未分類

発表欲!?

投稿日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 最近、youtubeを観ていて感じたことです―――。

 数日前、みちょるびんは「ナンだこの映画は!?」と戸惑うような邦画を観ました。
 何の予備知識や心構えもなく観たため、その内容に衝撃を受けたというか、一人で消化しきれなかった。
 それで、他の人の意見が気になって、この映画のレビューや感想を述べているyoutubeサイトを覘きに行ってみました。
 3つほどレビュー動画をはしごしたのですが―――。

 何だろう?
 みんな、自分の考えや意見を発表したいものなんだね!って思いました☆

 みちょるびんは、ある時期、映画は映画館で鑑賞するということにこだわり、ピーク時には年に190本くらい映画館に通うほど、映画にハマっていたことがありました(「ご趣味は?」)。
 しかしその後、海外赴任してしまったため、この熱狂的な時間も2年くらいしか続かず、映画の‘にわかファン’といった感じで終了してしまった。
 実は海外で暮らし始めてからも、張り切って映画館に出かけたことはあったのですが、言葉の壁で撃沈した・・・というのが真相。
 自分の語学力の乏しさが恨めしい!

 ところで、みちょるびんが映画にハマっていた頃――例のウィルスが蔓延するもっと前は、もしかすると映画のレビューを取り上げているようなyoutubeチャンネル自体、存在しなかったのではないか・・・?
 とにかくこれまで、みちょるびんは、この手の映画のレビューを語るというような動画は観てこなかった。
 だから、この分野ではどのようなチャンネルがあるのか、人気なのか、その辺の知識は全くナシ。
 それに、今回みちょるびんが視聴したチャンネルも、みちょるびんが気になった映画のタイトル名で検索して、ヒットしたものの中から適当に選んだだけのもの。
 本来、内容が面白ければそれでいいのですが、普段馴染みのなかった分野なだけに、あれこれと気になったというわけ。

 思うに「youtube」は、自分の趣味の発表の場です―――。

 もちろん中には、小遣い稼ぎのため、自分の好き・嫌いにかかわらず、収益に的を絞って戦略的に取り組んでいるという方もいらっしゃるとは思います。
 でも多くは、ご自分の得意なことで情報発信されているというのが基本としてあるのではないかと思います。

 だから、映画を語るというようなチャンネルも、それまで映画をたくさん観ていて、その豊富な知識に自信のあるというような人が、映画の楽しさを世の中に届けたいという思いから、情報発信されているのだろうということが想像されます。
 きっと‘映画愛’が、その活動の根源にあるんだと思うんです。

 だけど―――。
 たまたま、そういう‘回’だったのかも知れませんが、中には、ご自分の感想や意見をダーッとまくしたてるように述べて、そうすることで、まるで自分の中に溜まった感情を吐き出す=ストレスを発散していると、感じられた動画もありました。
 もしかすると、映画を視聴した直後の、興奮冷めやらぬ中での撮影で、感情が溢れ出した・・・ということもあるのかも知れませんが・・・。

 その方のチャンネルは初めて視聴したので、普段がどういったスタイルなのか、みちょるびんにはわかりません。
 ただなんて言うか、一心にご自分の意見を述べられている姿を見て、ヒトは皆、自分の考えを発表したいものなんだねー☆って、感じた次第。

 だってねぇ、皆さんのレビューを聞いていて、みちょるびん自身がそれに参戦したくなったんです! 

 いろんな違った意見があって当然だし、みちょるびんにも自分の考えがある。
 そういう、自分の考えを述べたいという衝動を抑えられなくなり、当ブログの中で、記事として感想を書きたくなったのでした。
 ただ、公開が1年前の映画だしなぁ、今更感があるしなぁなどという思いもあり、結局、その日はうまく自分の気をそらすことに成功、他のテーマの記事を投稿しました☆

 よくよく考えてみると、この「ぷぷっ・ピィ・DO」もみちょるびんの意見を発表する場でもある。
 (「でもある」って書くと、他に何があるのかな?とも思いますが、とりあえず、他にも複数の役割があるということで、ここでそのままにしておこう。)

 ここは、自分の好きなことをしてもいい「秘密基地」なんだし(「秘密基地なのだ。」)、書きたきゃ書けばいいだけなんだけどね☆

 いやね、昨日の記事「ファンの心理。」を書きながら思ったのです、感じたことを発表したいっていう欲求が、自分の中にもあるものなんだなぁって。
 「ブログ」を始めておきながら、何を今更!?って感じではありますが、改めて実感したんです。

 実は、昨日の話の流れの中で、他にも気になっているyoutubeチャンネルがあって、これについて言及したいという衝動に駆られているが、迷っている・・・。
 またこれに伴い、映画をレビューするコンテンツがあるんだったら、youtubeチャンネルをレビューするコンテンツがあってもいいんじゃない?と思い始めているみちょるびんです。

 Youtubeの視聴は無料だし、気になればすぐに覘きに行けるという気安さがある。
 「レビュー」なんぞ参考にせずとも、直接チャンネルを観に行けばいいだけのことではあるのですが、こうもチャンネルが乱立していると、好みのものを探すのも案外苦労するよね!?

 現状ではある意味、偶然の出会いに賭けているといったようなところもあるわけで。
 初めて観たその動画がたまたま好きだったらいいが、そうでなければ、もうおそらくもう二度と覗きにいくことはないという危険性もはらんでいる・・・。
 それって、動画を作っているヒトにとっても、視聴するヒトにとっても不幸だよねぇ・・・??

 でも youtubeのレビューなんてものを始めてしまうと、みちょるびん自身も、たくさんの動画を観なきゃいけなくなるし、義務になってきそうで厄介。

 やっぱり勝手気ままに、好き勝手言っいるのが一番!ということになる。

 てへっ☆

                             以上、みちょるびんでした!

-未分類
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SD月間! #11.下着問題。

 こんにちは、みちょるびんです♪ 【SD月間とは】 当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「1日1記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところです。 しかしこのところ、投稿に遅れが出るという由々しき事態に …

されどハンドクリーム!

 こんにちは、みちょるびんです。  当地のデパートで求めた新しいハンドクリームは、シアバター配合というものでした。  「リッチなのを」とお店の人に頼んで、紹介してもらったものがそれでした。 「シアバタ …

しばし待たれよ! Part3-104

 こんにちは、みちょるびんです♪  今日は、本格的に鼻水が出て来て、体も少し熱を持ったように熱かった。 せっかくの3連休であり、引っ越し荷物の整理もしなきゃいけないのに、寝込むようなことになると困るな …

第一次仕事イヤイヤ期(その99:「はて?」編)

こんにちは、みちょるびんです。 (前回までのあらすじ)入社して最初の数年は、一つの夢も実現し、何の疑問もなく、仕事に励んでいたみちょるびん。そんなある日、占いで「将来、商売を始める」「自分を抑制してい …

気まぐれSD! #晴れ女VS!?

こんにちは、みちょるびんです。 【SDとは】  当「ぷぷっ・ピィ・DO」では、「一日一記事」を目標に、記事の毎日投稿を行っているところですが、なんせ、’技量’がないため、毎日が綱渡り!  と、言うわけ …