ハッピィへの道

種まき日和。

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今日は、「獅子座の’新月’」で、「皆既日食」、「大安」、「一粒万倍日」なのだそう。
 四拍子揃って、なんだか、縁起が良い感じですね!

 今や、面倒なので、「星読み」方面から、その意味などを調べたりする気力もありませんが、以前に少し、「一粒万倍日」などについて調べて、記事で触れたことがありました。
 ざっくり言うと、「新月」にしても、「一粒万倍日」にしても、「収穫を念頭に、‘種まき’をするのに絶好の日」ということだそうです。
 つまりは、何か、新しいことを始めるのにいいらしい。

 だからみちょるびんも、今日から、何か、始めてみたいと思います。
 と、言っても、何かを新しく始めるって、簡単なことではありませんよね。

 「これまでずっと関心を持っていて、保留にしていたものがある」ということがあるのであれば、それに着手すれば、「始める」というという状況は生み出せるかと思います。
 でも、特段、そういったものがなければ、「新しいこと」を探すのが、まずは、大変そうです。

 あるいは、「大掃除」を始めるということでもいいのかなぁ。
 そうね、いいのよ!
 何も、「新しい何か」でなくてもいいはずです。
 始めることに意義がある!

 例えば、洗濯を始める、料理を始める――――、とか?

 でも、雰囲気的に、ここで「始める」という趣旨は、その「始めたものごと」の「今後、繁栄・発展していく」というゲン担ぎであるわけだから、日常的なものごとよりは、自分にとって、ちょっとスペシャルな、思い入れのあることの方がいいのでしょうな。

 あ、いいことを思いつた!

 みちょるびんは、一時帰国した時に買って帰ってきた「新しいパソコン」を、’初おろし’しよう。
 長年使っているパソコンとのお別れが名残惜しくて、まだ、新しいパソコンは、本格始動させていなかったのです。

 おお、それはいいアイディア。
 これがいい!!

 今のみちょるびんにとって、当ブログ「ぷぷっ・ピィ・DO」を毎日更新するという「1日1記事」は、大切な目標、目指すべき「ストイック」の方向性です。
 これから末永く一緒に戦っていく同志として、新パソコンさんの初仕事にふさわしい日なのかもしれない!!
 よし、そうしよう!!!

 それと、他に何か、ないかなぁ。

 日本は、あと数時間もすれば、また新しい日付に更新されますが、みちょるびんは、海外に住んでいて、時差の関係で、今日の日(12月4日)は、まだたっぷり時間があります。

 もうちょっと、考えてみようと思います♪

                            以上、みちょるびんでした!

-ハッピィへの道

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

縁というもの パートⅡ

こんにちは、みちょるびんです。  前の回で、がんばっても、夢が叶えられなかったとき、落ち込む自分を慰める一つの方法として、「ご縁がなかった」ということを理由にすれば、少し、気持ちが楽になるかもしれない …

「占い」考。(その12:実録56)

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびんが、約19年間したためてきた「占い鑑定結果」、その数なんと、56件!!  確認してみましたら、前半の8年間は、多くても年に2回、占いに全く行かなかった年 …

女神の前髪。

 こんにちは、みちょるびんです。  「チャンス」って何だろうって考えてみました。  きっと「タイミング」なのかなぁって思いました。 そして、そのタイミングというのは有限なのだろうなぁと。  チャンス到 …

かの‘直観’!?

 こんにちは、みちょるびんです。  ひところ、Youtube「占い三択リーディング」の‘お山様’(自分が選んだ‘三択の山’のうちの一つを、そのように呼んでいます)から、「そのうち‘直観’が鋭くなってく …

ストイックが足りてない!

こんにちは、みちょるびんです。 【ある日の日記】  先日、古い雑誌で、有名な文学賞を受賞したという受賞作品を読んだ。  受賞者は、まだだいぶ若い作家であり、年齢差のある自分には、わかりづらい描写もあっ …