★ブログ解説

独り反省会。8

投稿日:2025年3月11日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです♪

 久しぶりに「独り反省会」を開きたいと思います。

 最後に独り反省会をしたのは、2022年10月3日だったので、1年と5ヶ月、よくここまでがんばったなって思います。
 以前は、‘困った時の神頼み’ならず「独り反省会」みたいなところがありましたからね☆
 ‘生みの苦しみ’に耐えられず、手を染めてしまった・・・みたいな!?

 一部の熱心な読者の方は既にお気づきのことと思います、「1日1記事」投稿、守られとらんやんけっ!?ってね―――。

 ええ、そうですとも、そうですとも、このところのみちょるびんは、記事が追いつかずに、ノルマを貯めてしまっています・・・(- - ☆)。
 技術(?)を駆使し、記事の間が空かないように日にちを詰めるという姑息な手段を使い、あたかも「1日1記事」投稿継続中♪というフリをしていますが、この遅れはもう隠し通せない・・・。

 ええ、ええ、そうですとも、あれだけ目標にかかげていた「1日1記事」投稿は、維持できておりまっしぇんっ!

 ああああ、とうとう白状しちゃった・・・(- - ☆)。

 でも、いいんだもん。
 14年間続けていた日記だって、日付を遡って書いていたしね。
 だから、日にちが追いつくようなら、それでチャラ、OKなのさっっ!!

 ホントにね、出社しながらの毎日投稿はかなりきついんですわ。

 通勤時間にトータル2時間近くとられているという、この差は大きい(日本に帰国する前は職場から徒歩5分のところに住んでいた)。
 この通勤時間を使って、携帯電話にけなげに記事を打ち込んではいるのだけど(「しばし待たれよ! Part3-53」)、疲れていて書く気になれないことだってあるし、そもそも家と職場の往復だけという変化のない日常にテーマを見つけることが難しいという問題もある。

 いや、一番の問題は、みちょるびん自身にある。

 みちょるびんの心が晴れないから、ものごとをポジティブに捉えることができないし、記事にして報告したくなるような面白い出来事も起こらないわけ。
 いや、きっと起こってはいるんだろうけど、みちょるびんがその面白さを感じ取れないでいるんだよね・・・。

 平日は家に帰ってメシ食って、youtube見ていたら、座ったままの姿勢で眠っちゃってるし・・・。
 そんなだから、疲れもたまるんだよね。
 体もキツイから、海外で暮らしていた時のように、朝活の時間も十分に作れないし・・・(「朝活フアン。」)。

 一気に巻き返しを図りたいところですが、記事を書くにも1つ1つ時間がかかるしね・・・。
 1日1記事でも遅れがちなのに、平日に2つだなんて芸当、とてもじゃないけど無理っ!

 かと言って週末は週末で疲れているし・・・。
 時間があれば、たくさん書けるというものでもなく・・・。
 実力の限界ってことか―――(- - ☆)。

 なんとか、5周年記念となる日まで踏ん張ろうと思っていたんだけど、差を縮めるどころか、少しず差が広がっている状況が続いていて落ち込む・・・。

 でも、みちょるびん、負けない!
 負けたくない!!

 だからもう少し、もう少し粘りたいと思います。

 ハイッ、これで1本っ!
 困った時の「独り反省会」様様なのさっ。

 さあ、みちょるびん、もう少しがんばるのだっ!!

                             以上、みちょるびんでした!

-★ブログ解説
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

殿方の仕事っぷり。

こんにちは、みちょるびんです。 1.ウェブアクセス分析ツール殿  ウェブアクセス分析ツールを当「ぷぷっ・ピィ・DO」に導入してから、早1ヶ月が経ちました。  現実を受け入れる勇気がなかったので、それま …

「SD月間」宣言。

 こんにちは、みちょるびんです♪  これって体力的な問題もはらんでいるんだろうか!?  残業して帰った日なんかは特に、ブログ活動にまで手が回らない。 第一頭が疲れているから、文章を書こうなんていう気に …

夏休み in 2023 !(10)

 こんにちは、夏休み中のみちょるびんです♪   みちょるびん、今日は朝から感動しました!  みちょるびんは今、実家に帰って来ているのですが、みちょるびんの実家にはwifiがありません。 だから、こうな …

飛行機

違う世界の住人?

 こんにちは、みちょるびんです。  朝です。  「こんにちは」と挨拶しておきながら、「朝です」という、早速、おかしなスタートをしている「ぷぷっ・ピィ・DO」です。  一応、記事の‘出だし’と‘終わり’ …

目にもとまらぬ速さの木登りネコ

ありがとう。Tuber師匠!

こんにちは、みちょるびんです。  この「ブログ始めるプロジェクト」の始まりは、YouTubeの占い三択リーディングでのひらめきからだったというお話しは、先日しましたが、実際にHPを開設し、記事を投稿し …