★ブログ解説

独り反省会。3

投稿日:2021年8月21日 更新日:

 こんにちは、みちょるびんです。

 今に始まったことではありませんが、現在の「ぷぷっ・ピィ・DO」は、停滞、低迷中です。

 一瞬、「ライオンズゲート」の恩恵で、何人かのお客様にご訪問いただいておりましたが、ライオンズゲートの扉もパタリと完全に閉じてしまい、そろそろ、「ライオンズゲート」という言葉を検索する方も、いらっしゃらなくなってきたのでしょう。
 こちらの方もパタリと、訪問者がいらっしゃらなくなりました☆

 なかなか難しいものですね。

 あの勢い(という程の勢いではないが、「無観客、一人舞台」が続いていた「ぷぷっ・ピィ・DO」的には、大きな変化)で、「そのまま、お客さまの心を鷲掴みにできたら!」と目論んでいましたが、皆さま、’一見さん’になってしまいました。

 一見さんを責めているわけではないのです。
 もしかすると、今はお忙しいだけで、「また、時間に余裕ができた時に覗いてみよう」って、思って下さっているかもしれないし!

 なぁんてね。
 現実は、さほど甘いものではない。

 その後、続けて、お客様を誘い込めなかったのは、全ては、みちょるびんの不甲斐なさから来ているものなのです。
 かと言って、じゃぁ、どうやったら改善できるのか・・・という点は、ノーアイディアで。

 TwitterやInstagramなどのSNSを使って、大々的に宣伝、誘致するということは、考えていないので、やっぱり、「コンテンツで勝負するしかない」っていう結論に至るわけです(「『今』志向。」ご参照)。

 ネガティブな発想は、ネガティブな運勢を引き寄せてしまうので、あんまり、そんな風には考えたくないですが、やっぱり、自信を失ってしまいますね。
 一番タブーな「コンテンツに魅力がないのではないか」問題を無視できなくなってしまいますからね。

 だけどさ、’内側から出て来ている言葉’は、みちょるびんから生まれているものであって、これがダメだとなると、限界あるよね・・・。
 みちょるびん自身が進化を遂げないと、変らない、変えられないってことになるじゃないですか!?

 ここ1カ月の「ぷぷっ・ピィ・DO」は、実験的に「ノープラン」方式を採用し、その時々でみちょるびんが感じたこと、思ったことを書いてきました(「るん、るるるん♪」ご参照)。
 それ以前のスタイルは、「昔の日記」から、その時に、ピンときたものをチョイスして、載せるという方式が主。

 現時点では、まだまだ、コンテンツの比重は、「日記」の方が多いと思うので、あるいは、そっちの方が、お客様にとって退屈ってこともあるのかな?
 (「ご覧」すらいただいていないのだ、とも思いますがね。)

 確かにね、どこの誰ぞかわからない’みちょるびん’の日常なんて、興味ないし、覘いてみたいとは思わないよねぇ。
 有名人や、好きな人だったら別でしょうが。

 とは言えね、なかなか面白い(と、自分で思っている)ハプニングもあれば、たぶん、ご自分と似たような状況に陥った時の、「他者の思考回路を垣間見ることが出来る」っていう面白さもあるのではないかと思うのです。

 「この人(みちょるびん)は、そんな風に、行動するんだ」、「自分とは違う反応だけど、トライしてみる価値はあるかもしれないな」って、あるいは、「やっぱり、そうなるよね」っていう共感が得られ、自分の考えに対する自信にも繋がるかもしれない!?
 と、言う風に、活用方法は様々。

 基本的に、日記に記されている出来事は、実際にあったものであり、できる限り、平凡な日常ではないところを切り取っているつもりなので、それなりに、刺激的ではないかとも思うのですけどね・・・。

 あー、すまぬ。
 結局は、自画自賛。
 反省にはなってませんな。

 だけど、結果がついてきていないという、悲しい現状。
 単に、みちょるびんが不運なだけなのか、やっぱり、これが実力なのか・・・。

 1年と2ヶ月、毎日、「ぷぷっ・ピィ・DO」していますが、なかなか、波(ウェイブ)を作れない、みちょるびんなのでした。

 あ、プロフィール欄の憧れの職業に、「波師」ってのを加えようかな。
 インフルエンサーと言うには、おこがましいですが、ちょっとした、ウェイブを作る人っていうので、いかがでしょう!?

 気づくと、前回の「独り反省会。2」から1年が経過していました。

 1年前の反省会、なんかだか、初々しい♡
 知らないうちに、多少なりとも、みちょるびんも進化はしているのかもしれないな♪

 日々、精進。

                            以上、みちょるびんでした!

-★ブログ解説

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さようなら、サンポーページ☆

こんにちは、みちょるびんです。 1.取り急ぎね  「当サイト『ぷぷっ・ピィ・DO』をご訪問いただいたお客様がいらっしゃる!」と、「無観客、一人舞台」の記録更新ストップが発覚してからというもの、みちょる …

独り反省会。4

 こんにちは、みちょるびんです。  みちょるびん、いろいろと考えるところがあります。  みちょるびんは、「1日、1記事」を目標に、当「ぷぷっ・ピィ・DO」をストイックに更新しているところですが、「これ …

立派な信仰。

 こんにちは、みちょるびんです。  今日は休日ですが、友達と出かける予定にしていて、普段の日と変わらない時間づけ。 いつもの時間に起きてブログ活動を開始しています。  いつもの週末なら、適当に目が覚め …

祝☆1000回記念☆

 こんにちは、みちょるびんです。  こ ん に ち は み ち よ ル ビ ん で ス ん? ん-、ん-、ん-。 にちやを問わず、日々、記事のテーマを探し求めているみちょるびんです。 ちなみにブログ作 …

合言葉は――?

 こんにちは、みちょるびんです。  当ブログサイト「ぷぷっ・ピィ・DO」で長らく続いていた「一人舞台、無観客」状態。 みちょるびんが友達に当ブログ運営のことを告白し、お友達読者が遊びにきてくれているこ …