびんです♪  空港の搭乗ゲートで飛行機への搭乗を待っている時、ベンチでたまたま隣合わせになったおじいさんとお話しをしました。 ご夫婦でアメリカから旅行に来られたのだそうで、とても …